3億円の「箱」は高すぎるのか…
鳥取県が新しくオープンする県立美術館の目玉として、アンディ・ウォーホルの現代アート作品を約3億円で購入したことに対し、賛否の声が多く寄せられため、3日、鳥取県米子市で県による住民説明会が開かれました。
「憤りに近いものを感じていると述べさせていただきます」
「ウォーホルを知らない人が多いというのは鳥取県が美術振興をサボってきたツケだと思います」
住民説明会の会場には、批判の声も響きました。
問題となっているのはポップアートの巨匠、アメリカのアンディ・ウォーホルの作品「ブリロの箱」。
アメリカのたわしの包装箱をモチーフにした作品で、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館の目玉として、県が5点を計2億9145万円で購入しました。
箱5点のうち1点は1968年に制作された希少なもので6831万円。その他の4点は、ウォーホル了解のもと別の美術関係者によって1990年に制作されたもので、1つ5578万円で購入しました。
鳥取県 平井伸治 知事
「シャガールとかルノアールとか、県民がものすごくわかりやすく、これ見たいなというのはあるじゃないですか。そうすると返ってくる答えが、何十億、何百億になりますと。
美術品の値段も上がってきている状況がある中で、専門的な知見を持った人たちも苦労されてのウォーホルという選択だったんだろうと思います」
「箱」に3億円は高すぎるのか。そして5点も必要だったのか…
「説明が十分に浸透していなかった」として、県は各地で住民説明会を開く事態となったのです。
3日に行われた米子市での説明会には、約50人が集まりました。
鳥取県教育委員会 美術館整備局 尾﨑信一郎 美術振興監
「我々美術館というのは、美術作品を作家が望む状態で展示する義務があります。ブリロというのは大量生産大量消費というのがこの作品の、ウォーホルの意図を正しく伝えるためにということ」
担当者による1時間あまりの説明が終わると、質疑応答では賛否の声が相次ぎました。
「ポップアートとか意味すら分からない人が大多数。投資目的で買われたのであれば大きな間違いだと思います」
「貧乏県がお金をかけずにやるには、地元の県でもっとメジャーになるものを県の美術館が掘り起こして、次の世代に渡していくという責任があると思います」
「知見のある専門家の方々にお任せするのが良いと思うので、今回の事がなぜこんな大騒動になっているのかさっぱり分かりません。美術館が目指すものには賛同するし応援します」
鳥取県教育委員会 美術館整備局 梅田正彦 局長
「広く市民の方に直接、という機会が少なかったのは大変反省すべきところ。できれば年内に米子でもう一回説明会をさせていただきたいと思います」
県は今後も、各地での住民説明会を調整したいとしています。
言ってたのに・・・
馬鹿過ぎw
箱やん
箱ではさすがに文句が出るだろう
それ3億で買えるのかな?
これは文句のつけようのない完璧なアート
説明されないとぱっと見では分かんないよな
なら
さっさと説明
それを税金で買わなければならない理由もな
くらい言えよ
高い箱みたいだろ?
作者の意図を考えると残酷なほど滑稽だな
歴史と文化がない劣等感の裏返しで、強引に歴史と文化を作ろうとして値段つけてる
こんなもん裸の王様を信じ続けてるアメリカ人にしか価値はないわ
あんなもん継続的に客来ないしリピーターなんて皆無みたいなもんだろうからこれから維持費で結局マイナス確定よ
元は取ったのだから来なくなったら壊せばよいのでは?ボブは訝かしんだ
投資額の何十倍もの経済効果がすでに出てるわけで、費用対効果がマイナスになれば取り壊せばいいだけ。繊維強化プラスチックでできているから維持費もかからん。
そもそもピカソだって殆どの作品はインパクトもないイミフだろ。
ピカソは実物観ろ。すげえってなるから
でも説明出来ないだろ?
アートで教養語る奴って本当に薄っぺらい奴しか見た事ないわ
ゲームアニメスポーツ映画などで教養語るのと何が違うんだよ
建築芸術ならまだしもアートや音楽なんてのは結局のところ娯楽
なかなか高額だね
アメリカ現代アートを買うのは、悪いと一概に言えない
20年後30年後に値上がりしていたら、勝ち
それは民間でやればいいことであって
税金でやることではない
GDPの計算では輸入は控除だから
GDPは3億円分減るw
これが客を呼び美術館の売り上げが3億増えれば取り返せるが、
果たしてどうなる?w
キャンパスに1本線引いただけの絵が億単位とか、投機目的でもないと関心湧かないし
投機目的で買っても、そんなん数年後には一円くらいになってるかも知れなくね?
時代遅れの現代アートなんて何の役にも立たねーし、日本はそういう余裕のある状況じゃねーだろ
呑気にアホなもんに3億も使ってんじゃねーよクズども
若手の現代アートでも飾った方が刺激があると思うよ
損はしないだろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ae34878c1c9d1485e6dc0c0dd9e03ac27e7195e
オープンした2020年度の来場者数が7万人だったのに対し、「イカキング」を設置した昨年度は8万人に増加。
そして今年度は…。
イカの駅つくモール 林生一郎駅長「すでにこの9月時点、半年で7万人の来場者を数えている。これはまさしくイカキング効果」
この作品では、「芸術は人生を模倣する」という考えを表現しており、また、私たちにとって何が芸術であるかと認識し、認識したオブジェクトに対して芸術の価値を見出すことについての疑問を投げかけている。
ウォーホルがありふれた大量生産の商業製品のブリロ・ボックスをアートと認識したとすれば、それはどのような変化が起きるだろうか。
それは、実際にウォーホルが多数のブリロ・ボックスを制作し、美術品コレクターや美術館に販売したことを考えると、ウォーホルのアートとは大量生産された商業製品であるとも言えるだろう。
箱からここまで読み取れって禅問答か何かかよ
納税した県民がそれをみて感動してくれないといけないよな?
鳥取県民はこの箱を見て感動するのか?
ピカソでも本当にすごいのかよくわからないし
影響力のある集団がこれが価値があるって言いはったらそれまでだろ