青森のスーパーにクリオネ現る!鮮魚コーナーで話題沸騰、その真相に迫る!

 

【記事概要】

青森県内のスーパー「スーパートーエー」の鮮魚売り場で、生きたクリオネが販売され、話題になっています。普段は水族館などで見かけるクリオネが、まさかスーパーで売られているとは驚きです。この記事では、青森のスーパーで販売されているクリオネについて、ネット上の反応やクリオネの生態、飼育方法などをまとめました。

 

【コメント集】

2: ID:zxmmWuGz0

(驚き)クリとか貝とかいやらしいわね!

3: ID:p1TiR9Mu0

(興味)エサ食うとき悪魔になるやつか

4: ID:UHv2gOCQ0

(疑問)食べる場合はどうすればいいの?

11: ID:98bt+h3q0

>>4
(提案)刺身で

63: ID:BSeA+kOJ0

>>4
(提案)踊り食い

112: ID:7qQ/vK/q0

>>63
(注意喚起)胃の中でクリオネ捕食モードに

5: ID:JkiN198F0

(感想)そんな安いのかw

6: ID:3b6qaCdW0

(感想)あの捕食シーンで一気に冷めたやつか…

22: ID:TGkqHk9l0

>>6
(感想)あれがいいんじゃあないか

141: ID:Tn+goYwH0

>>6
(感想)最高だろ

7: ID:t3kqMj6Y0

(疑問)どんな味なんやろ
あさり?

13: ID:LOtVC8zB0

(感想)でけえ!ミジンコぐらいと思ってたわ

14: ID:5FKHydvo0

(質問)餌は何をやればいいんだ?

83: ID:lFJTG/j60

>>14
(情報)ミジンウキマイマイしか食べない

86: ID:TDPkM+Zp0

>>14
(情報)細かく刻んだアサリは食うらしい

15: ID:s1LKBGIR0

(疑問)食えるの?
クリオネの煮付けとか見るのも嫌なんだが

21: ID:DCA+k4Iq0

(飼育情報)餌が一般には手に入らないので餓死するまでの鑑賞用

31: ID:C0BkgvTB0

(感想)鮮魚売り場で売るのね なるほど

34: ID:U0Lm18So0

(画像)クリオネ

35: ID:TGkqHk9l0

>>34
(感想)まさに天使

50: ID:LOtVC8zB0

>>34
(感想)地球外生命体の妄想が捗るな

61: ID:9g+E6bCH0

>>34
(情報)立派なバッカルコーン

113: ID:7qQ/vK/q0

>>34
(例え)プレデター

142: ID:5kHMtzqC0

>>34
(感想)とてもかわいらしい

36: ID:LOtVC8zB0

(注意喚起)ちいかわと違うんやで現実の生き物は

38: ID:NIxs4aRA0

(販売情報)たまに出回るよね
大阪の玉出、東京の吉池で観賞用として店頭に並んでる事ある

39: ID:9co9YvHj0

(味情報)不味いらしいな

41: ID:yIRG/14/0

(感想)殻剥かなくて良いから楽だと思ったら
食べるんじゃねーのかよ

42: ID:w7cjR5NW0

(味情報)軍艦巻きにして食べたけど美味しくなかったって書いてあったな

45: ID:nTRS69F30

(例え)サワガニと同じで
買っても食わない奴やな

49: ID:yIRG/14/0

>>45
(販売情報)スーパーで売ってた沢ガニに
ペットに!唐揚げに!って天国と地獄みたいなポップが着いてた

55: ID:GUqlfkwG0

(飼育情報)

しかし、自然界の海で生きるクリオネ自体でさえ、生涯で1〜2度ミジンウキマイマイを捕食できるかどうか。
飼育してもしなくても、クリオネが餌にありつくことは非常に難しいことなのです。
また、平均寿命は2年ほどと言われていて、飼育下において極端に死期が早まることもありません。

71: ID:aS+pGeNQ0

>>55
(感想)めっちゃ偏食やん…

119: ID:gu4k1Nf20

>>71
(例え)コアラみたい

79: ID:93cj3c3v0

>>55
(体験談)一度だけ南極観測に参加した時クリオネとこのミジンウキマイマイことリマシナヘリシナがうじゃうじゃおって気持ち悪かった。クリオネに関しちゃエサ食いすぎて不気味な様相やった

80: ID:PYAME7cz0

>>55
(感想)これ、めっちゃためになるし。手書きのイラスト味がある。

99: ID:peQq00r00

>>55
(感想)こんな生態でよくいままで絶滅しなかったもんだわ。

146: ID:f1NWRs5J0

>>55
(感想)これ見た後だと全く話変わってくるな

56: ID:9SvOcaiE0

(味情報)野食系のサイトでガソリンみたいな味ってレポしてたの見たわ

60: ID:NoQaN7Nm0

(感想)捕食形態がかっこいいやつ

68: ID:tZsJUdJY0

(飼育情報)冷蔵庫かぁ

72: ID:xMPpBDAV0

(疑問)死ぬのわかってて見物用とか怖い

75: ID:ZAczR3Oq0

(販売情報)うちの近所のスーパーではウーパールーパー売ってるときある
唐揚げに!とか札付きで

76: ID:OdCA8zbe0

(飼育情報)餌の方が珍しいまである

85: ID:FRTXujF80

(飼育情報)飼育してもすぐに死なせてしまいそう

88: ID:9wro/7LS0

(飼育情報)お前ら知らないみたいだが人工繁殖できないからしばらく置いておいてそのまま死ぬだけだぞ。残酷な生花と一緒。おまけに一般家庭では冷蔵庫だからほとんど観察できない

91: ID:oPWi4beX0

(質問)え?食べるの?

95: ID:bCWl1ura0

(生態情報)クリオネは一度食えば2年ほどは何も食わなくてもいい
そしてクリオネの寿命は1~2年

97: ID:LT907MS30

(飼育情報)これ飼育だとエサが用意できないから餓死するんだろ

110: ID:HIGq+R/50

(提案)つまりクリオネが食べるエサの開発に成功したら一攫千金のビジネスチャンスじゃん

124: ID:dGhaUqV/0

(疑問)水族館どーしてんの

127: ID:AmaQAWNK0

(購入報告)買ってきたわ
ほぼ動かないやつ含めて4匹入ってた

134: ID:ZSAyoTbF0

>>127
(感想)かわいい
いいエサを見つけられたら救世主だ

138: ID:q0D909Ek0

>>1
(疑問)税率8%ってことはあくまで食用なのか?

143: ID:B6bV0aV50

(飼育体験談)ロピアで前に買ったけど半年位で力尽きて可哀想な事したな。冷蔵庫開けるたびに声掛けて観察してたけど。

【後記】

青森のスーパーでクリオネが販売されているというニュースは、多くの人々にとって驚きをもって受け止められました。
コメント欄では、クリオネの愛らしい見た目と、捕食時のギャップに魅了される人がいる一方で、飼育の難しさや食用としての味に関する情報など、様々な意見が飛び交いました。
クリオネは、観賞用としての人気が高い一方で、飼育や食用に関してはまだ未知の部分が多い生き物です。
今回のスーパーでの販売をきっかけに、クリオネに対する関心がさらに高まり、研究が進むことで、飼育方法の確立や食用としての可能性が広がるかもしれません。

【読者へ記事に対しての注意事項】

  • クリオネの飼育は非常に難しく、一般的な家庭での長期飼育は困難です。
  • クリオネの味については、個人差が大きく、食用としての一般的な評価は定まっていません。

ピックアップニュース








コメントする