1 2016/03/06(日) 23:23:49.90 0.net
八甲田雪中行軍遭難事件(はっこうだせっちゅうこうぐんそうなんじけん)は、1902年(明治35年)1月に日本陸軍第8師団の歩兵第5連隊が青森市街から八甲田山の田代新湯に向かう雪中行軍の途中で遭難した事件。訓練への参加者210名中199名が死亡(うち6名は救出後死亡)するという日本の冬季軍事訓練における最も多くの死傷者が発生した事故であるとともに近代の登山史における世界最大級の山岳遭難事故である。
八甲田雪中行軍遭難事件 - Wikipedia
4 2016/03/06(日) 23:25:54.46 0.net
天は我々を見放した!
ってキャッチコピーだけ覚えてる
『八甲田山』(はっこうださん)は、新田次郎の小説『八甲田山死の彷徨』を原作とする日本映画。橋本プロダクション・東宝映画・シナノ企画の製作で1977年に公開された。
1902年(明治35年)に青森の連隊が雪中行軍の演習中に遭難し、210名中199名が死亡した事件(八甲田雪中行軍遭難事件)を題材に、一部創作を加えた作品である。
極限状態での組織と人間のあり方を問いかけ、短い上映期間にもかかわらず日本映画として配給収入の新記録(当時)をマークした。高倉健、北大路欣也主演。北大路の台詞「天は我々を見放した」は当時の流行語になった。監督は森谷司郎、音楽は芥川也寸志で翌1978年3月の第1回日本アカデミー賞音楽賞を受賞している。八甲田山 (映画) - Wikipedia
5 2016/03/06(日) 23:26:22.39 0.net
それ生きてるのかよ
9 2016/03/06(日) 23:28:10.85 0.net
210人中199人死亡だから死んでるんじゃない?
6 2016/03/06(日) 23:27:24.20 0.net
上の写真を誰が撮ったのか
7 2016/03/06(日) 23:27:45.11 0.net
怖いだろ
8 2016/03/06(日) 23:27:56.16 0.net
すげー 初めて見たわ
10 2016/03/06(日) 23:28:20.05 0.net
日露戦争だか忘れたけど
それに備えた演習で遭難したんだっけ
日本陸軍は1894年(明治27年)の日清戦争で冬季寒冷地での戦いに苦戦したため、さらなる厳寒地での戦いとなる対ロシア戦を想定し、それに向けて準備をしていた。日本陸軍にとって冬季訓練は喫緊の課題であった。対ロシア戦は2年後の1904年(明治37年)に日露戦争として現実のものとなった。
八甲田雪中行軍遭難事件 - Wikipedia
11 2016/03/06(日) 23:28:45.64 0.net
八甲田山には幽霊が出るとか出ないとか
15 2016/03/06(日) 23:30:07.66 0.net
この画像見ると映画よく出来てるんだなあって思った
16 2016/03/06(日) 23:30:25.07 0.net
下の画像って凍傷で手足の先失ってるのか
19 2016/03/06(日) 23:32:00.55 0.net
生き残っても地獄やん
25 2016/03/06(日) 23:33:08.28 0.net
写真は捜索隊が撮ったんだろ
26 2016/03/06(日) 23:33:42.77 0.net
凍傷でここまで切断か
戦争で死ななくてすんで喜ぶべきか?
27 2016/03/06(日) 23:34:15.63 0.net
真っ黒になって壊死するからな切断するしかあるめぇ
29 2016/03/06(日) 23:34:27.83 0.net
両手足切って死ぬまで廃人になった人もいたって
44 2016/03/06(日) 23:40:46.80 0.net
野営して火を炊く発想って無かったのが不思議
49 2016/03/06(日) 23:44:15.67 0.net
>>44
吹雪の山中で200人からの人間が暖をとれるような焚き火とか無理だろ
66 2016/03/06(日) 23:52:45.90 0.net
74 2016/03/06(日) 23:56:13.23 0.net
>>66
当時の編成だと一小隊何人なんだ?
40人くらい?
