電力会社は民間企業なのに水道局が民営化されない理由wwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480785047
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480785047
3:2016/12/04(日) 02:11:31.49 ID:Dq0/8JUI0.net
優良企業が誕生するのに民営化しないガイジども
4:2016/12/04(日) 02:12:53.23 ID:UvGKOH/W0.net
もうからないのになにいってだ
6:2016/12/04(日) 02:13:32.15 ID:Dq0/8JUI0.net
>>4
ガス電気は巨額の黒字だしてるのに儲からないのか?
ガス電気は巨額の黒字だしてるのに儲からないのか?
18:2016/12/04(日) 02:16:05.76 ID:UvGKOH/W0.net
>>6
水道って巨大なダムの管理買収と水利権の買収が必要なんですがそれは
水道って巨大なダムの管理買収と水利権の買収が必要なんですがそれは
24:2016/12/04(日) 02:17:29.88 ID:Dq0/8JUI0.net
>>18
JRは民間企業やが新幹線はほとんど国負担
JRは民間企業やが新幹線はほとんど国負担
5:2016/12/04(日) 02:13:05.85 ID:nVwiMVAX0.net
四国のどっかは民営化したで
7:2016/12/04(日) 02:13:40.22 ID:YeyOogGg0.net
水の民営化って最悪やんけ
9:2016/12/04(日) 02:13:51.45 ID:Dq0/8JUI0.net
>>7
なんでやねん
なんでやねん
114:2016/12/04(日) 02:39:42.60 ID:tyXn19QZ0.net
>>9
水メジャーが水道買収→大幅値上げ→それよりちょっと安く飲料水発売
水メジャーが水道買収→大幅値上げ→それよりちょっと安く飲料水発売
8:2016/12/04(日) 02:13:49.72 ID:ZajhziwZ0.net
フィリピンは民営化したらフランスかどっかの外資に独占されて庶民が水道代払えなくなった
11:2016/12/04(日) 02:14:26.99 ID:2gvjWYo10.net
電力も実質民間じゃないだろ
19:2016/12/04(日) 02:16:18.98 ID:nVwiMVAX0.net
>>11
戦前が一番健全な競争状態やったんやけどな
戦時体制で日発ていう1社体制になって、戦後に松永安左エ門が戦前の状態復帰を頑張ったけど骨抜きになった
戦前が一番健全な競争状態やったんやけどな
戦時体制で日発ていう1社体制になって、戦後に松永安左エ門が戦前の状態復帰を頑張ったけど骨抜きになった
155:2016/12/04(日) 02:53:00.87 ID:T3Uei80D0.net
>>19
昔は電鉄会社はほぼ関連企業に電力会社持ってたしな
昔は電鉄会社はほぼ関連企業に電力会社持ってたしな
16:2016/12/04(日) 02:15:28.94 ID:obXJf6Md0.net
ないとは思うが水がむちゃくちゃ高値になったらどうすんねん
17:2016/12/04(日) 02:15:53.88 ID:Dq0/8JUI0.net
資本主義なら民間企業がやれるもんはやらんと無駄やん
25:2016/12/04(日) 02:17:49.23 ID:ohXT3Dgor.net
電気でももっと民営化したら中国や韓国資本に乗っ取られる可能性があるんだな
何でも民営化は怖い
何でも民営化は怖い
27:2016/12/04(日) 02:18:15.28 ID:bKOK65LP0.net
水道で利益得る必要がないわ
28:2016/12/04(日) 02:18:40.50 ID:JADvfKvz0.net
>>27
無駄がなくなるということだよ
無駄がなくなるということだよ
35:2016/12/04(日) 02:20:04.29 ID:Dq0/8JUI0.net
>>27
マクロに考えると国がやるってことはその分
サービスの低下と無駄が絶対紛れ込んどるんなで
水道代という巨額な資本を元手に新しい事業に挑戦する会社が生まれる可能性もある
マクロに考えると国がやるってことはその分
サービスの低下と無駄が絶対紛れ込んどるんなで
水道代という巨額な資本を元手に新しい事業に挑戦する会社が生まれる可能性もある
43:2016/12/04(日) 02:21:40.54 ID:2qYHHslf0.net
>>35
そんで民営化した電力会社から新しい事業生まれたんか?
