「1人5個。売れなかったら買い取ってね」うなぎ弁当を大量発注、売れ残りをバイトに自腹させるコンビニ

5
牛丼屋のうなぎでさえ躊躇するのに

8
コンビニで鰻買う奴存在するん?

163
>> 8
今年ローソンで買ったぞ
スーパーのより柔らかくて旨かった

11
せめて「売れ残ったから半額で買ってくれない?」って頭下げれば、買ってやらないこともないと思うが。

12
そのやり取りを録音してようつべあたりで公開してみるといい

14
発注任せてるんだから売れ残ったら買い取れ
って理屈でパートやバイトに買い取らせるコンビニのゴミオーナーは実際多い

ユニオン「究極のブラック」4か月間休みなし給与未払い10万円自腹、辞めるに対し●すぞ!

3
ブラックはドンドンネットに晒して社会的制裁を加えた方がいいと思う
直接異議を唱えられない、建て前では綺麗事大好きな日本人の性質に合ってるし

5
バイトの骨までしゃぶしゃぶ温野菜

10
店長も雑魚そうなのにな

12
仕事選ぶな甘ったれたこと言うな

これが日本です

アメリカ留学したら日本に比べ労働者の賃金や労働時間が違いすぎて笑った件wwwwwww

1

ワシントンの大学に留学して3年目です 。
レストランでバイトをはじめて日本との違いに度肝ぬかれました。
よく映画でアメリカの貧困層がレストランのウェイターをしてて可哀想って思ってましたが実際は全く違います。
こっちにはチップ文化というのがあってそのチップはウェイターが貰っていいことになってます。

元コンビニオーナー「コンビニで一番多いのはバイトの横領、JKのバイトがトイレで万札をパンツの中に」

11
パンツに隠すって、勝新かよ

12
コンビニバイトの面接なんて形だけで基本全採用なのが悪い
それほど人材不足が深刻

14

内部不正多かったなー、気づかないうちに一緒に働いてたヤツが盗みを繰り返してた。

こういう盗みを働くのが内部に居る職場だと何もしてない人まで容疑者なんだよな

15
からあげ君を余分に調理して廃棄処理っていうあれか

24
最低賃金なんだから最低の人材しか集まらないだろ
上等な人材が欲しいなら正社員で募集しろよ

ブラックバイトに苦しむ若者たち 時給300円!? 「人間のクズ」と罵倒され…

1: ちゃとら ★

 昨今、「ブラックバイト」という言葉が定着してきた。「ブラック」とはいうが、どうブラックなのか?
「ブラックバイト」と呼ばれる職場で働く人々を直撃、その実態をリポートする。

 ブラックバイトの「過重労働」の実情について、関西アルバイトユニオンの青木克也氏はこう語る。