企業は政治家を支援する、政治家は企業に有利な法案を通す、この構造をどうすれば是正できるか考えよう

引用元タイトル

企業は政治家を支援する、政治家は企業に有利な法案を通す、この構造をどうすれば是正できるか考えよう

:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463924003

20160121-00053647-roupeiro-000-25-view

12016/05/22(日) 22:33:23.88 ID:JMvVq+Ec0.net

甘利問題、「あっせん利得罪」より、むしろ「あっせん収賄罪」に注目 ~検察捜査のポイントと見通し
 

1352016/05/23(月) 00:20:39.71 ID:GMRzW6Os0.net

なんで、企業が政治家に献金しちゃいけないの?
1372016/05/23(月) 00:25:43.98 ID:CTOQOISIO.net

>>135
金>>>>越えられない壁>>>>選挙制度
になると政治に自浄を期待出来なくなるから

ですかね?

 

62016/05/22(日) 22:35:43.79 ID:KtLHE32c0.net

海外じゃ、それなりに防波堤的な法律あるような気がする。
法律後進国日本。
1252016/05/23(月) 00:02:54.84 ID:uK8iMHgB0.net

>>6
海外ナメんなよ?
オバマだってウォール街からたんまり献金貰ってんだぞ
1282016/05/23(月) 00:09:30.96 ID:h4hjoYcO0.net

>>6
何処の海外だよ
欧州は腐敗してるぞ
1562016/05/23(月) 03:05:04.50 ID:8tJU6vLm0.net

>>6
アメリカはより酷い
中、下層の米国民は大企業にしゃぶりつくされてるし
それを今度はTPPで日本でって感じ
 

42016/05/22(日) 22:34:58.71 ID:mnWjBDZD0.net

江戸幕府って上手くやってたんだなぁw
122016/05/22(日) 22:37:03.55 ID:QOThAokM0.net

>>4
悪事を働いたら当人切腹から一族連座お家断絶まで過酷な罰があったからな
 

72016/05/22(日) 22:35:46.56 ID:dV3AovYL0.net

共産党に投票
1582016/05/23(月) 04:48:42.85 ID:CHx37w/a0.net

>>7
これしかないから世界は未だにアメリカとソ連が水面下で戦ってるけど
国単位だからな。個人にそれを選ぶ権利はない
 

92016/05/22(日) 22:36:35.69 ID:TEDJFEpR0.net

応援と言う名で賄賂を出している。
企業団体献金、個人献金を禁止すること、
パー券などの購入を企業に頼む事をやめる、
政治家の副収入を禁止する。
政治家の給与は当選回数によって、もっと出してもいいかもしれない。
政治に掛かる金は全てインターネットで一円単位から公開する。
142016/05/22(日) 22:37:39.46 ID:JMvVq+Ec0.net

>>9
政治資金規正法の改正は市民の力では難しいと思う、血が流れまくるだろう・・
102016/05/22(日) 22:36:46.14 ID:763ttnWS0.net

政治献金全面禁止
192016/05/22(日) 22:42:17.43 ID:TyPE+b7a0.net

戦前に似たような話になって、財閥のいいなりの政治家より
軍人のほうがマシと言うことで軍部に力持たせただろ
その結果、企業は大人しく国の言うことを聞くようになって
統制経済が実施された
 

202016/05/22(日) 22:42:21.33 ID:3K3VUD0O0.net

ネット時代だし何でもかんでも国民投票で決めたらいいんじゃね?
232016/05/22(日) 22:44:16.73 ID:TEDJFEpR0.net

>>20
今の時代簡単に民意は拾えるはずだよな。
マイナンバーが出来たことで、さらにそれが簡単になった。
 

242016/05/22(日) 22:44:53.79 ID:O+LmwMpj0.net

企業に有利=日本国の経済に有利で何か悪いの?
無職に有利な社会の方が悪いと思うけど。
262016/05/22(日) 22:46:42.74 ID:JMvVq+Ec0.net

>>24
もう企業は国内に金を回さない方向にシフトしてるから、企業が儲かっても
税収による社会保障の恩恵という形で一般国民に還元されないよ。国の財政破綻は見えてる
272016/05/22(日) 22:47:55.96 ID:UAtyM1Ph0.net