地域独占を良い事に好き勝手やってるだけやんけ
そんで民営化した電力会社から新しい事業生まれたんか?
地域独占を良い事に好き勝手やってるだけやんけ
50:2016/12/04(日) 02:22:57.53 ID:Dq0/8JUI0.net
>>43
地域独占にするからあかんのや
反省点を活かせばええんや
反省点があるから挑戦しないとか保守派はほんと愚かやで
経営者の観点が全く抜けてる
地域独占にするからあかんのや
反省点を活かせばええんや
反省点があるから挑戦しないとか保守派はほんと愚かやで
経営者の観点が全く抜けてる
55:2016/12/04(日) 02:23:43.16 ID:QCHXLtCn0.net
>>43
東京電力は大昔から携帯電話事業に出資していてそれが今のKDDIやで
東京電力は大昔から携帯電話事業に出資していてそれが今のKDDIやで
61:2016/12/04(日) 02:25:14.44 ID:nVwiMVAX0.net
>>55
そして国鉄が持ってた通信網が今のソフトバンクテレコム
そして国鉄が持ってた通信網が今のソフトバンクテレコム
31:2016/12/04(日) 02:19:09.62 ID:WlQXTOgs0.net
PPPとかPFIって言ってそういう動きはあるぞ
33:2016/12/04(日) 02:19:19.40 ID:FW4yDouN0.net
水は電気やガスとはレベルが違うからやっちゃいけないぞ
命に直結するから
電車みたいなんとは性質が違いすぎる
命に直結するから
電車みたいなんとは性質が違いすぎる
あと検針とかは民間委託してる
42:2016/12/04(日) 02:21:15.77 ID:Dq0/8JUI0.net
>>33
飲食店も飲料メーカーも民間企業やん
何いってんのおまえ
飲食店も飲料メーカーも民間企業やん
何いってんのおまえ
73:2016/12/04(日) 02:28:38.46 ID:FW4yDouN0.net
>>42
規模が全然ちゃうやろ
規模が全然ちゃうやろ
だいたい飲食なんかの安全性がある程度担保されとるのは
背後に水道水の安全性があってこそやろ
38:2016/12/04(日) 02:20:25.53 ID:t4/esZ1y0.net
水は国の命やしな
電気はまあなんとかできる手段あるけど水があかんくなったら終わりや
電気はまあなんとかできる手段あるけど水があかんくなったら終わりや
41:2016/12/04(日) 02:21:04.39 ID:QCHXLtCn0.net
同じくないと死ぬ塩は民営化されたんだから水が民営化されない理由にはならんな
63:2016/12/04(日) 02:25:32.98 ID:t4/esZ1y0.net
>>41
塩は最悪他所から買ってこれるだけで賄える
水は不可能な上に取り返しはつかない
塩は最悪他所から買ってこれるだけで賄える
水は不可能な上に取り返しはつかない
48:2016/12/04(日) 02:22:27.33 ID:QYNl+b0jM.net
儲からないからだろ
どっかの国で民営化したら酷いとこになってただろ
どっかの国で民営化したら酷いとこになってただろ
52:2016/12/04(日) 02:23:33.70 ID:JADvfKvz0.net
>>48
発展途上国の例持ち出すバカ何人もいるけどその外資の企業はなんだと思ってんだよ
発展途上国の例持ち出すバカ何人もいるけどその外資の企業はなんだと思ってんだよ
75:2016/12/04(日) 02:28:59.91 ID:QYNl+b0jM.net
>>52
外資が日本の基準満たそうと思ったらコスト高過ぎて入って来ないやろ
外資が日本の基準満たそうと思ったらコスト高過ぎて入って来ないやろ
