東芝・富士通・VAIOが事業統合交渉へ

引用元タイトル【経済】パソコン3社が事業統合 東芝・富士通・VAIO交渉へ★3

引用元url: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449198623/

1 2015/12/04(金) 12:10:23.33 _USER*.net
東芝、富士通、ソニーのパソコン部門が独立したVAIO(バイオ、長野県安曇野市)の3社はパソコン事業を統合する検討に入った。
実現すれば国内シェアで3割強とNECレノボグループを抜いて首位のパソコン企業が誕生する。
会計不祥事を受けて東芝が進めるリストラを機に、日本のパソコン勢が生き残りをかけて結集する再編が動き出す。

3社は近く統合に向けた具体的な交渉に入る。

続きはウェブで パソコン3社が事業統合 東芝・富士通・VAIO交渉へ  :日本経済新聞

2 2015/12/04(金) 12:12:17.99
何が生まれようとしてるのこれ

 

886 2015/12/04(金) 17:12:41.99
>> 2
とりあえずまとまりますた!ってだけでビジョンが無いからな
別にそれぞれの強みを持ち寄って最強のPCを~って話じゃないしw
なんか俺らもうダメっぽいけど固まってれば少しくらい寿命延びるんじゃね?ってやつだろコレ

 

5 2015/12/04(金) 12:14:08.52
無駄な機能も3倍

 

6 2015/12/04(金) 12:14:13.52
FMVAIOBOOK

 

8 2015/12/04(金) 12:14:43.97
自分達の作りたい、よりもユーザーの利便性を考えてモノ作れ

 

25 2015/12/04(金) 12:19:34.25
>> 8
作ってる人たちだって、作りたいものを作れてないんじゃないか。
昭和脳の上司の被害者かもしれんぞ。

 

10 2015/12/04(金) 12:15:02.02
VAIOの絵描きに特化した奴ちょっと欲しいわ
絵心ゼロだけど

 

13 2015/12/04(金) 12:16:01.53
まあでもレノボとエイサーしか選択肢がないのも困るし
ジャパニーズ製残してほしい

 

805 2015/12/04(金) 16:37:07.57
>> 13
スペック次第だと思うぞ。オフィス程度ならHP DELL だがCAD使うとレノボ一択になる現状

 

16 2015/12/04(金) 12:16:35.63
NECだけハブwwwwwwwww

 

130 2015/12/04(金) 12:50:14.15
>> 16
だって、レノボだもん

 

24 2015/12/04(金) 12:19:15.93
国内PCシェア
20151204k0000e020161000p_size6

 

80 2015/12/04(金) 12:37:23.56
>> 24
NECは中国企業の傘下に成り下がってたのかよ・・・

 

94 2015/12/04(金) 12:40:20.96
>> 80
PC部門はね。

 

579 2015/12/04(金) 15:19:49.89
>> 24
VAIOってこんなにシェアなかったっけ?

 

30 2015/12/04(金) 12:21:24.87
社名は東富士バイオで、
…何の会社か良くわからなくなるが。

 

47 2015/12/04(金) 12:26:33.66
もうPCは組み立て屋に任せてしまえ。

 

58 2015/12/04(金) 12:29:53.22
この件で一番助かったのはソフマップとかの家電屋じゃないか
商品数が減るとそれだけでコスト削減になるだろう

 

296 2015/12/04(金) 14:03:35.01
>> 58
事業は統合するけどブランドは残すとかじゃないの?
同じPCにFMVとDynabookとVAIOのロゴが貼ってある3種の商品が出てくるの

 

61 2015/12/04(金) 12:30:31.40

ハードウェアの性能は頭打ち、
頼みのWindowsも今後はメジャーアップグレードがないかもしれない。
その上サーフェスは絶好調だし、
若い世代はスマホで必要十分。
もう国内メーカーのパソコンは売れそうにないな。

国策で中学生にミドルロークラスのパソコンを配った方がいいかもな。
高校生になってネトゲしようとしたときに性能が微妙にたりず、
買い替えざるを得ないようなのがいい。

