- 中国「台湾有事!」謎の勢力「偽基地局!(大問題」中国「車に搭載!(画像」謎の勢力「移動式の偽基地局で情報収集!(情報戦」日本「スパイ防止法は絶...
- 豊洲市場に激安価格の『ウニ』が溢れかえって関係者も驚き、どういう絡繰りがあるのかというと……
- 肉食をやめると「わずか数日で」体にいい変化、腸内から免疫まで・・・ 他
- 【中国4千年の隠し味】火鍋店、料理の調味料からモルヒネ検出 店主「自家製のスパイスで、八角や草果などが入っている」と説明 湖北省
- ワイ「米が5kg4000円は高すぎる」
- 【サンモニ】渡部カンコロンゴ清花さん『G7で日本だけ差別を禁止する法律がない!』『異常気象で祖国を逃れなければならない2億人に向き合え。日本は難民を受入れるべき!』
- 【朗報】Joshin「Switch2は15万円以上の購入履歴がないと予約できません
」
- 中国「台湾有事!」謎の勢力「偽基地局!(大問題」中国「車に搭載!(画像」謎の勢力「移動式の偽基地局で情報収集!(情報戦」日本「スパイ防止法は絶...
- 「まじで昭和かよ」小学校の入学式で配られた用紙に絶句 ネットも共感「これいい加減やめて欲しい」
- 【悲報】与党、ガチで『恐ろしい発言』をしてしまう・・・・
1 :moccosnoon ID:/vPvxLP20
牛丼店で従業員の胸ぐらをつかんで引っ張る暴行を加えたとして、54歳の男が逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは、北海道新ひだか町に住む自称・無職の54歳の男です。
男は12月26日午前2時10分ごろ、同町静内の牛丼店で、アルバイト従業員の30代男性の胸ぐらをつかんで、引っ張る暴行を加えた疑いがもたれています。
他の従業員が「従業員が胸ぐらをつかまれた」と警察に通報したことで事件が発覚。男はすでに店から立ち去っていましたが、駆け付けた警察官が周辺を捜索し、その後逮捕しました。
警察によりますと、男は牛丼店の客で、注文するためのタッチパネルの使い方がわからず、従業員に教えてもらい注文。店内で酒を含む飲食をしたあと、会計の際に「従業員の教え方が気に食わない」などとして、カウンター越しに胸ぐらをつかんで引っ張ったということです。
当時、男は酒に酔った状態で牛丼店に来店していました。
調べに男は「従業員の態度が悪いから胸ぐらをつかんで引っ張った」などと容疑を認めていて、警察が詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6da9862c3eb68f9ba85fd57f2954a9338fed465
10 :moccosnoon ID:2z/59V+r0
タッチパネルなんて押すだけやん。。教えてもらう必要ある?
529 :moccosnoon ID:J3vR0cr+0
>>10
たまに分かりにくいのあるよね
サイドメニューとか、お金入れる順番とか、
大盛りとか、セットメニューとか
やたら、手数が掛かるのある
そして、ミスると「最初からやり直してクダサイ!」とか言われる
たまに分かりにくいのあるよね
サイドメニューとか、お金入れる順番とか、
大盛りとか、セットメニューとか
やたら、手数が掛かるのある
そして、ミスると「最初からやり直してクダサイ!」とか言われる
677 :moccosnoon ID:Zj2fTrzg0
>>10
わい、人並みにマシンは扱えるがすき家のパネル、鍋定食にたどりつくまで五分くらいかかったわ…
わかりづらかった
わい、人並みにマシンは扱えるがすき家のパネル、鍋定食にたどりつくまで五分くらいかかったわ…
わかりづらかった
796 :moccosnoon ID:0gudmzo60
>>10
すき家のやつ使いづらい
すき家のやつ使いづらい
14 :moccosnoon ID:na8Paeju0
バブルで甘やかされた世代
20 :moccosnoon ID:iFqe8Yqf0
進歩について来られない人間は切り捨てて行こう
21 :moccosnoon ID:rGB6Wlyr0
でも松屋とかクッソわかりにくいだろ
24 :moccosnoon ID:7KnO36Cj0
>>21
松屋は元の食券自販機のが買いやすかったw
松屋は元の食券自販機のが買いやすかったw
122 :moccosnoon ID:CNjw1WDH0
>>21
画面行ったり来たりしないと全部のメニュー見られないからな
上から読んできゃ把握できたボタン式券売機から退化してる
画面行ったり来たりしないと全部のメニュー見られないからな
上から読んできゃ把握できたボタン式券売機から退化してる
232 :moccosnoon ID:gNRgEzbg0
>>21
俺はサイドメニューからチョコチョコっと単品選びたいのにいちいち戻るの腹立つわ!しかも1個前にもどっただけで選んでたやつも全部消えるのどーにかしろ!
俺はサイドメニューからチョコチョコっと単品選びたいのにいちいち戻るの腹立つわ!しかも1個前にもどっただけで選んでたやつも全部消えるのどーにかしろ!