嫌なら対立候補に投票すりゃいい
ただ日本の場合自民党以外の政党が駄目すぎて既得権が温存されてるのがね
282016/05/22(日) 22:48:10.23 ID:TyPE+b7a0.net

もし今の自民政権の政策に変わる良い政策があるなら
普通にネットでそれを公開して、支持を集めて政権取れば
いいと思うよ
 

332016/05/22(日) 22:50:21.18 ID:O1+bfyB40.net

企業が儲かる環境を整えないでどうする?
企業が儲かってこそ、家計も潤う
企業=悪みたいな幼稚な考えが底辺の連中にあるよな
352016/05/22(日) 22:51:11.82 ID:JMvVq+Ec0.net

>>33
給与という形で家計が潤うことと税とは別次元の話
362016/05/22(日) 22:52:27.77 ID:O1+bfyB40.net

>>35
何が別次元?
それで何を語ったつもりだ?
422016/05/22(日) 22:56:42.62 ID:JMvVq+Ec0.net

>>36
企業は税金高すぎる国内に金を回さない方向にシフトしている、
その状況で企業に有利な法案が出続けると金がどんどん海外に流れていくから
相対的に国が貧困になる。大手企業の資産運用額は中小零細の納税する税金なんか
誤差くらいに見えるレベルで、1企業で百兆円規模の資金運用している会社もある
租税回避とかは売国以外の何物でもない。租税回避を取り締まらない法律を知ってて作らなかったのは政治家
402016/05/22(日) 22:55:43.07 ID:9WOmbUW80.net

企業は日本人に還元しなくなっている。
終身雇用ももう終わり、年功序列もなくなる、正社員の給料も若い層は上の世代に比べて上がらない。
また非正規雇用は増え続けている。
今後製造業はTPPでこれまでより圧倒的に有利に海外進出できるようになる。
その場合日本人の雇用は減る。雇用が生まれ、従業員が増え、納税も増えてこそ
日本全体のためになるが、企業だけは儲かっても雇用が減り、正規雇用も減りじゃ意味がない。
 

452016/05/22(日) 22:58:24.41 ID:sX/vVYXf0.net

民主主義を動かすマスコミも富裕層にグリップされているのだから
今のままでは到底富裕層には勝てないだろうな
メディアを変えるか、さもなければ腐敗した民主主義の下で滅びるしかない
502016/05/22(日) 23:02:06.26 ID:wJmuMQUt0.net

>>45
んな話以前の問題だろ
ネットで愚痴こぼしてる若造連中、その世代が全世代の中で一番選挙いかねえ世代なんだよ
まずスタートラインに立たせろよ民主主義の
642016/05/22(日) 23:06:56.06 ID:sX/vVYXf0.net

>>50
収奪されること、搾取されることへの疑問や反抗心は
意志の段階ですでに抑圧されている
この国の民主主義の実質は既に死んでいる
782016/05/22(日) 23:18:18.20 ID:wJmuMQUt0.net

>>64
毎日を「働かない理由」探ししてるニートみたいな腐ったゴタクだな
まず白票でもなんでもいいから若造に選挙にいかせろ、んでアンケートには「何歳です」ってちゃんと答えさせとけ
投票しないかぎりこの世代は政治家にとっていつまでも「言うことを聞かないでいい世代」のまんまなんだよ
472016/05/22(日) 23:00:28.79 ID:bXmSYHJb0.net

政治献金を全面禁止
政治家の株式取得禁止
株式贈与・相続の禁止
財閥解体
国の基幹産業、大規模生産手段を国営化
つまり社会主義化
482016/05/22(日) 23:01:07.78 ID:5kpoPcln0.net

政治家の金はSuicaの様なカードで全て決済。
企業献金チャージから、使用日使用目的まで、
逐一ネット上で閲覧でき、
規定以外の買物や出費が認められれば、
議員活動停止処分。
チャージ分抹消。
532016/05/22(日) 23:02:46.58 ID:RwR0jQW/0.net

政治献金の廃止それだけでいい
542016/05/22(日) 23:02:46.86 ID:KduJLlhY0.net

政治家の報酬を大幅に上げればいい。そうすれば汚職は無くなるし優秀な人材が民間企業に行かずに政治家を目指すようになる。「ヤバい経済学」の著者がこの助言を共和党の政治家にアドバイスしたら一蹴されたそうだけど
552016/05/22(日) 23:02:48.42 ID:n7h5nwNo0.net