 

68 2015/12/04(金) 12:33:24.49
昔はVAIOは憧れのノーパソだったんだけどな。
typeTとか憧れたわ、、金なかったころ。

 

83 2015/12/04(金) 12:38:10.39
VAIOのブランドイメージが台無しw

 

88 2015/12/04(金) 12:39:26.29
>> 83
そんなもん、とーに崩壊して存在してねーよ。

 

120 2015/12/04(金) 12:46:49.09
もう、欲しいと思えるノートは出ないんだな、きっと

 

202 2015/12/04(金) 13:23:15.13
Dynabook SS3300やVAIOノート505みたいなデザインの良い普通のモバイルPCが欲しい
今のPCはデチャッタブルとか変なギミックにこだわりすぎ

 

207 2015/12/04(金) 13:27:17.57
全体的にオーバースペック。
HDDなんて80Gあればたくさんだし
CPUも五年前のもので十分。
少し古いけど安くなった部品で
2万円くらいのビジネス向けの
製品作れれば飛ぶように売れるだろ。
ほとんど利益がでなくても
余剰人員に仕事を与えることはできる。

 

211 2015/12/04(金) 13:28:17.14
日本製のボッタクリのパソコンを買う層を考えたら無理だと思うけどな
国内向けがメインなんだろう。無謀だと思う
まあ、先が無い事業を本体と切り離したいだけなんだろうけど

 

217 2015/12/04(金) 13:31:02.26
一々談合するのが面倒だから、
常に3社で官公庁納入案件、法人案件の受注だけにターゲットを絞るってことでしょ?
よくこれにソニーが入れたと思うが、個人ユーザーは完全に捨てられたな。

 

342 2015/12/04(金) 14:17:03.76
トヨタとスバルが名前変えて同じ車出すようなものか
ボクサー積んでるから実質スバル車なわけだけど

 

349 2015/12/04(金) 14:18:24.35
>> 342
アルファロメオと日産が組んで、デザインを日産が、組み立てをアルファロメオが担当するようなもの。

 

348 2015/12/04(金) 14:18:03.25
日本のパソコンメーカーはどれもダメだね
なんでこんなダメダメなのか?

 

360 2015/12/04(金) 14:20:42.52
>> 348
ブランドで売れるとタカをくくってた
外国産のは同じ様な性能で値段も安くする等工夫してたのに

 

366 2015/12/04(金) 14:22:16.51
>> 360
社員を食わせるためには仕方無いだろ。
ボランティアじゃないんだぞ。

 

375 2015/12/04(金) 14:24:35.52
>> 366
分かる話なんだけど、現状はこの有り様
むしろリストラに奔走してる

 

352 2015/12/04(金) 14:19:12.91
パソコン業界がここまで斜陽化すると誰が予想し得たであろうか…

 

370 2015/12/04(金) 14:23:18.07
>> 352
IBMはまだ羽振りが良かったころにさっさとPC部門を切り捨てたね
予想してたんだろう

 

433 2015/12/04(金) 14:34:56.42
>> 352
オレの予想通りだった
コモディティ化したPC産業に未来はない
これからは人件費の安い国で細々と続くだけ

 

401 2015/12/04(金) 14:29:40.16
結局Pcメーカーで生き残れるのはLenovo、HP、DELL、Acer、ASUS、APPLEと日本連合くらいってことか

 

403 2015/12/04(金) 14:30:15.72
>> 401
パナは生き残るんじゃないかな?

