- “平壌の誇り” 2015年完成の53階建て高層マンションに崩壊の恐れ「2~3年前から壁の隅々にひび」
- 【は?】宇治抹茶の模倣品(中国製)が中国で流通、江戸時代創業の老舗 丸久小山園が賠償求め裁判 → 京都地裁、訴えを棄却
- 【悲報】立憲民主の食料品消費税0%、1年限定wwwww
- ローマ教皇「死去」トランプ「葬儀参列」ゼレンスキー「はい」ローマ教皇庁「各国首脳が参列」世界各国「弔問外交(ウ露停戦会議」石破茂「蚊帳の外(メー...
- 【画像】後ろ姿だけはエロかわいい女子中学生 他
- ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用 ロシア軍、中国人のクレカやスマホを没収し勝手に決済 傭兵としての報酬も支払わず「外国人兵が戦死しても構わない」
- 豪当局がヘリからの狙撃でコアラ約700頭を殺処分…山火事後の安楽死処置として!
- 米トランプ政権、国外で建造された自動車運搬船に入港料を課す方針…新たな貿易障壁!
- 航空自衛隊航空救難団が舞台のドラマ「PJ」…救難活動の精鋭部隊目指す若者たち描く!
- 【動画/画像】ゼレンスキーとトランプがバチカンで2度目の会談→『膝を突き合わせる』とはまさにこのことだと話題に
そういうことや
気絶か完全に忘れてたとかでない限り700万では売れんやろな
1年で4円から110円まで上がるだけですごすぎるのに
パスワード忘れて換金できない外人いたな
ネット文化も微妙や
情報入手できてないやろ
2chにスレ立ってたぞ
5日現在、1ビットコインの取引相場はおよそ135ドル(約1万3500万円)。2月初頭にはおよそ20ドルほどの価値だったが、前週前半には一時147ドル(約1万4700円)まで上昇した。
この大幅な上昇については、キプロス金融危機の中、キプロスとロシアの国民が別の投資先を探しているためとの見解もあるが、一方では近いうちにバブルがはじけると警戒する声もある。(略)
2013年頃にはビットコインのスレが結構立ってた
2014年頃にワイにビットコイン勧めてきたバイト先の社員は実は有能やったんやなって
まじでうさんくせーと思ってたけど
俺も2013ぐらいの頃に勧めてきた人いてうさんくせーと思って調べることもしなかったわw
狂人やん…って内心思ってたわ
NHKがクロ現で特集組んでたぐらいやもんなぁ
情弱ですら知ってるって次元や
現在29歳のエンジニアのコーシュさんは今年4月、たまたま見かけたビットコイン高騰の記事から、自身もビットコインに投資していたことを思い出した。投資から4年、コーシュさんが投資していた5000ビットコインの価値は数千万円に膨れ上がっていた。
コーシュさんは丸一日かけてパスワードを思い出し、その一部を売却して110万クローネ
(約1800万円)の現金を手に入れた。税金として28%が引かれた後、残った資金でオスロ市内の住居購入に向け頭金を支払い、部屋のリフォームも行った。
もったいねぇ・・・
今なら5000ビットコインとかとんでもない値段だろ
もったいなくはないやろ
むしろよく持ってた方やで
普通はすぐ売る
239億円か
「儲かる」って単語ほど胡散臭いもんはないな
みんな考えること同じや
2014にはもうめちゃくちゃスレ立ってる
現に他の投資でもそんなんザラだし
発起人となったのは、大学2年生のJeremy Rubinさんと大学院1年目のDan Elitzerさん。ビットコインのソーシャルで経済的な体験をキャンパスでできるように、プロジェクトを始めたといいます。すでに、ビットコインコミュニティのメンバーや大学卒業生から50万ドル(約5100万円)の寄付金を集めており、それをビットコインにして、対象者の大学生(院生は含まない)約5,000人に分配する予定。余った分は、プロジェクト運営費用に回されます。
これまだそのビットコイン持ってる学生いたら
かなりの額になるじゃ
2014年が一枚5万くらいだとして
0.2ビットコインだからガチホしてても80万円だからち○ち○やな
そろそろ株の時代が終わるはずや
お前らも調べた方がええと思う
だから忘れるくらいの金額で買うのが一番なんやね
2万→10万→200万→40万→100万→600万→350万→500万
なんとなくワイが記憶にある値動きやけどこんなんもってられるわけないわ
そして忘れることのないよう、そのパスワードを一枚のポストイットに書いておきました。しかし…、これこそが最大の過ちでした。彼はその紙を失くしてしまったのです。
まずは5年間ほど、彼はそのポストイットをオーブンに貼り付けていました。そして次の後の3年間は場所を変え、冷蔵庫に貼り付けておいたそうです。そうして次第に、そのポストイットに何が書かれているかも忘れるほど、どうでもいい存在になっていました。
そしてあるとき、そのビットコインが当時2億7000万ユーロもの価値へと上昇したことに気づいたときには…。もう皆さんは、この話の続きは容易に想像つきましたね。気づいたときには、もうメモは行方不明。そして彼は思いつく限りのパスワードを8回試しました。しかしどれも一致しません。その「アイアンキー」のパスワード入力失敗回数は10回まで…。最後の10回目まで間違えた場合には、この「アイアンキー」内のデータには永遠にアクセスできないようになってしまいます。
ほんまこれかわいそう
普通USBメモリにマジックで書いておくよね
7万倍とかわけワカメ~
100倍まで我慢出来ない定期
この人もかなしい
1万円ドブに捨てる勇気もなければ
100円単位で買う意味なさそうなこともできひんかったよな
そういうもんやねん
当時買った瞬間少し下がり始めたから情弱とか無能とか言ってって煽りまくってたわ
当然やけど縁切られた
友達も友達で買ったってよう言えるな
危ないぞ
こうやって後悔の連続の人生