- 日本製品を締め出すEUの新規制、欧州メーカーが軒並み悲鳴をあげる皮肉な事態に突入する模様
- 殆ど使ってないPCを友人に譲る為、動作確認とデータ消去の為電源入れたら元旦那からメールが来てた。その内容がこれwwwww 他
- ( ´_ゝ`)社民党副党首「外国人の中にも犯罪を犯す人はいるけれど、人口的に日本人の方が多いんだから、犯罪犯してる人も多くは日本人」
- 中国のアップルサプライヤー、トランプ関税の打撃を回避するため米国へ生産移転か iPhone組み立てやAirPods製造を手掛ける中国企業Luxs...
- 自民党「金配るよ」(これで次の選挙も安泰だw)国民「あのなぁ」
- 【広末涼子騒動】ガチで『恐ろしい写真』が公開されてしまう・・・・
- 【速報】中国、「近隣国との運命共同体構築を指示」習近平国家主席の指示が公になるのは異例
- 配達員かと思ったら『二人組のエホバの会の人』、日曜礼拝に誘われたので「すいません、僕キリスト教グノーシス派なので」と答えたところ……
- 【ケツキス】マスコミさん、トランプの下品なスラングをソフトな表現に和訳してしまう…忖度か?(動画あり)
- 【画像】女優・広末涼子の2億円豪邸が特定される
ロシア国営の「第1チャンネル」で14日、午後9時の看板ニュース番組「ブレーミャ」で、キャスターが欧米による経済制裁についてのニュースを伝えていたところ、手書きの文字が書かれた紙を持った女性が突然スタジオに入ってきました。
紙には「戦争反対」という英語とともに、ロシア語で「戦争をやめて。プロパガンダを信じないで。あなたはだまされている」と書かれていました。
女性が「戦争をやめて」と繰り返し叫んでいたところ放送は突然、別の映像に切り替わりました。
ロシアの複数のメデイアによりますと、女性は「第1チャンネル」で働く編集担当者の1人で、このあと警察に拘束され取り調べを受けているということです。
プーチン政権は、ロシア国内でウクライナへの軍事侵攻に反対する声の高まりに神経をとがらせ、法律を改正して言論統制を強めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220315/k10013531881000.html

彼女の主張の英訳
母親がウクライナ人で父親がロシア人らしい
過去10年、このテレビ局でクレムリンのプロパガンダを放送する仕事に携わってきたことを恥じている
2014年にプーチンが戦争を始めたときに声を上げなかったことを後悔している
などなど書いてある
2014の政変と今回の戦争は彼女のような立場の人間を数多く生み出したろうな
単なる親ロ反ロの国内政治話だったものが、人死に込みの民族紛争に育ってしまったのは欧米が2014の始末を間違えたからだろうな
どうやって入れたんだろうと思ったが、なるほど
信じざる得なくなるんだろうねw
決行前に友人に託した動画
https://twitter.com/JuliaDavisNews/status/1503457457393352706?t=i3mX9bH45ot81cWdRexCJw&s=19
Marina recorded this video before interrupting Channel One's live broadcast. I translated it for you (thread):
“What is currently happening in Ukraine is a crime. Russia is a country-aggressor.” /1pic.twitter.com/I0Z7b2mjbx
— Julia Davis (@JuliaDavisNews) March 14, 2022
一度始めたら勝つまで止まらないし止められないのが戦争です
今回は、どこまでやったら「勝つ」のかわからんから困る
革命のね
(´・ω・`) さてどうなるか
_( )
植物の種子をみんな買ってるらしい。オランダ産の種子が人気で日本のブロッコリーの種子も高いけど人気みたい
ロシア人よ立ち上がれ!
冥福を祈る
その辺の路上でやっただけでも逮捕なのに。
在日ロシア大使館前で顔出し抗議してたねーちゃんが、インタビュー中に他のロシア人から罵倒されてたで
ロシア大使館もあるしロシア人もそれぞれ立場違うし
正直彼らは危険だと思う。黙ってればいいのに。
そんな連中がこの程度で考え変えるとは思わない
ド貧困に墜ちたら少しは懲りるんじゃね?w
昔は輝いていたからねプーチン。
頭脳明晰で凄みもあって。
サミットの時にみたけど首脳の中では断トツの存在感だったよ。
誰が得するのとか全く分からんが
セキュリティくらいやってるだろうから
内部で導いてる奴らがいる証拠
まだ平和的にやってるが遅かれ早かれ内戦が始まるだろ
それまで生き残っていれば…
テリー伊藤、橋下、玉川にはこーいう勇気はカケラもあるまい