昨年創業者が急逝した『大戸屋』が空中分解 創業者の息子と社長が対立|良くあるパターンだなぁ

引用元タイトル

昨年7月に創業者が57歳で急逝した『大戸屋』が空中分解 創業者の息子と社長が対立 役員の7割が退任

:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465826557

 

1 ID:g/FX24NQ0.net

定食チェーンを展開する大戸屋ホールディングスから、複数の役員が次々と去っている──。
2015年7月に実質的な創業者だった三森久実氏が57歳で急逝。その後、今年2月には、息子の智仁氏(27)が一身上の都合で辞任した。6月23日の株主総会では、生え抜きで海外事業担当と経営管理部門担当が長い役員2人、社外取締役3人の、合計5人が退任する見通しだ。

亡くなった久実氏を含め、この1年で実に、10人中7人の役員が辞める計算になる。

新たな人事案に創業家が反発

久実氏が亡くなってから、役員の刷新を推し進めているのが、2012年から社長を務める窪田健一氏(45)だ。

今回の総会で会社側は、窪田氏など3人の取締役の残留と、8人を新たな取締役に選任する計画を立てている。かつて会長や副社長を務めた人物が再登板する内容も含まれる。

こうした人事案に創業家側は反発を強めている。元取締役の智仁氏は「能力がある海外事業担当役員の退任や、元役員の再登板に疑問がある。社外取締役全員の退任にも十分な説明がない」と、会社側の人事に反対を表明した。

大戸屋は1983年に養父から大衆食堂を継いだ久実氏が設立した会社だ。久実氏は2012年、社長職を窪田氏に譲り、自らは会長に専念していた。その後、肺がんを患って、2015年7月に
急逝した。久実氏は18.79%の株式を保有したまま亡くなったが、その株式は妻である三枝子氏が13.15%を、息子の智仁氏が5.64%を、今年3月にそれぞれ相続している。

久実氏は亡くなる直前の2015年6月に、智仁氏を常務取締役に任命している。ただ、智仁氏は2013年に大戸屋へ入社したばかりで、目立った実績があるわけではない。

ある関係者は「久実氏は智仁氏をいつか自分の後継者にという思いがあったようだ。ただ、窪田社長は智仁氏が26歳(当時)で、常務になるのはまだ早いと思ったのでは」と語る。

その言葉を裏付けるように2015年11月、会社側は常務の智仁氏と、生え抜きの役員で海外事業担当の専務を、突如、ヒラの取締役に降格させる人事を発表。智仁氏は今年2月に取締役も辞任している。

news_1465826557_101.jpg

大戸屋、深刻化する「お家騒動」の向かう先 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2 ID:1cBIxcl50.net

ダメになるかもなこれ
6 ID:B49NoRFz0.net

株主は銀行ばかりか
パトロンがこれだから日本はダメなんだよな
9 ID:CA42WBfa0.net

番頭が会社は自分の物だと勘違いしちゃってるありがちなパターン
11 ID:lA5aQAZu0.net

26歳で常務取締役はすげーわ
ボンボンって感じ
12 ID:ZpYdcaJd0.net

王将の異常な後処理の早さを見習うべき
23 ID:AViHax2k0.net

創業者が存命のときはオススメ株と言われていたんだけどな
27 ID:SSeXZNTL0.net

どっかのラーメン屋の弟子が後継を争ってるのと
大差ない感じがするなw
30 ID:cc5NkOYn0.net

27でこんな有名企業を継ぐのは無理があるだろ。
31 ID:+I8RcgLz0.net

この社長は0.6%の株を持ってるみたいだな
47 ID:Zxvx2XC60.net

息子に継がすなら保有株数少なすぎ
社会人なったばっかの若造なんてやりての社長には勝てないさ
50 ID:5mtPfkUF0.net

息子を育てるまでに死んじまうと外様に好き放題されちまうんだよな
中小にはよくある話
52 ID:RFW/nb+qO.net

これはもうダメかも知れんね
53 ID:nEzi38fO0.net

持ち株少ないし対抗する手段一切なしか
56 ID:k0wvH7Jx0.net

大塚家具で例えてもらえませんかね
57 ID:DJFBTBs20.net

株式会社化したなら世襲させようなんてのがそもそも間違い

株売って遺産で子供は自分の人生を歩めよ
それで生きられないなら仕方ないだろ無能なんだから

64 ID:Crzggei50.net

最近大戸屋行ってないけどこんなことになってたんだ
66 ID:pHAm6XvT0.net

よし、それなら料理で勝負だ!
みたいな話になれば面白いんだけどね
76 ID:Wxf2AOQO0.net

飲食のお家騒動はちょくちょくあるけど
コレ駄目になるパターンかな
70 ID:8dEFMwip0.net

一族経営にすると大抵ろくなことないから、このままいった方がいいのかもしれん
80 ID:qxfyaoz80.net

窪田健一株式会社大戸屋ホールディングス

学生の頃は、命の大切さを全くわかっていなかった。いま振り返ってみると、
親にはたくさん迷惑をかけましたし、ただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。

