- 米大学銃撃事件で撃たれた人たちを、スターバックスを飲みながら撮影した学生が物議に!
- 【速報】政府の大誤算!!! 倒産続出で石破首相、大混乱の模様!!!!
- 次期ローマ教皇の有力候補の一人に韓国人枢機卿のユ・フンシク イタリアメディア
- 【人選バグ】国民民主党さん、ガチの「トリックスター」を参院比例で擁立へ\(^o^)/
- 【速報】イギリス政府、移民による犯罪を出身国別のランキングで公表すると発表
- 【貿易戦争】インド政府は米国側陣営に入ると宣言「中国の鉄鋼に追加関税12%を発表」
- 【朗報】農林水産省、やっと本格的に動く模様「備蓄米を毎月放出する」業界関係者「5キロ3500円程度になるとの見方が出ている」現在は平均4217円
- 【急募】永野芽郁さんがここから満塁逆転ホームランを打つ方法 他
- 【朗報】岸田前総理、高齢者が対象の『プラチナNISA』を提言
- 兵庫県自民県議団、今更「斎藤知事を失職に追い込んだのは間違いだった」とかいい出す
コロナ禍前の2019年まで、ベトナム人の海外労働者派遣数は日本が1位。だが、入国制限もあり21年は台湾が一時的に日本を抜き1位になった。
22年1月から6月半ばまでは日本が1位だが、派遣希望先に変化が生じつつある。
こうした事態の背景にあるのが円安だ。ベトナムドンに対し、円は年初から20%近く安くなり、円建ての月給を本国へ仕送りすると目減りした。
ベトナムの最低賃金は7月、5・9~6・1%上昇。日本との格差が急速に縮小している。
技能実習生は日本国内で住民税や所得税、年金、社会保険料を支払っており、母国で事前に聞いた収入額と実際の手取りの差に驚く人も少なくない。
こうした環境と円安が重なり、ベトナム人の日本離れに拍車をかける。
豪州と派遣・受け入れで協定
一方、ベトナムとオーストラリアは今春、農業労働者の派遣・受け入れで協定を結び、9月から募集を始める。まずは年間1000人と限定。
賃金水準は高く、ベトナム系メディアによると、1年のうち9カ月働き、3カ月は自由行動で月給は3200~4000豪ドル(30万4000~38万円)。ベトナムの平均月収の10倍近い。
特定非営利活動法人・MP研究会のプロジェクトコーディネーター、ベ・ミン・ニャットさん(35)は「オーストラリアの件はベトナム人の間で話題となっている」と話す。ベさんによると、休日の外出を制限されることに対し、ベトナム人労働者の不満は強い。本国に家族を残し、里帰りできず離婚する家庭もあるだけに、オーストラリアへの関心は高いという。べさんは、日本を希望するベトナム人をつなぎとめるためには「待遇改善が必要」と指摘する。
なんでこっちが選べる立場だと思えるのか
これからどんどん民度が下がるぞ
犯罪者みたいなやつしか
日本の労働環境に見合った人物しかこねーよw
ブラック企業の考え方
民度高い奴は外国出る必要ないし
もっと良い国にいくよ
外国で働こうと思ってる時点で大半の日本人より民度高い
難易度が高いので行き詰って犯罪に走るのもいるけど
まあ、インフレも起こるんだけどな
日本は日本人にだって厳しいんだから
安い労働者が来るとやっぱり安くできると思って
金を出さない民族だからね
ボッタクリいう奴とコスパいつ奴の
クズばかりの国になった
ほんとお恥ずかしい
ベトナムって4割がグエンって見てそらグエンだらけな訳だな
どうせ
「技術を伝授してやってる」みたいな師弟関係を築こうとするこらからバカなんだよ
実習生なんて建前の制度やめてちゃんと雇用契約を結ばせなさい
最低賃金でもホワイトなら働く人はいるとは思う
無理なら一族でやるしかない
皿洗いなら簡単な英語が出来れば採用されるだろ、人手不足なんだから。
ただ、ハイパーインフレだから金なんて残らんけどな。
日本もなかなかひどい国になったぞ
東京目線だけど地方は知らん
この条件なら日本人でも働きたい奴いるんじゃね?
オーストラリアは日本人もそこそこ出稼ぎ労働者いる
物価めちゃ高いだけどね
日本の治安が悪くなるだけだから
ベトナム人だけでなくちうごく人トンスル人もみんな来なくていいよ
逆に日本に居座ってる連中はさっさと出て行け