引用元タイトル【朗報】資源エネルギー庁「メタンハイドレートの存在が有望な地層が新たに700箇所見つかった」
引用元url: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453550403/
隠岐周辺での採取は初めて。今春から夏をめどに、専門家の評価を踏まえ商業利用が可能な量が埋蔵されているかどうかを判断する。
サンプル調査では、メタンハイドレートが存在する可能性がある地層に、深さ約50~100メートルのパイプを突き刺し、海底の埋蔵状況を調べた。
隠岐周辺の1カ所、上越沖の2カ所で計約30のサンプルを採取した結果、海底面から10~90メートルの深さで、厚さ10センチ~数メートルの柱状や直径1センチ未満~数センチの粒状のメタンハイドレートが見つかった。
また音波探査により隠岐周辺▽上越沖▽秋田・山形沖▽日高沖▽北海道周辺沖-の海底で、メタンハイドレートが存在する可能性がある地層が新たに771カ所見つかった。
これまでの調査分と合わせ、有望地は計1742カ所となった。
資源エネルギー庁は、平成25年度から日本海側でメタンハイドレートの調査を進めている。 メタンハイドレート埋蔵調査 隠岐周辺から初採取 - 産経ニュース
日本近海で初期に日本政府(メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム)によるメタンハイドレート採取の研究が行われたのは、南海トラフであった。この海域では、海底油田の採掘方法を応用して1999年から2000年にかけて試掘が行われ、調査範囲における分布状況が判明し、総額500億円を費やしたが商業化には至っていない。これは、南海トラフなど太平洋側のメタンハイドレートは、分子レベルで深海における泥や砂の中に混溜しており、探索・採取が困難を極めているからであるとされている。
1990年代に設立されたエネルギー総合工学研究所の、太平洋側で砂層型メタンハイドレートの調査を行ったメタンハイドレート調査委員会で初代調査委員長を務めた石井吉徳は「採掘以外にもメタンハイドレートからメタンを取り出すためにもエネルギーが必要であり、最終的に1のエネルギーを使ってメタンハイドレートから得られるエネルギーは1に満たない。」と主張している。
>>9
需要が無くなってるなら今がチャンスやん
>>9
原油価格なんていつでも高騰する可能性あるんだから自前資源を持っておくのは悪いことじゃない
が、コストが問題なんすよねー
>>106
今は各地で油田ガス田が増えまくって高騰する要素無いんだよ
戦争も簡単に出来ないし 過去に高騰してもたいして困らなかったしな
日本はエネルギー資源小国と見られてるから周辺国から馬鹿にされてるからね
仮に燃料だけでも自国でまかなえるとなったら、ロシアも真顔で協議するようになるでしょ
>>16
敗戦国日本は戦勝国に賄賂を支払う必要がある
だから日本だけ石油価格が高い
>>30
だから地中でなくて表層型メタハイを、だな
>>32
表層メタハイを拾ってくるコストがある
探して、拾って、分離して。
でも石油はストロー刺せば終わり
だからここの技術改革が必要なんだけど、シェールガスも技術改革で実用化したから時間の問題かね
>>36
表層型は魚群探知機で探せるんじゃなかったっけ。
>>38
杭になって泡吹いて出てるから漁探に映るんでしょ?
散らばってるといえるのか?w
>>36
シェールでも採掘技術開発に30年掛かってる
>>19
違うな、メタンのまま空気中に放出されると、二酸化炭素の数倍の温室効果なわけ
燃焼させて、水と二酸化炭素にしたほうが温室効果は少ない
>>22
だからって開発をやめるのはもったいない
シェールガスも見つかった当初は商業化不可能と言われてたくらいだしね
問題は採掘時の不純物分離方法
水圧利用して、海中分離、ガス化させるのが良いと思うけどどうなんだろ
資源大国の第一歩を踏み出そうぜ
購入する資源価格交渉で有利になるんだってな
いざというときに石油を輸入しなくていいようにすべき。
>>57
それなら日本中に太陽光発電置いて水素作った方が遥かに低コスト
>>59
どういう試算だよw
石油暴落で採算が取れないとして計画破棄。
後に石油暴騰で採算ラインに乗るも計画破棄段階で研究が止まったため実用化が大幅に遅れる。
そして新エネルギー推進は軒並み潰される。
でもなぜか放射性廃棄物保管費用のためマッタク採算が合わない原子炉は再稼働・増設。
保管場所が無くなった使用済み核燃料、どうするん?
数十万年以上管理し続ける必要があるんだよ?
戦争する必要なかったのにね
でも戦争して負けて正解だったのかな
発電所だけでも作ってしまえば割となんとかなりそうだけどな
挑戦してもいい事案だと思うが
こういうのにどんどん税金つぎ込めよ
20年30年後の日本を考えているのかい?
正直産業は衰退するし人口も減る
資源産出国としてシフトしたほうが将来のこと考えとそっちの方がいいだろ
新興国とまだ産業で競争するのか?
採算は取れなくとも、細々と生産しておけば、いざというとき増やせる
今の原油安の状態ならなおさら見向きもされない
広大な領海を持ってる国なのに海洋資源開発には驚くほど消極的なんだよなぁ
シェールだって数十年かかってようやく実用レベルになったんだぜ
国はそんなに自前資源を持ちたくないのかよ
このご時世メタンハイドレートに予算つけてもらうのは至難の業だろうね
頑張って欲しいよ
たとえ高くても金が海外に流れず国内に回るのは大きいこと
未来の日本人の為にコツコツと開発調査してもらいたい
メタンだけでなく熱水鉱床や石油(尖閣など)海底資源の宝庫なのだだか
ら