勤めた会社を3年で辞め、八百屋を始めたものの半年で店を潰し、実家に転がり込む。
「このままではいけない」と考えていた矢先、親戚であった現会長の三森に怒鳴られ、
大戸屋で人生をやり直す覚悟を決めました。

 

82 ID:qxfyaoz80.net

http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20141014_5.html
窪田健一は小学生の頃、毎夏、母の姉が暮らす山梨の観光ぶどう園に滞在した。
お手伝いをすると入浴後にアイスクリームが食べられ、帰りがけには1万円をもらえるのが嬉しかった。
そこには高校生の若い伯父がいて、「キャッチボールやるぞ」と誘ってくる。
ところが伯父は帝京高校野球部だ。それなのに小学生相手に本気で剛速球を投げてくる。
思わずよけると「何でよけるんだ!」。「もうこの人とは二度と遊ばない」幼い窪田は心に誓うのだった。
  窪田と伯父の“久実にいちゃん”こと三森との遠い日の思い出である。
153 ID:ea+jqmJ80.net

>>82
社長も創業者の親戚なのか
モスバーガーも同じような感じで揉めたな
84 ID:YtS+TDD00.net

ひばりの息子は20代で社長やってたよな
虎の時で30くらいだろ
 

86 ID:UJUL+s7N0.net

だいたいただの定食屋に海外事業なんて必要なのか?
そりゃ最近は世界的に和食ブームだが
105 ID:pS59Jj2d0.net

>>86
それだけ売上多くできる可能性がある
会社を大きくしようとするなら必要
日本だけだと少子化で人口減少するし
92 ID:tyGdUV660.net

カンブリア宮殿に出てたよな、創業者
95 ID:kp+wP/IE0.net

息子が有能かどうかはともかく若すぎて
乗っ取られちゃったな
あと10年生きれば息子を鍛え上げてそれなりの社長に出来たろう
101 ID:2k5NYHTj0.net

代々やってる金持ちと1代成り上がりの差がこういうたきにでてくるな
代々やってるとこういうとき親の代からの付き合いを守るからね
 

107 ID:2k5NYHTj0.net

やっぱりね、身分制度もある程度必要だよ家臣は家臣であることに
喜びを見出すべき、そこでトップを倒したところでそのあとどうする気だよ
109 ID:pS59Jj2d0.net

>>107
倒してないんじゃね
三森会長が社長に窪田氏を指名した後で病気で亡くなった
その後の経営上の判断
上手くいかなければ交代するだけだろうし
上手くいけば適切な判断という事
 

110 ID:QYnd+Zva0.net

日本舞踊のお家騒動と同じだねえ。
ぽっと入りの若い後継者に反発する古株
124 ID:ttHkFCbk0.net

>>110
任天堂山内も揉めたね
こっちは才能あったが
 

120 ID:gtHboZAZ0.net

ほっかほっか亭といい、王将といい食い物屋って
なんでこういうの、多いのかな・・・・
123 ID:HtbfABG90.net

>>120
初めは中卒やDQNの兵隊だけでも
回るが、でかくなると高学歴者が重用
されて無茶難題言い出して、古株が
反乱を始める。
136 ID:ea+jqmJ80.net

>>120
小さい店から急成長すると創業者一族じゃ経営者として役不足になるんじゃない?
122 ID:ZuSJDNBP0.net

家族を役員待遇で入れたらロクなことないに決まっている。
まずは店舗の従業員からやらせなきゃ周りが不信感持つに決まってんだろ。
133 ID:0aLbvdYM0.net

鶏と野菜の黒酢あん定食さえ出してくれるなら、あとの事は気にしない。
140 ID:ebxNSMSj0.net

良くあるパターンだなぁ

ピックアップニュース








1件のコメント

  1. お家騒動って “よくある事” だけど “良くない事” ですよ。自分は107さんの意見に同意です。
    お客さんも社員さんも望んでない事をして “誰得?” と思います。経営陣の方々は早めに丸く収めてください。

コメントする