- 日本「夏の参院選!」石破茂「商品券問題」石破政権「10万円を新人議員に配る!」日本「経済対策!」石破茂「補正予算なし!」石破茂「給付金なし」有権...
- アメリカ「半導体はアメリカで生産してくれ」
- Googleに独占禁止法違反で排除措置命令 巨大IT企業へ初の措置 公正取引委員会
- やっとキタ━━(゚∀゚)━━!! 財務省、私学助成の見直し提案「一部私大は義務教育のような授業」 文科省は反発「粗い考え」
- 【悲報】新入社員「てんぷしました!」ワイ「ぶひょひょひょw」←これwwwwww 他
- 共産党「大阪万博 学校遠足 生徒が『疲れた』と悲鳴」
- 【残り1時間】Amazon公式「Audible2ヶ月99円に登録で500円分ギフトカードあげるわ」利用者「もっと早く知りたかった、どうせ登録するなら貰っとけ」
- 【速報】ドイツ、クルド人の強制送還開始、第一陣13000人 推定30万人が居座っている模様
- 【大阪万博】子供用5つトイレ、参院内閣委員会で「基本一組使用想定しており、3つ子も5つ子もいる」苦しい言い訳・・・
- 【氷河期】国民民主さん、「若者減税法案」の大不評を取り返そうとした結果・・・・(´・ω・`)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480067462
備え付けの家具や家電の管理に契約違反があったとして、賃貸アパート大手「レオパレス21」(東京)に対し、全国28都道府県のアパートの持ち主129人が25日、未払い賃料など約4億8千万円を求め名古屋地裁に提訴した。
訴状によると、レオパレスは借り上げたアパートをまた貸しし、持ち主に賃料を払っている。家具や家電は持ち主が建設時に購入する一方、同社がこれらを管理して7年たった段階で買い替え、1室当たり月約2千円を賃料から差し引く契約を結んだ。しかし7年経過後も買い替えず、賃料から差し引き続けているなどとしている。
原告団の前田和彦団長(60)は提訴後の会見で「信用していたのに残念だ。契約を遂行し、賃料から差し引いた分は返してほしい」と訴えた。
レオパレスは「訴状が届いていないのでコメントは差し控える」としている。
レオパレスに「未払い賃料4億円余を払え」と提訴 「備え付け家具を買い換えず」とアパート所有者129人 名古屋地裁 - 産経WEST所有者 : エールじゃなくて金をくれ!!
備え付け家電家具も含めての「一括借り上げ」で、家電家具の管理・更新も責任持つから「借り上げ賃料まけろ」って契約。
なのに、規程の更新を怠った
ってことか。
こりゃあかんb
まあ契約書作ったら逃げれんけどね
全室同じIPやぞ。ひとつの回線をハブで分けてるだけだから、ID被りがあると思ったら同じアパートの住人だったという恐ろしいことが起こる
めんどくさいんだと思うよ
多少あがりをかすめとられても全部お任せでやってくれるのがありがたい人はおおい
でなければサブリース契約制度がこれだけ広まるわけがない
地元の小さく長くしている不動産屋に相談すれば事足りるよ
変な住人が入った時の保険でしょ
斡旋がペテンなのよな
コンビニもそうだが、確実に収益上げられるなら見ず知らずの人にやらせたりしない
係争中なのでお答えできませんになる
この応答パターンは完全に黒
いや普通。つーか当たり前。
俺もその台詞を言ったことがある。
まず、原告側がマスコミ呼んで記者会見すんのね。
訴えました、と。
それをすることで裁判とは別の盤外戦で企業にプレッシャーかける定番戦術なわけ。
勝とうが負けようが、マスコミ呼んで自分たち本位の好き勝手言うわけ。
それをマスコミは鵜呑みにして記事にすんの。
つまり、原告が訴えた、と、ただ口で言うてるだけのことで、
本当かどうかなんて、実際訴状が届かないと、受け手はそれを確認できないのよ。
確認するまえにおかしなこと言えば、裁判で、あいつあんなこといいました!
って好き勝手言うし。
正しい普通の対応だよ
入居率によって貸家の減税割合が増えるんだよ
実際は空室であってもサブリースなら形式上満室なのだ
それに釣られて一括借上を依頼する土地持ちは一定数居る
自主管理するか信用出来る会社にPM任せれば良いのに
借りてる方が月2000円も取れるのか。
謎契約だな。
最初の7年間は家具家電をオーナーが負担しているので月2000円は取られてない
7年過ぎたらレオパレスが家具家電を一新するので、そこから先はレンタル料月2000円という契約
ところが、レオパレスが家具家電を一新してないのに月2000円を取ってるので提訴
ただのサギじゃん
てか全然安くないし、生活必需品なんて揃えてもたかがしれた金額。
それよりもある程度、壁が厚い部屋じゃないと休む場所であるはずの部屋が地獄とかす。
毎月2千円の年間24000円
7年間毎の積立金168000円で家具家電一式更新されると思ってたのが
更新しないんだから明らかに詐欺だよな
そんな積立金で更新できるはずも無いし
レオパレスは元々騙すつもりだったんだろ
「訴状が届いてないから・・・」
あほかよ。
こういう会社は、入居者との間でもトラブルをおこしそうだな。
訴状には請求の内容が書いてあるので、訴状が届かないとどんな請求があるのかわからないのでコメントできない。
一方、訴状が届くと(一般的に)訴訟が開始するので、訴状が届いた場合は「裁判で明らかにするのでコメントできない」と言えばいい。
要は裁判になることは一切ノーコメントでOK。
訴える権利あるんじゃないのか?
損害額を算定するのが難しいんじゃないかな
原告がたくさん
まだまだ増えるんじゃないか?
4億÷129人=310万円/人
月2000円×7年×12か月=16万8千円
310万円÷16万8千円=18.4
つまり、アパートのオーナーが所有するアパートの部屋数が18.4部屋ってこと。
でもレオパレスも大家次第かな
CMバカスカ打ってる資産運用に乗るとその時点でかなりなハンデさ
それでもなんとか回ってく要素としては立地っつーか、
周囲の商圏とかにも大きく左右されるし運だよ
賢明な人なら違う手法選ぶ
自前だと思ってたがwwww
莫大な額の損失が出て家族に不和が生じることも。
まああまりにも黒い噂、というか事実か、が多すぎて引っかかる人も減ったが。
年寄りは相続の問題があっても、世間体とかも気にして土地を手放すのは抵抗があるんだな
だから維持出来るならとアパート経営とかのセールスに乗っかるんだよなあ
で、借金はかかえるわ、建物もあって土地は売れないわ、借主権利に泣かされることになって、なんの自由もきかない
結局はいつか全部取り上げられることに気づいて、こんなんなら最初から土地手放してれば良かったと悔やむ
そりゃ怒るわな