普天間基地の辺野古移設に強硬に反対している人たちの主張の中には「基地がなくなったほうが沖縄は豊かになる」というものがある。
「会談拒否」騒動も予定調和? 翁長沖縄県知事の思惑を読み解く 篠原章(評論家)
その根拠の一つとなっているのが、沖縄県議会事務局による「全基地返還がもたらす経済効果」の試算だ。
2010年9月に公表されたこの試算(「米軍基地に関する各種経済波及効果」に掲載)によると、基地全面返還後の経済波及効果を生産誘発額で年9155億円としている。
細かい計算は省くが、県内総生産(県レベルでのGDP)に換算すると5154億円の経済効果があるという試算である。
何せ、この数字を試算時の県内総生産に対比すると、期待できる成長率は年率14・0%! ピーク時の中国を上回る成長率だというのだ。
しかし、この計算はおかしい、と疑義を唱えるのが『沖縄の不都合な真実』の著者の一人である篠原章氏。
そもそもこの「経済効果」の試算には、ウソがある、というのだ。
「よく見てみると、一連の試算には重要な計算過程が抜け落ちているのです。
返還後の経済効果から基地の現状を前提とした経済効果を差し引かなければ実質的な効果は出てきません。ところがその計算が試算には存在しないのです。
基地がなくなることが前提ですから今現在基地からもたらされている経済効果が消滅するわけで、その部分を差し引かなければ意味がありません」(同書より)
要するにこの試算は
「県内総生産(現状の基地ありを前提)」-「全基地固定のままの経済効果」+「全基地返還で生ずる経済効果」
でなければならないものが、
「県内総生産(現状の基地ありを前提、「全基地固定のままの経済効果」を含む)」+「全基地返還で生ずる経済効果」
と、単純に足したものになっているというのである。
篠原氏が独自に計算し直した結果では、全基地返還の場合、経済効果は生産誘発額ベースで4950億円ほど、県内総生産ベースでは1900億円ほどにとどまるという。
「試算のような経済効果はきわめて怪しいもの、信頼に足らないものと結論づけざるを得ません。
このような怪しげな数字が一人歩きすることは沖縄の先行きにとって何の得ももたらしません。
が、関係者もメディアも、こうした怪しげな数字の一人歩きを放置しています。それどころか、彼らは9155億円が現実に生まれるかのように話すこともしばしばです。
お伽噺だけが語られ、真実が追求されていません」
9155億円はオーバーにしても、プラスになるのならばいいではないか。そうした意見に篠原氏はこう指摘する。
「百歩譲ってこれが実現可能な経済効果だとしても、なお大きな問題が残されます。
試算の内容に沿った開発が進められれば、沖縄じゅうの基地の跡地に巨大なテーマパーク、ショッピングモール、リゾートホテル、マンション群が立ち並ぶことになりますが、そうした施設をいったい誰が利用し、誰が購入するのでしょうか。明らかに供給過剰です。
県外企業や県外在住者が、こぞって沖縄に押しかけてきてお金を使わないかぎり、需要は満たされません。
おまけに基地跡地を軒並み開発したら、深刻な環境破壊も発生するでしょう。
常識で考えれば、そんなことは誰にでもわかることです。
このような机上の計算が一人歩きする事態は、とても危険です」(同)
■地価暴落のリスク
さらに篠原氏は、試算では触れていない点として、地価暴落のリスクを指摘する。
すでに返還が決まっている南部五基地の面積だけで、沖縄県全体の宅地は確実に供給過剰になると予測され、これが全基地返還となったら地価の暴落は避けられない、というのだ。
さまざまな条件を冷静に見ると、「基地さえなくなれば経済成長できる」という主張には無理がある、と篠原氏はいう。
「たとえば、2009年の1人当たり市町村民所得ランキング(沖縄本島26市町村)の上位を占めるのはすべて基地のある市町村です。
トップは米軍基地(米軍施設)面積が町の面積の82・5%を占める嘉手納町です。2位も基地面積が53%近い北谷町です。
さらに、1996年から2009年までの市町村所得(沖縄本島26市町村)の伸び率を見ると、トップは基地面積が41%を超える東村です。
2位は所得額でトップの嘉手納町でした。
つまり、『基地さえなくなれば経済成長できる』という話はこれらの数値を見るだけで眉唾だということがわかります。
基地がなくなったら所得を生み出しにくくなる可能性はあっても、基地がなくなったからといってあらたな所得が生まれるとはいえないのです。
神話の類だと考えてよいでしょう」(同)
篠原氏は、米軍基地を減らしていく方向に進めるためにも、まずは沖縄経済が基地依存、補助金依存になっているという事実を認めたうえで、その先の議論をすべきだと提案している。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150721-00010003-shincho-pol
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 7月21日(火)15時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150721-00010003-shincho-pol.view-000
政治家、建築会社、知識人、公務員、地元メディア……利権とタブーを炙り出す。
基地全部とりあげたれや。
飲食関係は、居なくなられたら困るでしょ
リゾート施設だってアメリカの投資ファンドの所有でしょ。
パンフレット見れば判るだろ。
下手すりゃ箱根伊豆辺りよりグァムのほうが安いし沖縄は箱根伊豆より高いからな…
国や沖縄県はちゃんと脱米軍基地の長期ビジョンを出すべきだね
沖縄ビジョンを掲げ最低でも県外と大見得きった党があったね
基地の騒音ってのは経験してみないと分からない。
凄まじいものがある。
でも基地が無くなれば、沖縄経済が失速するのも事実。
なんでそんなうるさい所に家を建てたんだろな?