51 2016/03/06(日) 23:44:28.06 O.net
>>44
火を点けられるような対象が無かった上
予想以上の寒さで道具が役に立たなかった
まだ遭難が本格化する前は普通に火は炊けていた
67 2016/03/06(日) 23:54:15.64 0.net
>>51
死ぬ気になったら木の幹を銃刀で削るくらい出来ると思う
78 2016/03/06(日) 23:59:55.10 0.net
48 2016/03/06(日) 23:43:52.33 0.net
八甲田山の無人の別荘から深夜に119番通報が発信される
雪中行軍遭難事件で有名な八甲田山の無人の別荘から119番通報が行われるという怪奇現象が発生していました。詳細は以下から。
誰もいないはずの山の中の別荘から深夜に1本の119番通報。しかもその発信場所は199名が命を落とした史上最悪の山岳事故である「八甲田雪中行軍遭難事件」が発生した八甲田山の位置する青森市駒込。これはホラー映画のオープニングシーンでしょうか?いいえ、5月に実際に起こった事案です。
無言の119番通報があったのは5月17日の午前0時過ぎ。八甲田山雪中行軍遭難事件のあった青森市駒込に立つ別荘からの通報に消防署員ら10人が山道を越え、40分以上かけて現場の別荘に辿り着いたものの人影もなく、傷病者も見つからなかったとのこと。
東奥日報社のNTT東日本青森支店への取材によると、この事案は「まだ原因は特定できていない」としつつも、風が原因である「確率は非常に低いが、ゼロとは言い切れない」とのコメントを出しています。
この別荘の電話は今は少なくなっているダイヤル式。仕組みとしては
ダイヤル式は、回したダイヤルが戻るまでの間に数字に応じた回数だけ電流が切れ、その切断回数で数字が認識される。例えば電流の切断が1回なら「1」、9回なら「9」となる。
とのことで、現場である別荘への電話線が一部切れかかっており、折からの強風に煽られて電話線が繋がったり離れたりしたため、偶然にも「1」「1」「9」が発信された可能性が否定出来ないとのこと。
71 2016/03/06(日) 23:55:37.78 0.net
56 2016/03/06(日) 23:47:58.26 0.net
しかしマヌケと言われても仕方ないな予行行軍で200名の死者を出すとか戦う前から負けてんじゃん
60 2016/03/06(日) 23:49:52.69 0.net
>>56
無理な行軍は死ぬというデータはとれたじゃん
64 2016/03/06(日) 23:50:38.89 0.net
>>60
どうせお上の判断は「根性が足りなかっただけ」とかで処理して終わりでしょうよ
59 2016/03/06(日) 23:49:32.50 0.net
同じ所を回って歩き続けたというのがホラー
62 2016/03/06(日) 23:50:07.17 0.net
日本は戦争やっちゃ絶対ダメだなーって改めて思うな
68 2016/03/06(日) 23:54:40.35 0.net
地元の人間の案内を断った時点で運命は決まってたんだろ
117 2016/03/07(月) 00:12:53.05 0.net
69 2016/03/06(日) 23:55:00.45 0.net
頭固い上官持つと大変だわ
70 2016/03/06(日) 23:55:32.95 0.net
映画チラっと見たら遼東半島の寒さ対策と青森の
海岸がロシアに攻められた時交通が遮断されるから
八甲田山を通るしかないと仮定されて訓練したんだな
72 2016/03/06(日) 23:55:44.40 0.net
八甲田山は傑作だから観とき
75 2016/03/06(日) 23:57:36.35 0.net
最後には暑くて服を脱ぎ捨てて叫び声をあげながら駆け出していったやつも多かったってね
77 2016/03/06(日) 23:59:16.28 0.net
>>75
凍死のときそうなるって聞いたけど本当なのかな
怖すぎ
その状態になったらもう助からないんだろうな
矛盾脱衣(むじゅんだつい、英:paradoxical undressing)とは、凍死者が裸の状態で発見されること、または寒い環境の中で脱衣してしまう異常行動のこと。
原因・メカニズム
恒温動物である人間は、あまりに寒い環境下に長時間いると、体温の熱量は外気に奪われ、その結果体温が下がる。体温が一定以下に下がると、体は生命の維持のためにそれ以上の体温低下を阻止しようとして、熱生産性を高め、皮膚血管収縮によって熱放散を抑制することにより、体内から温めようとする働きが強まる。このとき、体内の温度と外部の気温(体感温度)との間で温度差が生じると、極寒の環境下にもかかわらず、まるで暑い場所にいるかのような錯覚に陥り、衣服を脱いでしまうといわれる。
法医学では、これはアドレナリン酸化物の幻覚作用によるとも、体温調節中枢の麻痺による異常代謝によるとも説明している。
矛盾脱衣 - Wikipedia
76 2016/03/06(日) 23:58:45.75 0.net
生き残っても手足ないんじゃ運がよかったとか思えないな
81 2016/03/07(月) 00:00:55.61 0.net
これ何時代の話なの?戦争時代?
83 2016/03/07(月) 00:01:42.89 0.net
>>81
戦争時代ってなんだよボケが
今もアイドル戦争時代だよ
107 2016/03/07(月) 00:09:38.09 0.net
小説もすごく引き込まれて一気に読めた
109 2016/03/07(月) 00:09:59.38 0.net
登山とかキャンプ趣味にしてるけど
乾燥させた薪でもないと火をつけるのは本当に大変
雪で湿潤してる枯れ枝やら生木やらで焚き火なんてできんわ