健康に長生きするなら肉をもっと食べなさい

1 :moccosnoon ID:h3sTk9tu0

長生きしたいなら、もっと肉を食べよう「小太り程度の中高年」はまったくやせる必要がない理由7/16(日) 15:17

健康のためにはどのような食事がいいのか。医師の和田秀樹さんは「肉を食べるとセロトニンが増え、多幸感を感じる。また、多少コレステロール値が高いほうが、免疫力が高まると考える研究者も多い。日本人はもっと肉食したほうがいい」という――。

意欲の低下を防ぐためにも、私は「肉」を食べることを勧めてきました。

そもそも中高年が「ダイエットをすれば健康になる」と刷り込まれたのは、「メタボリック・シンドローム」を恐れているからでしょう。

■BMIが25を超える人のほうが長生きする

いちばん長生きなのは「ちょっとぽっちゃりした小太りの人」

2009年に日本で発表された研究結果では、40歳時点の平均余命がもっとも長かったのは、男女ともにBMIが25~30の人でした。

■肉を食べると「幸せ物質」が増える

なぜ歳をとると意欲が低下してくるのでしょうか。

その理由のひとつが、脳内の神経伝達物質であるセロトニンの減少です。

セロトニンは別名「幸せ物質」とも言われ、セロトニンがたくさんある状況では多幸感があって、なんとなく幸せそうにしていられます。

ところがこのセロトニンは、歳をとるとともに減少していきます。

そのため高齢になればなるほど幸福感や意欲も低下し、うつになる人が増えてしまうのです。

気分が沈むとかイライラするなど、感情が不安定だと感じるようになったら、肉を多めに食べてみましょう。

日本人の1日当たりの肉の摂取量は約100g程度にすぎません。

もともと少ないのにさらに減らしてしまうと、高齢者にとって大事な栄養素であるたんぱく質は足りなくなるし、免疫細胞の材料となるコレステロールも不足する可能性が高くなります。

■たんぱく質不足で脳卒中が多かった

昭和40年代まで、日本人の死因は断然、脳卒中(脳血管疾患)でした。

プレジデント オンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/47b30d43df54087922b702a041a2c9e8027c06d2?page=1

3 :moccosnoon ID:yFpVVhvO0
プレジデントはダイヤモンドと喧嘩しろ【世界最先端のエビデンスで判明】死にたくなければこの2つの食材だけは食べるな!肉と加工肉 [421685208] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689457196/
49 :moccosnoon ID:cuEws1br0
>>3
ハッキリして欲しいよな
71 :moccosnoon ID:I0FbE5jN0
>>3
今朝それ読んだばっかで迷うわw
どっちだよ!って
134 :moccosnoon ID:zAZR5yxE0
>>3
昔の買ってはいけないって本のやりとり思い出したわ
7 :moccosnoon ID:uMA1/gqo0
肉を食っても食わなくても人は死ぬ
8 :moccosnoon ID:DXuih/TS0
40半ばすぎるとグングン筋肉落ちていくからな。
タンパク質摂って運動して筋肉維持しないと一気に老ける。
筋肉には若さが詰まっている、努力して維持することが重要。
9 :moccosnoon ID:2bkDyVFx0
日本人って炭水化物好きすぎるから3食のうち1食を炭水化物抜いてその分肉類で賄ったほうがいいと思うわw
10 :moccosnoon ID:cRU/IgbX0
何でも摂取しすぎは毒
11 :moccosnoon ID:x/pbIeh+0
やなせたかしも水木しげるも晩年までよく肉食ってたな
というか肉食うから頑丈なんじゃなくて年食っても肉を食えるぐらい頑丈だから長生きするってのが正しいのか?
15 :moccosnoon ID:v7Zu357i0
ダイエットしたり筋トレして節制してるより
好きに食ってる方がストレスないと思うわ


