【衝撃】え、まだ売ってたの!? ネット民が驚愕した「懐かしの現役商品」たちがエモすぎて語彙力なくなる件

 

本スレッドは、「まだ売っていて驚いた物」をテーマに、読者の皆様の懐かしい記憶を呼び覚まし、新たな気づきや視点の変化、そして誰かと語り合いたくなるような行動のきっかけ(モビリティの創出)を目指し、特に示唆に富む驚きや共感のレス、意外な情報や議論を厳選してまとめました。

1 :ID:hh5Tx7Qv0

sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「懐かしい…」これが現役で売られてて、買うかどうか10秒悩んだ→「まだ売ってるお店あるんだ」「絶滅危惧種」
https://maidonanews.jp/article/15476244
5 :ID:1XDRaDAY0
フィリックスガム
42 :ID:gAsZZ5ot0
😊
≫5
ダイソーに袋入りで売ってるよな
あれ開封すると何日もイチゴの匂いが部屋に充満していい匂いでワロタ
100 :ID:tSDvVxNR0
≫5
フェリックスガムな
101 :ID:UdIoKaJE0
≫100
フィリックスガムな
7 :ID:rhtHhOzo0
スライム
緑色のバケツ容器に入ってるやつ
85 :ID:ZwZ5KZia0
≫7
昔はグリーンのスライムにおたまじゃくし(のオモチャ)入りのとピンクのスライムにミミズ(のオモチャ)入りのが売られてたけど知り合いは誰も憶えていない
167 :ID:OOVr3sEo0
≫85
憶えてる
後から出て来たパチモノだな
9 :ID:ItQYoJrg0
ピコタン
エルメスじゃないよ
11 :ID:pxNyeK+X0
ハエ取り紙
72 :ID:rPRJLs1U0
💡
≫11
食品工場では今も大活躍やぞ
殺虫剤使えない、電撃だと飛び散る
ハエ取り紙なら虫がハズレ落ちてもだいたい下に落ちるだけ
個人的にはDAISOとかで売ってる本のように開くスズメバチ取り用板紙
31 :ID:ZJqyC0zS0

やっぱり「ハエ取り紙」はビックリするよね
100円ショップで売ってて二度見した
87 :ID:FQRPAn2o0
≫31
殺虫剤使いたくない飲食業界でかなり需要あるらしい
99 :ID:w+0UbUSy0
≫31
東南アジアでは今も売れ筋商品だね
115 :ID:+D990ZYK0
ハエとりのぶら下げるやつ
137 :ID:h6Ve65ET0
≫115
あれじゃないと
採れないハエが多い最近のハエは洗剤に寄り付かないから
物理的にとるしかない
141 :ID:D4nFxk++0
ハエとり紙はコバエに有効
35 :ID:1XDRaDAY0
ハエ取り紙は万博会場で役に立てないかな
40 :ID:IKkHdAwk0
😊
≫35
ものの数秒で真っ黒になりそうe
13 :ID:ZJCprWu00
ロゼッタ洗顔パスタ
14 :ID:N6YJ9/7A0
ママレモンとかホーミングとか
16 :ID:Y94xG/q70