人材不足なんだから、首相公選制にすべき時代
 

592016/05/22(日) 23:04:42.73 ID:RfJ3o89z0.net

アイデアはいろいろあるとは思うけど、舛添すらリコールできないやつらには無意味
712016/05/22(日) 23:12:30.85 ID:wJmuMQUt0.net

>>59
一理あるね
「自公が枡添斬る気ないから」「マスコミ・野党の追及がぬるいから」とか他人には文句たらたら
「有権者の3分の一の署名→住民投票でリコール」、って法に明示された手段に打って出ようって輩はいやしない
702016/05/22(日) 23:11:58.80 ID:MoVYSqVu0.net

もっと清廉で賢い市民団体を作るしかないだろ
今の反対しかしない市民団体ではなく、法を作ることを推し進める市民団体を
一つの政党に縛られず法に協力する政党を支持する

あと舛添が言っている第三者に収まるような組織が必要だよ
日本の政治家の会計がざるなのも日本の民衆が監視しようとしないのが問題
もういっそ政治家の会計はオープンにしてボランティアがつけるぐらいしていいんじゃないかと思うわ

日本がより良くならないのは民衆が怠惰なのが原因

772016/05/22(日) 23:17:59.39 ID:eru8j8SR0.net

政治に限らんがこういうシステム論で解決しようとするのが元凶
まず国民がレベル低い事とだらしない事を認めないと
 

802016/05/22(日) 23:19:31.29 ID:aoJwwe9n0.net

政治家は金が好きやからなぁ。溺愛しおるからなぁ。
822016/05/22(日) 23:22:11.25 ID:aRXYdGAG0.net

>>80
適度に金が余ってるボンボンとか、地元と縁が深い人の方が良いかもね
舛添みたいに卑しい奴だと悲惨
 

882016/05/22(日) 23:28:25.85 ID:dEMkQe7a0.net

政治献金を規制する必要が理解できない。
オープンに献金しオープンにロビー活動する分には、それは健全な政治じゃないのか?
利益の最大化を目指して調整させることが政治の本質やろ?

問題があるとしたらそれは選挙の構造。
日本はくだらない意味の薄い選挙活動に金がかかりすぎる。
だから政治家が金に転ぶ。

政治活動に金がかからず、票集めに言論が重要視されれば自ずとくだらない裏金は減っていくでしょ?

942016/05/22(日) 23:33:20.55 ID:QUgGCYWHO.net

>>88
特定業界の利益の最大化か国にあだなす場合もあるがな
1012016/05/22(日) 23:38:46.35 ID:dEMkQe7a0.net

>>94
過度な優遇政策をとった政治家は次の選挙で生き残れないだろ?

問題はそれらを精査、監査できるメディアが未成熟なことと、国民が情報を元に投票行動をできないこと。
国民全体のリテラシーがまだまだ低いんだよ。

1062016/05/22(日) 23:42:51.68 ID:QUgGCYWHO.net

>>101
現実問題価値観をメディアが変えて売国奴だけが生き残ってるでしょうがよw
1142016/05/22(日) 23:47:46.99 ID:dEMkQe7a0.net

>>106
メディアのレベルの低さや悪質さには閉口させられる。
どうしてこうなった?
政治と国民の架け橋になるメディアは取り戻せないのかな
 

932016/05/22(日) 23:32:05.53 ID:e9w/v7d00.net

選挙に金が掛かり過ぎるのをやめれば癒着する理由がなくなるだろ
供託金ゼロにして誰でも立候補出来るようにする
泡沫候補を弾くためっていうけど泡沫候補なんて当選させる国なんて倒れればいいし
街頭演説や選挙カーや選挙事務所は禁止
選挙期間中選挙ビルみたいの事前に作っておいて監禁
食事なんかは全部支給
ビル内にスタジオ作ってそこからテレビ放送のみで有権者に訴える
テレビのゴールデンなんかつまんないんだから選挙期間中民放各局の枠を買って放送
月曜日テレ火曜は朝日みたいに放送していく
これならずいぶん金かからなくなると思う