20 :moccosnoon ID:mUGBMLCq0
スマートのほうがカッコイイじゃん
娘の友達の前に腹出たキモいおっさん姿晒すのか?
28 :moccosnoon ID:RbyERN8P0
長寿の人を見てると肉食ってるな
100歳超えてても普通に肉食いたがる
その辺はおそらく遺伝だわ
30 :moccosnoon ID:Iug8qMIe0
今日どっかで豚や牛など赤肉食うと早死するってスレみたぞ
肉を食えばいいのかいけないのかどっちだよ
34 :moccosnoon ID:NwDFIslV0
主食の概念捨てた食生活にして4年ちょっと
痩せたし、数値よくなったし、勃起力上がったしでいいことづくめだわ
50 :moccosnoon ID:lbgWlE0d0
長生きしてるジジババは肉や卵をよく食べる
→それなら肉や卵を食べたら長生きできるか?これは否だろう。たまたま長生きした奴らがそういうの食ってたというだけで
長生きしてる奴と同じ食生活をしたら長生きするかは違う話だろうね
57 :moccosnoon ID:wZoGZwba0
>>50
前にドクペ毎日飲んでる元気なばあちゃんが海外にいたな
毎日ビッグマック食うおじさんもいた
あれ元々元気だから食っても何もないんだと
思う
普通の奴がそれやったら糖質摂り過ぎで
影響あると思うわ
53 :moccosnoon ID:xBE0rLCW0
人間弱る時は内臓からだからな
肉も食えないくらい内臓が弱いと早死する
56 :moccosnoon ID:Svobf1610
家の元気な百才近いお爺ちゃんは
タバコ毎日二箱、醤油や塩は超濃いめ大好き、牛肉豚肉野菜大嫌い魚大好きパチンコ麻雀大好き
病気は癌だけど10年選手
58 :moccosnoon ID:yFpVVhvO0
>>56
その人の若い頃は戦中戦後で粗食だったろうからなあ
現代日本人に当てはめようとするならその事も考慮しなきゃいけない
66 :moccosnoon ID:DLcI5Ag70
いや相関関係あるよ
世界的に戦後寿命伸びたのも蛋白質摂取量の増加が大きい
68 :moccosnoon ID:uf8txa7L0
>>66
医学の進歩だと思うw
72 :moccosnoon ID:lbgWlE0d0
>>68
それはあるな。どうせ寝たきりのジジババが寿命伸ばしてるならそこまで
長生きさせる必要あるか?って疑問がある。健康寿命てのが大事やね
73 :moccosnoon ID:wZoGZwba0
長生きファクターで大きのは
持って産まれた免疫力
だから食いもんはあんま関係ない
早死に家系の奴は何食っても早く死ぬよw
77 :moccosnoon ID:lbgWlE0d0
>>73
あと長生きの多い家系はその子孫も長生きするよ
政治家が長寿が多いのは政治家になる奴が長寿が多いからだろうな
78 :moccosnoon ID:p3oZmoBg0
80超えて長生きした奴は負け組というのに気づいたら
70代熱中症であっさり死ぬ方が勝ち組
長生きしたら勝ちみたいな理論って早く死んだ奴のアンケート取ってないからな
長生きして良かったなんていうのは長生きしちゃった負け組の一方的な感想かもしれない
79 :moccosnoon ID:lbgWlE0d0
>>78
これから年金なんてたいした額が入らないから払うだけ損だよな。
年金貰う前に貯金ゼロで交通事故とかであっさり死んでこの世からいなくなるのが一番の勝ち組だな
81 :moccosnoon ID:9QL/WRqn0
長生きするなら太らなければならない
これは間違いない
うちの親戚のジジイとかも90過ぎても全然死ぬ気配が無いが小太りだよ
100過ぎてる親戚のババアも最近見てないが小太りだったし
後は酒だね酒は飲むな
ちょっとならまあ悪くも無いが大酒飲みが長生きはしない
84 :moccosnoon ID:lbgWlE0d0
>>81
長生きの遺伝子と同じ食生活をしても長生きはできんよ。
太ってるから長生きていうならデブの多い欧米がもっと長生きでないとおかしい
103 :moccosnoon ID:eyMs4GlV0
健康に長生きなんて幻想
老いればどこかにガタが来る
113 :moccosnoon ID:BumFBnWT0
俺の爺ちゃんも朝からステーキ食って90代まで生きたけど、肉食える位胃腸強い奴が長生きするっていう、身も蓋もない話だろ
130 :moccosnoon ID:+1Baa6Jr0
俺はこれを信じてみる「寝たきりになりたくなければ海藻を食べなさい」医師が勧める筋肉をつける食事の新常識 日本人特有の腸内細菌は海藻から筋肉を増やせる
http://president.jp/articles/-/70389
142 :moccosnoon ID:MeY1zsLP0
糖質制限している奴はイライラしやすいような気はする
145 :moccosnoon ID:bdzmjbhF0
野沢雅子を見たら肉食大正義も嘘じゃないよなって
152 :moccosnoon ID:iOon5q250
和田秀樹かと思ったら和田秀樹だった

ピックアップニュース








2件のコメント

  1. 加工肉について「人に対して発がん性がある(Group1)」と、主に大腸がんに対する疫学研究の十分な証拠に基づいて判定されました。赤肉については疫学研究からの証拠は限定的ながら、メカニズムを裏付ける相応の証拠があることから、「おそらく人に対して発がん性がある(Group2A)」と判定しています
    国際がん研究組織

コメントする