60:2016/12/04(日) 02:25:03.82 ID:uMnX1hThd.net
これ比較行政学っていう授業でやったな
結局これやって失敗しまくってる国とかあったはずだぞ欧州で
結局これやって失敗しまくってる国とかあったはずだぞ欧州で
62:2016/12/04(日) 02:25:27.89 ID:YDRLwizT0.net
100%競争だと利益が出ない過疎地に重要インフラがいかないから
国がある程度手綱を握ってすみずみまで行くようにやらんといかん
国がある程度手綱を握ってすみずみまで行くようにやらんといかん
66:2016/12/04(日) 02:26:32.83 ID:01WI4EaQ0.net
「ウォーターバロン」でググると面白いで
民間の水関連の業者は大手の4社くらいで世界シェアをほぼ独占しててプロパガンダ的な政治活動して民営化進めようとしてるんや
一般人も民営化すれば安くなると思って反対少なくなっていざ導入したら汚水垂れ流したり品質の悪い水が出てくるようになった
生活に支障が出るレベルなのに契約してるから国営に戻すことも出来ず多額の違約金払って水道を国が取り返した国もある
水ビジネスで無視できないのは、ウォーターバロン(水男爵)と呼ばれる巨大な水道事業者だ。仏ヴェオリア・エンバイロメント、仏スエズ、英テムズ・ウォーターがその代表格。
狙われている「日本の水市場」:日経ビジネスオンライン81:2016/12/04(日) 02:30:56.05 ID:nVwiMVAX0.net
>>66
飲料水や生活用水がタダみたいにたくさん出て水質のええ国のほうが珍しいから儲け企むやつが出てしまう
雨と森林に恵まれた日本は幸運や
飲料水や生活用水がタダみたいにたくさん出て水質のええ国のほうが珍しいから儲け企むやつが出てしまう
雨と森林に恵まれた日本は幸運や
69:2016/12/04(日) 02:27:24.04 ID:imI8q+Tk0.net
今で問題ないんやからええわ
70:2016/12/04(日) 02:27:27.50 ID:zt9ewnXna.net
市場原理が働いて価格が適正化されるのは競争下においてのみやで
独占やと当然ながら独占企業が一番儲かる価格にするだけや
限界収入=限界費用やったかな
71:2016/12/04(日) 02:28:17.88 ID:YeyOogGg0.net
水なんて現状でも全然高いと感じること無いやろ
なんでわざわざ変えようとするんや?
変えたらイッチは得するんか?
なんでわざわざ変えようとするんや?
変えたらイッチは得するんか?
97:2016/12/04(日) 02:35:19.78 ID:Dq0/8JUI0.net
>>71
ワイのレス読めや
資本ができて規制緩和された企業ができるってことは国力にプラスなんや
ワイのレス読めや
資本ができて規制緩和された企業ができるってことは国力にプラスなんや
77:2016/12/04(日) 02:29:11.41 ID:G7Boqoqsa.net
フィリピン民営化して水道料金5倍になったからガチでやめとけ
高くても使わざるを得ないものの民営化は儲けるために値上げし放題だから危険
高くても使わざるを得ないものの民営化は儲けるために値上げし放題だから危険
80:2016/12/04(日) 02:30:55.80 ID:mvKOXBQg0.net
JR北海道の二の舞いやろなぁ…
98:2016/12/04(日) 02:35:19.98 ID:y4Q1o5hv0.net
これから水道管の交換がピークになるのに無理やで
105:2016/12/04(日) 02:37:28.38 ID:oL7UAswWd.net
日本の水道が今後どれだけインフラ維持に資金をかけなきゃいけないかわかってるのか?