まぁ今の仕組みが好みの人達がこんな方法に賛成するとは思えないけど

972016/05/22(日) 23:34:21.15 ID:QUgGCYWHO.net

>>93
そのための交付金で選挙はどうなりましたかねえ
962016/05/22(日) 23:34:18.60 ID:v+TXD0I+0.net

厳しいな 日本人が大人しすぎるっつうか飼いならされすぎてる
外国なんかデモやら騒ぐ様な事でも傍観してる感じ
ハゲゾエの件ですら電凸ぐらいで終了だし
 

1042016/05/22(日) 23:40:19.60 ID:wJmuMQUt0.net

「金がかからない選挙」のひとつの答えがインターネット選挙運動だったんだが
「インターネット選挙運動」のwikipedia見てごらんよ
日本の現状を中心に他の先進国の例を紹介してるけど、日本の後進ぶりはひどいもんだ
1082016/05/22(日) 23:44:52.62 ID:dEMkQe7a0.net

>>104
んだ。
選挙において情報を制限し続けたこの国の選挙制度はホントに後進的やね。
そもそもに”選挙期間”って概念自体が意味がわからない。
1122016/05/22(日) 23:47:11.33 ID:kvtqC3Rs0.net

金の掛かりそうな選挙活動の方法そのものを規制
1232016/05/22(日) 23:53:57.83 ID:ckpfmPwh0.net

労働組合も民進党とズブズブだからなぁ
使用者・労働者の双方がこんな状態だから、よっぽど何か大きな事件でも無い限り是正は無理なんでは
 

1242016/05/23(月) 00:00:05.89 ID:JRnMkEJF0.net

スレのテーマは政治献金だったね

なんで献金にダーティーなイメージがついてるんだろう?
問題のないクリーンな献金と悪質なダーティーな献金をちゃんと理解しないと政治システムはレベルが上がらないよね

1262016/05/23(月) 00:03:06.89 ID:DwgPuRU30.net

>>124
企業が特定の政党を支援できる仕組み自体が問題
1312016/05/23(月) 00:14:15.42 ID:h4hjoYcO0.net

企業がいくら儲かっても国内に金は落ちないし税金は貧乏のみが払う
1392016/05/23(月) 00:32:27.66 ID:lyXBZsYz0.net

特に最近の大企業はグローバル企業で、国と生死を共にしてるわけではない。
国が滅びようが儲かれば良いというグローバル企業が政治を行えばどうなるか?
1422016/05/23(月) 00:40:26.03 ID:rK7jCZ350.net

深代惇郎はこんなこと書いてたぞ

すぐ外国の例を持ち出すのは少々恐縮だが、イギリスで「政治家の暮らし」というのは、中産階級の真ん中あたりのイメージである。お抱え運転手をもつ議員は数えるほどしかいない。
企業家に「なぜ政治家にカネを出さないのか」と聞くと「ききめがないからだ」と答える。議員に「なぜもらわないのか」と質問すると、「カネで動くと思われたら選挙が危ない」と答えた

1432016/05/23(月) 00:44:47.16 ID:DwgPuRU30.net

献金の情報をネットで公開すれば良いのかね
どの企業がいついつどこにいくら金渡しているか、そういう情報を共有できれば
そのイギリスみたいに、グレーな政党・企業は自然と淘汰されたりしないかな
全部グレーだからどうにもならないかもだけど
1542016/05/23(月) 02:27:20.18 ID:5y3WJxVD0.net

国民が政治に興味を持つこと
 

1632016/05/23(月) 05:16:57.82 ID:CTHk2I0E0.net

あっせん利得罪とか廃止して、昔みたいな利益誘導政治を肯定することだね
こういう法律がなければ、政治家のカバンは大企業からの献金から
地方の農村の伝統ある旧家とのつながりとか、商店街や農協からと
なるから、少しはマシになるよ
1692016/05/23(月) 08:26:59.32 ID:CTOQOISIO.net

>>163
もはや政治家が国を動かす時代は終わって全体主義的な政党が国を動かす時代に変わってるやん?
利益誘導肯定した所でどんな力学が働いて改善するんだよw
1652016/05/23(月) 05:21:24.21 ID:itgzeH4f0.net

年収500万で議員をやらせる
一切の支援禁止

ピックアップニュース








コメントする