米軍相手の商売激減が第二次打撃
最終的に中国人に占領されて終了
長期に確実に収入あるから資産運用に最適
それ専門の不動産業者もいるくらい
引っ越せよって思うよな
子供にもわかるわ。
交付金無しじゃ沖縄県の財政は成り立たんからな
財政むちゃくちゃ豊かになるんじゃねーのかw
デカイ最新の基地作ってよ
兵器や航空に防テロ防犯見本市が
毎月目白押し
兵器産業企業の誘致や
テスト試験場のレンタル
雇用も増えるぜ
「嘉手納基地の中に沖縄にとって神聖な森が手付かずのまま保存されています、
もし基地の返還が実現したら、あっという間に開発で消滅するはずです」
そうなんだよな 沖縄本島北部のヤンバルの森は、米軍ジャングル線演習場
大嘘っていうか、算数の問題だよな。
米軍基地があるからってことで補助金割増でド田舎の島に税金入れてて、
県の財政の6割を交付金で賄ってるのに、米軍が無くなったら
交付金が大幅に減って、今より金が増えるめどがない。
リゾート観光もタイなど東南アジアとの競争だし。
まあ、左翼は数もロクに数えられなくて算数苦手だから仕方ないが・・・。
基地が亡くなったら、とくべつ補助金の3000億も消えるけど
そのこと理解してるのかね
もしかしたら本気で米軍基地無くなっても交付金もらえると思っているかもしれない
交付金の他にも米軍用地の賃貸料も年950億円?とかだろ。
この賃料収入を基にした消費も無くなるわけで。
どこのアホが計算してんだろ・・・
こういう数字はそもそも欲しい計算結果が出るように
計算式と数字を考えて出しているから当てになるはずがない。
まあ、これは公共事業の建設計画全般に言える事だから
沖縄だけ責められないけどね。
軍用地主にとっては死活問題になるね
一番おおいひとは20万坪もの土地を持っている
固定資産税、相続税など土地を維持しながらはとてもはらえない
結局税金はらうために売るしかなくなる
沖縄在住だが、
基地があるから食ってける人も多い。軍雇はいい給料貰ってるしな。
現実問題、無くなったら困るヤツ多いだろ。
軍雇用員を目指すための科が、専門学校にあったりするしな。
県内でしか通用しない学歴じゃねーか。
まあ、米軍がなくなればタダでさえ全国最下位の経済水準・教育水準が
さらに低下するのは火を見るよりも明らかだよなぁ
おらぁてっきり、それを覚悟の上で基地を追い出す気なんだと思ってたけど?
あまり変わらないだろう。
嘉手納は航空航空自衛隊基地、普天間は閉鎖するにしても、辺野古は海上自衛隊。
演習場は陸上自衛隊の管轄。
米軍基地は豊かな沖縄の自然環境である海土地を汚し騒音をまきちらし市街地に墜落し
朝鮮戦争ベトナム戦争イラク戦争イスラム国との戦争クリミアでロシアと戦争等の
他国への侵略に使われ人殺し虐殺に悪用されている。
日米安保日米地位協定米軍基地自衛隊基地等の人殺しの装置が無くなれば
少なくとも沖縄は豊かになるだろう。豊かな自然環境が戻るからな。
放射能で労働者や周辺住民を虐殺する原発も同様だ。
日米原子力協定を廃止し原発が廃炉にして火力をやめ
再生エネに転換拡大すれば豊かな自然環境が戻りエネルギー
が自給自足出来て資源をめぐって戦争をする必要もない。
沖縄を豊かにするために基地はいらない。
再生エネルギーの市場は世界で拡大しているし雇用が増え安心安全で
軍需産業や原発と違い人を殺さない。
Google曰く人を殺したり泣かすような人を不幸にする金儲けをしてデビルにならなくても商売は出来る。
3万円ビジネスというものが普及しつつある。
好きなこと・良いことだけをして生活する。
だから周りには隣人や命を大切にする良い人が集まる。
それが3万円ビジネス。
社畜にならず隠居・セミリタイアして好きなことして暮らすもの現代的で良いね。
ネット技術はそれを可能にする。個性が生活を支えてくれる。
自動運転・AI・ナノテク・ロボット・スマートアグリ等のテクノロジーは労働と通貨を不要にする。
働かなくても衣食住全て無料で揃い生活出来るようになるのだぞ。
ギフト社会働かざるものに食べ物あげちゃえ。
ギフト社会は無料ほど家計と環境に優しいものはない。
ギフト社会はイマジンの世界を実現するアズワンに習う21世紀型の社会だ。