- 東京日本橋タワーに入居する有名IT企業、「なんでこんなめんどくさい作りに? 」と思っていたら……
- ( ´_ゝ`)共同通信「高校野球入場行進、軍楽隊による行進・整列を取り入れ軍隊を連想させるような行進に疑問を持ったチームの異例な入場が反響」
- 【韓国】失われたマナー…路上でラーメン、食べてはポイ捨て、女子学生風の若者に非難殺到
- 【朗報】高市早苗総理待望論、高まる
- 上司「おい!ルパン三世の曲を歌え!」俺「わかりました!」 他
- タイで倒壊したビルを建設した中国企業、入札の時点で既に”兆候”を見せ始めていた模様
- ビル崩壊に衝撃を受けたタイ、日本の免震技術が徐々にタイSNSで拡散され始めている模様
- 玄関でピンポンを鳴らした宗教勧誘が「今お困りのことが無いか」、そこで「WordPressのプラグインが相性エラーでずっとFatal何すよ……」と画面を指し示すと……
- 【速報】ローソン、ガチで『神商品』を販売してしまうwwwwwww
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」
マイナ免許証、まさかの海外利用不可で大炎上!

政府が威信をかけて導入したマイナンバーカード一体型の運転免許証、通称「マイナ免許証」。しかし、海外では情報を読み取る機材がないなどの理由から、利用できないことが判明し、ネット上では阿鼻叫喚の嵐が吹き荒れています。これに対し、デジタル大臣は「マイナ免許証と普通の免許証の2枚持ち」を推奨するという、なんとも笑えない事態に。このニュースは瞬く間に拡散され、海外のSNSでも盛大にネタにされています。
ネット掲示板では同情と皮肉の嵐
このニュースに対し、ネット掲示板「5ちゃんねる」では、
- 完全にコントじゃんw
- 税金の無駄遣いここに極まれり
- 日本のデジタル化は周回遅れどころの話じゃない
など、政府への批判や皮肉が殺到。
マイナ免許証のメリット、一体どこへ?
そもそもマイナ免許証には、免許更新時のオンライン講習受講や、各種手続きの簡略化といったメリットがあるとされていました。しかし、今回の海外利用不可問題で、そのメリットも完全に吹き飛んでしまった感が否めません。
カテゴリー別コメント集
政府の無策にあきれ果てた人々
- ピザ好き:「海外のこと、マジで何も考えてなかったんだな…」
- ねこマスター:「これだから日本はガラパゴスって言われるんだよ」
- 論破王:「税金返せ!」
- ジョーカー的視点:「デジタル大臣、一体何やってんの?」
- まったり派:「もう、この際だから紙と鉛筆に戻そうよ…」
マイナ免許証の存在意義を問う人々
- ひよこ初心者:「結局2枚持ちなら、マイナ免許証にする意味なくね?」
- 寿司職人:「オンライン講習くらいしかメリットなくない?」
- ロックンローラー:「マイナポイントにつられたけど、もういらないかも…」
- 読書家:「むしろデメリットしかないのでは?」
旅人:「海外行く人は絶対普通の免許証作っておきましょう」
もはやネタとして楽しむ人々
- 笑いの神:「マイナ免許証、まさかのポンコツ仕様w」
- ビール党:「乾杯!日本のデジタル化に!」
- ラーメン愛好家:「ネタ提供ありがとうw」
- ゲーマー:「このバグ、いつ修正されるの?」
- 競馬ファン:「次のレース、マイナ免許証が1着に賭けます!」
まとめ
今回のマイナ免許証の海外利用不可問題は、政府のデジタル政策に対する国民の信頼を著しく損なう結果となりました。マイナ免許証のメリットを享受できる人はごく一部であり、多くの人にとってはデメリットの方が大きいと言えるでしょう。
- あなたはマイナ免許証を作りますか?それとも普通の免許証のままにしますか?
- 政府のデジタル政策について、何か意見があればコメント欄で教えてください!
免責事項
- 本記事は、ネット掲示板のコメントやニュース記事を元に作成されています。
- 記事の内容は、個人の意見や解釈に基づくものであり、事実と異なる場合があります。
免許読み取りの機械を海外におけばええやん。
マイナンバーカードにいろいろ紐づけする馬鹿がいて楽しくて仕方ない。日本人の何割が馬鹿なのか確認できる。
ワクチンでは8割が馬鹿だとわかった。この8割から究極のバカが何割いるか楽しみだな。マイナンバーカードを作ったのはコロナ発生時期で、ポイント欲しさに作ったから、ぼつぼつ、電子承認期限が来るぞ。役所に言っても待ち時間が多いからな。苦しめばよい