シュガーカット

まだ怖い顔のパッケージだった

18 :ID:ndvX8ZV20
オガライト
128 :ID:aBda0LyL0
≫18
魚焼くのに火力が強くて最高
22 :ID:/CC3uCzq0
たまごっち
145 :ID:EFGlIkk60
たまごっち
写ルンです
150 :ID:5jM/A/qQ0
≫145
Z世代に人気なんだぞ
25 :ID:4oKSKGiq0
駄菓子屋とかに売ってた落下傘人形が草津の射的の景品にあってクソ懐かしかった
27 :ID:uZvhF/330
メローイエロー
143 :ID:NskfPwqf0
💡
≫27
コカコーラの白い自販機をチェックしたら運が良ければある白い自販機はレアな飲み物を販売してる
例えばファンタグレープフルーツとか
28 :ID:5oLmL6GF0
モロッコヨーグル
油とクエン酸と砂糖の塊
あんなもん子どもに食べさせちゃいかんやろ
30 :ID:O7KfPi0f0
ココアシガレット
32 :ID:8T7AI0zb0
明治カール
50 :ID:hZbeiem50
≫32
普通にスーパーで売ってるけど
51 :ID:dRvZVck20
≫50
西日本限定でしょ
76 :ID:pyFy8XD60
😢
≫50
好きなカールのカレーがけが廃番にされてしまった
123 :ID:xIqn5DKL0
≫76
少し前にファミマで下位互換見た気がする
84 :ID:oE9uk1sP0
≫50
こちらでも売ってるけど、製造所は愛媛県内の工場で、西日本限定での発売だ
34 :ID:sggeY20a0
タイガーバーム
44 :ID:VOicRIHE0
肝油
48 :ID:w+0UbUSy0
シャービック
52 :ID:80wvtsFk0
オイデルミン
56 :ID:LQfrHpXZ0
ねるねるねるね
57 :ID:hGBfKbNi0
受話器を置いて保留音を流すオルゴールのやつ
60 :ID:w+0UbUSy0
ホンコン焼きそば
近所でも売ってほしい
63 :ID:CouJnCBT0
白金カイロ
66 :ID:xFveukub0
井森美幸
146 :ID:G8sEIuDJ0
😊
≫66
まだ誰のものでもない
68 :ID:bKUfUSQU0
シャンプーのメリット
70 :ID:oYblhUkC0
写ルンです
88 :ID:aAkORi8F0
写ルンです
96 :ID:w+0UbUSy0
≫88
フィルムカメラを知らない世代に受けてるんだとか
カセットもレコードも
148 :ID:vVyY+E220
≫88
今現像代高そう
81 :ID:mZ+Okapu0
天花粉
アセモに効いた 香りも強くないしサラサラしてとても良い
90 :ID:yO/bJ0R0
ロッテのEVE 復刻してたみたい100均で売ってた
でもやっぱ昔のとは味が違う気がすんね
91 :ID:ajlh0srC0
Fax
97 :ID:wB9r8TwU0
ブルーレット置くだけ
102 :ID:w+0UbUSy0
東京しうびあん
メーカー無くなって消えたけど栃木のあけびを作ってる菓子メーカーが引き継いだらしい
中身はあけびとほぼ同じ
104 :ID:ACFn/2V70
腕時計のバンドに付けるカレンダー
105 :ID:w+0UbUSy0
水飲み鳥のおもちゃ
106 :ID:w+0UbUSy0
ゲイラカイト
113 :ID:aLmF1l5x0
😢
ビッグワンガム売ってない。
アンバサ&プラッシーも飲みたいけど見かけない。
114 :ID:w+0UbUSy0
116 :ID:A7y98Cav0
四角い電池
舐めたらビリっとするやつ。
119 :ID:yi2+G4bu0
くるまにポピーのグレイスメイトポピー
120 :ID:uJJU1L4W0
ボンタン飴
122 :ID:fZfzroA60

朝鮮飴

あれ飴食い競走以外の需要あるんか
食べたことないけど

134 :ID:rnVd/8p20
≫122
朝鮮飴うまいやろ
全国に類似品がたくさんあるし
124 :ID:9vXVUNeI0

仁丹

はもうないか…

125 :ID:9vXVUNeI0

≫124
検索したらまだあったわ
126 :ID:CuxD2xFs0
フロッピーディスク
136 :ID:Z83z+rZs0
浅田飴。缶も昔のまま
140 :ID:PO7sHOj80
コンビニに花火が売ってた
今どきのこどもでも花火とかやるんだな
142 :ID:s5l47GIp0