126:2016/12/04(日) 02:42:12.37 ID:4NNtUEz50.net
世界銀行の主導でボリビア主要都市コチャバンバの水道事業民営化
(ベクテルの子会AdTが運営することになる)
↓
水道料金爆上がり(最低賃金月収の約1/4)
↓
払えない家は容赦なく水道ストップ
↓
払えない人々が井戸を掘ると水源が同じだとして井戸からも使用料を徴収
↓
仕方がなく泥水を飲んだ子供が死ぬ
↓
市民団体が警官隊と衝突して暴動化、軍による弾圧
↓
公務員すらも反対運動に参加し始める
↓
世界銀行が政府に圧力をかけるも、AdTは事業撤退を表明
↓
ベクテル社は違約金・賠償金としてボリビア政府に2500万ドルを支払わせる
(ベクテルの子会AdTが運営することになる)
↓
水道料金爆上がり(最低賃金月収の約1/4)
↓
払えない家は容赦なく水道ストップ
↓
払えない人々が井戸を掘ると水源が同じだとして井戸からも使用料を徴収
↓
仕方がなく泥水を飲んだ子供が死ぬ
↓
市民団体が警官隊と衝突して暴動化、軍による弾圧
↓
公務員すらも反対運動に参加し始める
↓
世界銀行が政府に圧力をかけるも、AdTは事業撤退を表明
↓
ベクテル社は違約金・賠償金としてボリビア政府に2500万ドルを支払わせる
ボリビア市民代表のコメント
「この2500万ドルがあれば、2万5000人の教師を雇用し、貧しい子供に教育を受けさせ、12万世帯に水道を敷き、雨水でない衛生的な安全な水を提供することができた」
135:2016/12/04(日) 02:44:50.42 ID:nVwiMVAX0.net
>>126
いわゆる水戦争やね
水源まで企業に持たせたらいかんね
いわゆる水戦争やね
水源まで企業に持たせたらいかんね
130:2016/12/04(日) 02:43:50.00 ID:Dq0/8JUI0.net
日本の水道ブランド力があったら
海外を飲み込めるとなぜ思わないのか
商社に話持ちかけたら飛び付くと思うけどな
海外を飲み込めるとなぜ思わないのか
商社に話持ちかけたら飛び付くと思うけどな
151:2016/12/04(日) 02:51:37.25 ID:W6FZl2St0.net
>>130
水道ブランド力というよりも資源が豊富なことのほうが大きいからな
水道ブランド力というよりも資源が豊富なことのほうが大きいからな
133:2016/12/04(日) 02:44:00.33 ID:aYP0qZq50.net
水道民営化の悲惨な末路って南米だけじゃない
あのイギリスでさえそうだった
即効値上げ&水質低下、一方役員報酬や株価配当はバンバン
だから今は非営利団体に移行や
たぶんそれに税金が売却した時以上に掛かってるだろう
あのイギリスでさえそうだった
即効値上げ&水質低下、一方役員報酬や株価配当はバンバン
だから今は非営利団体に移行や
たぶんそれに税金が売却した時以上に掛かってるだろう
144:2016/12/04(日) 02:48:03.62 ID:f/rM8/jp0.net
水道はいつの時代も感染症の源泉やし
公衆衛生とかにの絡みも考えるとお役所がやってたほうがなにかとスムーズなんやろ
公衆衛生とかにの絡みも考えるとお役所がやってたほうがなにかとスムーズなんやろ
145:2016/12/04(日) 02:48:23.95 ID:tWGQexMJ0.net
ウォーターバロンとかベクテル社とか水関係の企業は下手な軍産複合体よりたち悪いで
148:2016/12/04(日) 02:50:17.97 ID:Dq0/8JUI0.net
話変わるけどJRって言うほど悪いか?
成功例ちゃうの?
成功例ちゃうの?
156:2016/12/04(日) 02:53:14.26 ID:MjT5rw/va.net
>>148
民営化度合いが足らんから失敗やね
とりあえず四国と北海道にまだ税金突っ込んでるし
運賃改定するのに未だに国交省の許可必要やし
不採算路線廃止するときも自治体に気を使っとるし、行政の関与が大きすぎる
民営化度合いが足らんから失敗やね
とりあえず四国と北海道にまだ税金突っ込んでるし
運賃改定するのに未だに国交省の許可必要やし
不採算路線廃止するときも自治体に気を使っとるし、行政の関与が大きすぎる
国交省なんか通さずになんぼでも自由に値上げできるようにしたらんと
160:2016/12/04(日) 02:54:26.67 ID:aYP0qZq50.net
>>148
地方の路線はバンバン切られ残っても運賃馬鹿高の第三セクター
成功例と言えるのは都会だけの余裕
地方の路線はバンバン切られ残っても運賃馬鹿高の第三セクター
成功例と言えるのは都会だけの余裕
北海道なんてあんなに広い路線と少ない乗客で維持するのはどう見ても無理
201:2016/12/04(日) 03:07:47.59 ID:MjT5rw/va.net
iPhoneもディズニーもUSJもWindowsも外資やのに今更外資がどうとか気にするかね
外資は怖い、日本企業大正義という固定観念は捨てたほうがええで
外資は怖い、日本企業大正義という固定観念は捨てたほうがええで
205:2016/12/04(日) 03:10:25.67 ID:YrkoDPsA0.net
>>201
日本は唯一の資源が水なんやからこれは死守せなあかんやろ
日本は唯一の資源が水なんやからこれは死守せなあかんやろ
愛媛の話を出せや