235 :moccosnoon ID:D7eH8mMS0
>>21
作りが頭悪いから間違えて買う人多いのよね
1時間に2人くらい返金処理してたわ
作りが頭悪いから間違えて買う人多いのよね
1時間に2人くらい返金処理してたわ
382 :moccosnoon ID:K1bvMS3/0
>>21
松屋はメニュー変わればまるまるぜんぶ変わるから
ヘビーユーザーでも戸惑うんよ
松屋はメニュー変わればまるまるぜんぶ変わるから
ヘビーユーザーでも戸惑うんよ
481 :moccosnoon ID:fQI85Zq80
>>21
これで松屋いかなくなった
これで松屋いかなくなった
634 :moccosnoon ID:h78iob6T0
>>21
同意。
あれは初期画面のレイアウトもメニュー階層もおかしい。
如何に迷わせ高い定食系に誘導させようかという意図が見え見え過ぎる。
同意。
あれは初期画面のレイアウトもメニュー階層もおかしい。
如何に迷わせ高い定食系に誘導させようかという意図が見え見え過ぎる。
996 :moccosnoon ID:vdZMQqq30
>>21
これに対するレスで松屋行ってみたくなったw
そんなに酷いのってあるのかねえ
これに対するレスで松屋行ってみたくなったw
そんなに酷いのってあるのかねえ
29 :moccosnoon ID:trtoUdBd0
牛丼屋からブタ箱へ
31 :moccosnoon ID:ul23jt1e0
呆けだろ
うちの親も昔はできてたのに急に何でできなくなったのっての増えてきてる
おまえらもこうなる可能性あるからな
うちの親も昔はできてたのに急に何でできなくなったのっての増えてきてる
おまえらもこうなる可能性あるからな
32 :moccosnoon ID:gaKIICbS0
普段もいい歳こいて何も出来ず
アレやってコレやってと怒鳴り散らしてんだろうな。
アレやってコレやってと怒鳴り散らしてんだろうな。
34 :moccosnoon ID:xAX/uQUg0
近所のスーパーがセミセルフレジ導入してから有人レジは空っぽ
コリャ機械の支配が進むのは予想より早いな
コリャ機械の支配が進むのは予想より早いな
43 :moccosnoon ID:fBcj9Dd00
タッチパネルとか直観的な操作が出来るように設計されてるだろ。
44 :moccosnoon ID:NBBXlIbg0
操作方法分からないのはいただけないが
タッチパネルの精度が悪い事も多い
タッチパネルの精度が悪い事も多い
49 :moccosnoon ID:QL8xc9Ka0
なんつーか店員不要になるまで苦労しそうだな
63 :moccosnoon ID:nexmi3pn0
最近の車のタッチパネルでのエアコン操作はイラつく
74 :moccosnoon ID:JaCeSEYQ0
刃物騒動もあったしテーザー銃を常備すりゃいいのに
83 :moccosnoon ID:FipPurbk0
セブンだけ半端にセルフだから支払いの際に○○でと癖で言うとタッチしろと言われてあわわわとなる
89 :moccosnoon ID:lAFiAUZt0
>>83
セブンはわかる
セブンはわかる
しかもQRなら画面をタッチした後でもう一回店員にバーコード見せるという頭の悪い仕様
85 :moccosnoon ID:wRLelokj0
こういう奴いるけどさ
どう対応すれば正解なんだよ
教えてもわかりにくいとか言ってくるし
他人は普通にできてるのに、知能が足りないのか理解できずに文句言うし
どう対応すれば正解なんだよ
教えてもわかりにくいとか言ってくるし
他人は普通にできてるのに、知能が足りないのか理解できずに文句言うし
96 :moccosnoon ID:+nXb42BU0
>>85
注文聞いて操作してやりゃいいんじゃねーの
注文聞いて操作してやりゃいいんじゃねーの
101 :moccosnoon ID:CGqP1DzE0
酔っぱらいでオッサンとかもうどうしょうもないヤツ
116 :moccosnoon ID:85L+FmEx0
何で年寄りってこんなに機械音痴なの?
タッチパネルで注文するくらい小学生でもできるだろ
一体何が分からないわけ?
タッチパネルで注文するくらい小学生でもできるだろ
一体何が分からないわけ?
132 :moccosnoon ID:ugxCYHL20
>>116
そもそも54歳っていうほど年寄りじゃないのに
スマホどころか携帯すら持ってないのかもな
そもそも54歳っていうほど年寄りじゃないのに
スマホどころか携帯すら持ってないのかもな
205 :moccosnoon ID:74ptQF/U0
>>116
今回のやつはともかく、年寄りが最新機器に弱いのはそもそも概念を持ってないんだよ
パソコンもインターネットもタッチパネルも操作どころか、どういう物かわからないから理解できない
今回のやつはともかく、年寄りが最新機器に弱いのはそもそも概念を持ってないんだよ
パソコンもインターネットもタッチパネルも操作どころか、どういう物かわからないから理解できない
昔はそんなもん無かったし、年取ってからまったく新しい事を覚えるのがどれだけ大変か想像してみろ
お前だっていつか同じことになるんだから相手の状況を想像できると人に好かれるようになるぞ
230 :moccosnoon ID:8VkvVX2k0
>>205
やる気次第だな
少し前はあれこれ文句言ってたスマホも今じゃずっと弄ってる年寄り多い
やる気次第だな
少し前はあれこれ文句言ってたスマホも今じゃずっと弄ってる年寄り多い
258 :moccosnoon ID:TrVuIBii0
>>205
54才で老人はないわ
ゲームとかガッツリやってる世代だし
新しい物アレルギーとかないはず
ただゲームすらやる知能もないバカって一定数存在するんだよなw
54才で老人はないわ
ゲームとかガッツリやってる世代だし
新しい物アレルギーとかないはず
ただゲームすらやる知能もないバカって一定数存在するんだよなw
119 :moccosnoon ID:xMulCZfn0
70とかならまあわからんでもないが54でタッチパネル使えんのはこの先生きていくのきつくねーか
121 :moccosnoon ID:BU+6T95k0
>>119
みんなが健常者だと思うなよ
そういう思い込みは良くないよ
みんなが健常者だと思うなよ
そういう思い込みは良くないよ