- トランプ米大統領、気に入らない報道番組に圧力 連邦通信委員会に「彼らの不法かつ違法な行為に対して最大限の罰金と懲罰を化すことを期待する」
- 【動画】高市早苗さん、外国人による土地購入を規制ができない理由を説明するも歯茎を見せてしまい炎上・・・
- 【朗報】三菱商事さん、完全に『始まってしまう』wwwwwwwww 他
- コンビニでおにぎり盗み在宅起訴…小学校女性教諭、学校に報告せず 4カ月以上教壇に立つ 今年2月、菓子パン盗み逮捕後に発覚 鹿児島
- 【画像】広末涼子さんに笑顔が戻るwwwwwwwwwwwwww
- ボーイング機引き渡し無期限延期、米国人客に追加サービス料104%求める飲食店…中国で米国製品不買運動が拡大!
- 韓国大統領選で最有力の李在明氏『日本と協力するかについては、向こう(日本)の出方次第だ』
- 「君が代は戦争の歌だから歌えない」と生徒たちが主張、そこで塾講が外国の国歌の歌詞を和訳させたところ……
- 【愕然】男「冷たい水をください」←実は強盗で、油断した瞬間襲われてしまう… 無職(64)逮捕
- 【画像】新人教師が学校でスマートフォンの充電を注意されたらしいんだけど
money voice A.Y
1日前

製粉大手の「ニップン」は16日、大規模なサイバー攻撃を受けて会社のシステムに障害が発生した影響で延期となっていた、2021年4~6月期決算の発表を11月15日までに行うと公表した。
報道によると、、ニップンは今年7月に、会社のシステムがサイバー攻撃を受けてシステム障害が発生。サーバーの停止やネットワークを遮断したうえで、システムの復旧を進めていたものの、復旧までに時間がかかり、この影響で財務・会計システムが使えない状況に。8月5日に予定していた上記の決算発表を延期していた。
浮上する「日本政府」「ニッポン」と間違えられた説
ニップンといえば製粉業や食品業を営む東証一部上場企業で、乾燥パスタ等のブランド「オーマイ」や「REGALO」などが有名。以前までは日本製粉株式会社という社名だったが、多角的総合食品企業として成長することを目指して、2021年からは株式会社ニップン、英語表記では「NIPPN CORPORATION」と、従来からの呼称を新社名としたという。
日本製粉、日本政府と間違えられてアタックされた説聞いて笑っちゃいけないんだろうけどありえそうな気はする
海外からの攻撃だったことを加味すると現実味ありそう、セイフンとセイフの見間違い的な
— 百々 (@DODOnoYUME) August 18, 2021
このように「日本製粉」と「日本政府」、さらに英語表記だと「NIPPN」「NIPPON」という風に、確かにダブルで紛らわしい。ハッカー側に日本語が堪能な人間がいればともかく、そうでなければうっかり勘違いしてしまうことも無きにしも非ず、というのだ。
「そんなアホな」と思いきや、実はこの手のうっかりミスには先例がある。2012年に違法ダウンロードの刑事罰化が大いに取沙汰された際、ハッカー集団のアノニマスは日本の裁判所や、法案成立に前向きな自民党・民主党といった政党のサイトにサイバー攻撃をかけたのだが、その攻撃リストのなかに何故か国土交通省の「霞ヶ浦河川事務所」のサイトが含まれていたのだ。
まあどうせ警察は判ってるはずなのだけども
はやく抗議してほしい
漢字文化圏だけど漢字が読めない
あっ・・・
ハッカーが子供ならわからなくもないが
そんな事も知らない連中なのか?
アメリカの国家安全保障局NSAが個人情報を収集してるとか話題になった時
アホなハカーがNSAではなくNASAをサイバー攻撃してたからな
やったのは漢字廃止の民族
ロシアの可能性もありそう
次はお前だ的な
安全保障として捉えないと、笑い話じゃないわな
チャイナの
雑なところ
漢字読めない民だろ
表音文字のところ