 

412 2015/12/04(金) 14:32:10.96
>> 403
単独で生き残るにはPanaの65万台というのは少なすぎる
れのぼとかはもう2000万台でしょ。たしかこの合併連合も単体だと100~400万とかの話だし

 

447 2015/12/04(金) 14:39:46.12

>> 412
パナ自体がニッチでいいと思ってるぽい。
だから65万台で少ない分、高く設定してると思う。

勿論他社からレッツ並に軽さ・堅牢性・バッテリーの持ちの全てが同時に実現してかつ10万円ぐらいのマシンが出てきたら話は変わるだろうけど
一向に出てこないんだよな。DELLとかみたいに重いかレノボみたいに軽いけど明らかに壊れやすいかのどちらかだし。

 

417 2015/12/04(金) 14:32:36.65
っていうか、テレビもスマホもパソコンもどんどん海外に勝てなくなってることについてはだんまりかね?

 

454 2015/12/04(金) 14:41:49.71
統合して新しいブランドがVAIOじゃなかったら、実質VAIO消えちゃうなw

 

489 2015/12/04(金) 14:49:09.96
超格安超高性能PCを開発して世界を席巻
くらいやってみろ

 

528 2015/12/04(金) 15:07:06.43

acerやasus、DELL、レノボといった海外勢は
そのPCに必要なドライバ類をサイトですべて公開してる
だから、中古でHDD無し、リカバリ無しのモデルを入手した場合でも
足りないドライバ類はダウンロードできるので問題なく使える

しかし、国内勢のPCメーカーは
アップデートされた差分のドライバしか提供していない場合が多い
その場合、新規OSインストール後にドライバが当たっていないモジュールがあると
そのドライバを探すのが本当に面倒
リカバリディスクを買わせて儲けよう、という魂胆が丸見えでうんざりする

中古やジャンクPCをいじっている立場からすると
こういうところが本当に不便

 

535 2015/12/04(金) 15:09:09.72
日本は水戸黄門の世界だからな。
よく知ってる大企業の商品なら2倍の価格も払うし、業績が悪ければ政府の政策が~となる。
だけれども合理性がなければ結局こんなもん。
質的な転換をしないで、韓国中国よりちょっと上というモデルはもう通用しないから。

 

567 2015/12/04(金) 15:16:38.79

日本メーカー製のパソコンの長所と短所

長所
1.海外メーカーに比べ部品の品質が比較的高い
2.アフターサービスが充実している
3.ブランド力がある

短所

1.無駄なソフトウェアがありすぎてOSやハードウェアの性能を低下させている
2.次代OSのアップグレードができない
3.ハード自体改造に不向き
4.価格が高い
5.そもそもユーザーが求めていない?な機能がある

 

620 2015/12/04(金) 15:28:21.30

>> 567
1.海外メーカーに比べ部品の品質が比較的高い
→実際の品質は並、ほとんどが台湾・中国のODM品

2.アフターサービスが充実している
→ただ窓口があるだけで内容はたらい回し

3.ブランド力がある
→そう思いたいだけ、マニア向けだったASUSやmsiという名前もエンドユーザーに広まりつつある

故に長所は全くない

 

569 2015/12/04(金) 15:17:03.25

デルが安いので それにどう対抗するのか考えてほしい。

政府は輸入パソコンに関税をかけるといい。

 

618 2015/12/04(金) 15:28:18.04
ビジネス用途でそこそこ快適に動くノートパソコンを、オフィス付3年保証で10万までで売ればいいだけなんだけどね。

 

720 2015/12/04(金) 16:07:18.26
日本メーカーは人件費やなんやらが高いからどうしてもハイエンドの高価格帯に進んじゃうんだよね。
だがしかし、先鋭的なものは一般化を経て陳腐化するのは歴史が証明している。
半導体メーカーの国際競争もその一例。

 

852 2015/12/04(金) 16:58:21.76
>> 720
半導体のトップってアメリカだけどな
高付加価値になってないんだよ
日本の人件費が高いは言い訳

 

742 2015/12/04(金) 16:15:16.99
デスクトップほど自由ではないにしろノートのBTOがある時代なのに
メーカー製PCなんてもう先がないだろ

 

822 2015/12/04(金) 16:49:06.75
車もそうだけど日本はもっと共同して世界戦に挑んでほしい

 

ピックアップニュース








コメントする