- 「eスポーツ学校卒業生って結局どこで働くの?」→まさかすぎる就職先がこちらwwwww
- 【朗報】5万円も昇給したんだけどwwww 他
- 【速報】ロシア、日本に大激怒 凍結資産活用した「窃盗に加担している」 日本がロシア凍結資産からの収益を裏付けとしてウク復興に4719億円(33億...
- 【GJ】宮城県警、「嘘の難民申請をした疑い」ネパール国籍を書類送検 全国初
- 【緊急】食料品消費税ゼロ、給ふ金の方が良かった模様WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】売春婦「どのようなHをご希望ですか?」 おぢ「ご説明申し上げます」キリッ
- 米トランプ政権、国外で建造された自動車運搬船に入港料を課す方針…新たな貿易障壁!
- 【画像】全国●●マンガ性癖マップが公開されるwwwwwwpw
- 【画像】売春婦「どのようなHをご希望ですか?」 おぢ「ご説明申し上げます」キリッ
- 【大分】育休で収入減…27歳の女巡査がオンラインカジノに依存 賭博容疑で書類送検 借金膨らみ自身の口座も売買
引用元タイトル労基法を守れない企業を「違法企業」と呼んではいかんのか?
引用元url: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461204699/
重すぎる刑罰は抑止力どころか事件の発覚を怖れた更なる犯行を生むんやで
>>3
これはあるやろなあ
経営者が嫌がる罰ってなんやろか
>>4
二時間くすぐりの刑とか
>>22
精神主義のブラック上司にそれが利くと思うか?
>>4
そら懲役やろ
>>66
個人を捕まえてもトカゲの尻尾切りになるだけやろ
会社の犯罪は会社を裁くべき
>>68
それなら営業停止やな
>>76
警告、罰金と段階を踏んでそれでも改善されなかったら営業停止でええな
>>6
8割近い企業が何かしら労基違反しているらしいンゴねぇ…
>>8
多くの一般市民が軽犯罪を犯してるのと同程度ならいいが
そこから大きく逸脱してたら取り締まるべきやな
ていうか普通に警察が出動できるようにせなあかん
>>7
従業員はとばっちりもいいとこやんけ
>>12
違法企業の労働者は疲労によって判断力を鈍らされてるんやぞ
強制転職措置と考えれば妥当やろ
自分の過失でクビになったわけじゃないから行き先はあるし
>>9
ほんとこれ
死刑はやりすぎ
10数年刑務所ぶち込むくらいで
どういう方法が良いのかはイマイチ思いつかん
よっぽど能力あれば引く手あまただろうけどただの歯車は死ぬか犯罪犯すかの未来しか見えんぞ
>>16
逆に言えば路頭に迷わない仕掛けを作ればいいわけやな
>>30
路頭に迷わないと判っていれば従業員が会社を監視する構図が出来るからええかもな
>>30
作れないから困ってんやろアホか
>>36
作れないじゃねぇよ、作るんだよ
無理だと思うから無理なんだよ
出来るまで頭ひねって身を捩って努力しろ
>>42
仮に出来ないとしても理論を研究する部門を置いとくべきやな
いつか出来るかもわからんし
>>42
人類史上こんだけの時間かけてワイらの何百倍て頭いい経済社会学者様が人生かけて数10世代かけて模索してもそんな社会制度作れんかったんにワイらが考えても糞の役にもたつわけないやろホンマにアホちゃう
無能な働きものが一番迷惑て言葉思い出すわ
>>53
別にワイらが考えるとは言って無いやろ
それを考え続ける研究者のポストを国が守っておけって話ちゃうか
>>53
世論と世相は凡人が作る
それに合わせて優秀な人が仕組みを考えて
凡人と秀才が実行する
理想論と言ってしまえばそれまでだが、本来、少しでも理想に近づけて次の世代に託すのが大人の責任やろ
違法企業を野放しにするのはさしづめサブプライムローンやっちゅうねん
無理だからほったらかしにしていい問題ちゃうで
アルマゲドンが降ってきたら多分、無理だけど抵抗せないかんやろ
そーゆーレベルの問題や
>>30
せやな
労基違反で潰れた会社の社員は即再就職できるとか
執行猶予なしで刑務所ぶち込んで、財産ごっそり持って行かれて、刑期が終えて社会に復帰しても社長や役員にはなれない(つまり一生ヒラ)というのはどうや
ただ、最後のは職業選択の自由に引っかかりそうやけど
>>20
圧倒的に人手不足なんや
極端な話になるけど、少子化や市場萎縮(消費の縮小)、貧富格差は違法企業がかなりの割合で原因を作ってると思うんや
短絡的かもしれんけど、消費するにも子作りするにも時間が必要や
その時間を貪り食ってるのが違法企業なわけで
>>23
余暇の減少が経済の停滞を生む事実は無視されがちやけどデカいよな
定時帰りの飲食店とか儲け出んやろ
>>29
なにいってんだこいつ
悪いけど、もう少し考えてから書き込んだほうがええぞ
>>33
経営者から言わせれば律儀に労基守ってたら労働力が有効に使えんのよ
>>38
「労基法守ったら非効率」その前提は間違いないのか?
労基法の範疇で効率化する努力はしなくていいのか?
それこそ経営者の思考停止じゃないの?
>>46
労基に縛られながらやっていこうとするよりも
労基なんか切り捨てて利益上げる努力したほうが合理的
>>50
いや犯罪ですが
極論、「人からチャカで脅かして金奪った方が手っ取り早い」っていうのと変わらん
>>46
そもそも「労基法守って得られる効率」って
少ない給料でいかに多くの成果を出すかやねんから
効率じゃなくて搾取やんけ
今なんかぬるいやろ
週4日で1日8時間か週5日で1日6時間かとか。残業とかの問題は別に考えてね
残業代を払っても働かせられないように厳しくすると同時にワークシェアリングじゃないけど
短い時間の職場をいくつか掛け持ちしやすいようにして同一労働同一賃金で時給をあげると
>>67
でも無理な働き方で死に掛けの運転手の電車にも乗りたくないやん
>>67
そんときゃしゃーないとワイは思うけどなぁ
結局法律上正当な範囲内の労働時間と報酬で仕事させてるまともな競合企業の利益を害するとか競業秩序の上問題しかないんだよなあ
悪貨は良貨を駆逐する状況にしかならん
ブラック一社処理するごとに報奨金出すようにすりゃ
いくらでも働くやろ
>>83
労基を取り締まる労基が必要になりそう
そうなれば雇用も無限やね(白目)
ミートホープの件でも、営業マンが告発した結果会社が潰れたけど元従業員から営業マンやその家族に嫌がらせはかなりあったみたいやし
そういうキチギは金の権化なのだから、個人も法人も財産没収がいいと思う。