ミリンダ
マドリードで見かけて驚いた
149 :ID:5jM/A/qQ0

最近マジで驚いたのは歯磨き粉のWhite&Whiteもう半世紀近く前に出たのにまだ売ってるんだ
ちょっと感動した。
152 :ID:hDiFXuG20
瓶入りのコカ・コーラの自販機
154 :ID:HDDLTT0K0
添付画像
157 :ID:c90bhAXv0

≫154
これまだ売ってるんか!?
158 :ID:HDDLTT0K0
≫157
セブンにあるよ
156 :ID:fvcKLCaw0
幼児雑誌の めばえ
俺がガキの頃からあるぞ
159 :ID:Z83z+rZs0
駄菓子は意外としぶとく残ってるね
通販が主な市場だけれど
160 :ID:6vavHzPu0
💡
タバコ売ってるキヨスクに行って、マッチありますか?って聞いたら、店員がキョトンとして、これですか?って何かペットボトルの飲み物を渡された
いまの子はマッチとか見たこともないのかな
結局ダイソーで入手できたけど
163 :ID:d/9M2X6u0
あたり前田のクラッカー
155 :ID:cRAcZwNY0
添付画像
165 :ID:wq3mhA2K0
😊
≫155
バレバレのテグスで困惑した思い出がよみがえる
許さねえからなあ?
169 :ID:rR2o3Xuw0
ロケット鉛筆
172 :ID:2RRRk3AC0
💡
お菓子のラムネいまでは頭使う仕事に必須
173 :ID:hDiFXuG20
ペナント いつの間にか無くなっていた

🕰️ 懐かし商品🤔 まだ売ってたあるある劇場 😮

あの頃夢中になったアノお菓子、青春時代に愛用したアノ文房具…。すっかり見かけなくなったと思っていたら、意外な場所で再会して「えっ、まだ売ってたの!?」と二度見してしまう瞬間…。そんなノスタルジックな(あるいは、ちょっと笑える)日常だからこそ生まれる「あるある」を覗いてみよう! 思わず「わかる…」と呟いたら、君も立派な思い出ハンターだ!

🤔

近所の寂れた商店街の奥、ホコリをかぶった棚に「えっ、これまだ作ってたの!?」って商品を発見。思わず手に取るも、賞味期限を三度見する。

「昔あったよね~」と友達と話してたマイナーなお菓子、数日後になぜか近所のスーパーの新商品コーナーに並んでて運命を感じる。そして即買い。

😌

実家に帰省したら、自分が子供の頃から使ってる(使われてる)食器用洗剤やシャンプーのボトルデザインがほぼ変わってなくて、妙な安心感を覚える。

📸

旅行先の土産物屋で、昭和の観光地ペナントや謎の民芸品キーホルダーが現役で売られていて、一周回って欲しくなる。写真だけ撮って満足することも。

🤷

100円ショップの隅っこで、子供の頃流行ったけどすぐ壊れたチープなおもちゃが、当時と全く同じクオリティで売られてて、懐かしさでつい買ってしまう。そしてやっぱりすぐ壊れる。

🏃

SNSで「〇〇(商品名)まだ売ってるらしい」という噂を聞きつけ、数駅先の店まで遠征。見つけた時の達成感は異常。交通費の方が高いのはご愛嬌。

※これらの「あるある」はフィクションであり、特定の個人、懐かしの商品たち、または昔ながらのお店を指すものではありません。…たぶんね!

管理人のまとめ

懐かしさだけでなく、意外な現役ぶりや時代を超えた価値観に驚きの声多数!ハエ取り紙から限定カールまで、記憶の扉が開く逸品揃いでした。あなたの周りにも隠れたロングセラーがあるかも?今日の発見が、明日の小さな行動や会話のきっかけになりますように。これが本記事のモビリティ・ポイントです!

編集部「ん~~……。時代を超えて愛されるもの、意外な場所で活躍するもの…色々ありますなぁ…(そして、あなたの心にはどんな発見と懐かしさが灯りましたか?)」

 

ピックアップニュース








コメントする