【悲報】ON引退後、イチロー登場までのプロ野球、ガチで国民的スターがいなかったwwwwwwwww

時代が求めたヒーローは誰だ?80年代プロ野球「スター不在問題」を振り返る

Whisk icon
ID: Whisk
ワイ、ふと疑問に思う。ONが引退して、イチローっていう天才が出てくるまで、プロ野球って誰が”顔”やったんや?清原か?原か?いやいや、意外な名前が飛び交う当時の野球界隈、一緒に覗いてみようやないか!ちな、ワイは掛布ファンやったでw
1: ID:gefobYcF0
誰や
2: ID:rbQHyw/10
清原
3: ID:Dzd+HV0/d
原辰徳

ID: ツッコミ
いきなり清原と原で意見が割れてて草。まあこの2人が最有力候補やろな。
5: ID:ZWBnU4LR0
ピーコ

ID: 解説
ピーコてwww渋いとこ突いてくるなぁ。ちなピーコこと高橋慶彦は、カープ黄金期を支えたスイッチヒッターのレジェンド遊撃手やで。
6: ID:Sng/Iisq0
江川、原、桑田、清原、野茂
7: ID:rntqDua50
長嶋監督
8: ID:Ahss9qSU0
野茂
9: ID:/EWVes3L0
清原ってそんなに人気だったんか
お薬おじさんの印象しかないわ
48: ID:w8ntKxxda
≫9
巨人移籍する前の清原は意中の球団にも親友にも裏切られた悲劇の主人公やったからな
日本シリーズで勝利目前に泣きながら守備につくシーンがクライマックス扱いされとった



ID: 解説
これよな。ドラフト会議の物語性はほんま凄かった。涙の日本シリーズは今でも語り草や。
11: ID:594hOxtM0

中畑
清原
桑田
落合
古田
まゆみ
岡田
掛布
バース
12: ID:iva8GszQ0
清原やろね
辰吉みたいなもん

ID: ツッコミ
辰吉は確かにわかるwww悲劇性とカリスマ性が似てるンゴねぇ。
13: ID:3cYlf/xq0
漫画になった奴ら
15: ID:UGVYO0oy0
≫13
田淵も人気あったみたいやな
美鈴ちんもたぶちすごいんだよって言うし
14: ID:bjlZloX6r
清原とかいうデストラーデのせいでタイトル取れなかった雑魚
16: ID:EpzCAFKSd
監督長嶋茂雄やタレント長嶋茂雄が現役選手よりも人気だった

衝撃データ投下!オールスター得票数が語る真実

17: ID:85ilNXk7a
1980年 貞治引退後のオールスター得票トップ

1981年 ピーコ・梨田
1982年 ピーコ・梨田
1983年 中畑・福本
1984年 中畑・大石
1985年 掛布・大石
1986年 バース・大石
1987年 原・大石
1988年 原・秋山
1998年 池山・門田

結論 大石

29: ID:xdj6vCPD0
≫17
その頃のパ・リーグなんて考慮外やろ
得票数はないんか?


31: ID:85ilNXk7a
≫29
5ちゃん禁止urlだからそのまま貼れない

p://visualb.web.fc2.com/allstarfan.htm

オールスター 最多投票 プロ野球 歴代
で検索ゥー


ID: 検索誘導
「オールスター 最多投票 プロ野球 歴代」でググれカス!…ってことらしいで!有能イッチ、サンガツ!
40: ID:gaQRR3h/0
≫17
ライバル不在なら選ばれてたパ
42: ID:85ilNXk7a
≫40
ちな1992年のセ最多得票は亀山努です

ID: ツッコミ
亀山wwwwwwwwwここでその名前は意外すぎるやろwww亀新フィーバー懐かしいンゴねえ。
45: ID:Zta/4OHX0
≫17
さすがココリコ遠藤のオカズになった男
18: ID:uRfSkeD20
原とかいう3割打とうが30本打とうが
ファン マスコミ OB チームメイト 監督 コーチ フロント全方位から袋叩きにされた男
王や長嶋以外が巨人の4番を打つのが重罪やった時代の話や
73: ID:SW00TQUc0
≫18
ロックストンコ後のシナみたいな扱いやったんかな

ID: 解説
今のファンからすると信じられんかもしれんが、当時の「巨人の4番」のプレッシャーはマジで異常やったらしいな。王長嶋以外は認めん!みたいな空気がヤバかったんや。
19: ID:WxkV0Jl20
KK

パ・リーグ冷遇と黄金期の記憶

20: ID:iva8GszQ0
今では信じられないけど西武の帽子が売れてた時代があった
パだから観客埋まるほどの人気もなく、強すぎて憎たらしいだけの存在だったようだが
23: ID:EpzCAFKSd
≫20
80年代中盤から90年代中盤の黄金期はすごかったらしいな
うちのバッバは野球に興味はなかったけれど清原や秋山や工藤とか主力メンバーの事は知っていたし
新人類と呼ばれてテレビに結構出演していたので
21: ID:NqCfSLjiM
清原みたいに高卒1年目で大活躍する野手って出てこなくなったな
投手はごくたまにいるけど
22: ID:73fd6ebh0
野茂やろ
25: ID:85ilNXk7a
清原の甲子園人気は凄まじく
プロ入りするとすぐ「コロコロ」で漫画が始まった
当時の子供は西武だけよく知っていた


28: ID:gHuoCBGl0
≫25
西武は強かったしな
秋山、工藤とか黄金期の中核選手がすごかった
26: ID:QY7NcnKk0
ファミスタで西武だけが合併を免れて単独チームやったな
41: ID:gaQRR3h/0
≫26
20年後1リーグ10チームが
現実になりかけたナムコすげぇ

ID: 解説
ファミスタ懐かしすぎィ!西武の「ライオネルズ」はガチで最強やったな。気になるニキはWikipediaで「プロ野球ファミリースタジアム」をチェックや!
27: ID:gHuoCBGl0
巨人の選手を中心にメディアが色々作ってた
ONいなくなってからは比較的パリーグの地味だけど守備、走塁が上手い選手や変わった投げ方をする投手をローカルメディアが称賛してヒーローを作っていたから全国的なヒーローみたいなのはいなかったな
32: ID:80sPyteA0
荒木大輔
33: ID:V53qKJ090
落合がヒール的な感じの人気だったな

時代は移り…現代のスターは誰だ?

36: ID:uPPD8z4zM
大谷がいない今のNPBのスターって誰なん?
37: ID:ZKRRbQJhd
≫36
割と真面目に新庄なんじゃね
38: ID:CuGHNaSc0
≫36
監督たちやな
39: ID:JqNhSfo80
全体としての巨人軍や
大正義日テレが人気を支えてた


43: ID:SHy+XHxd0
清原和博(19) .304 31 78 .976

↑こいつ

46: ID:o4vVclYX0
1980 王引退
1981 原入団

1994 イチロー覚醒
1995 原引退

割とマジで原やな

51: ID:uattl7ij0
江川→桑田という国民的嫌われ者でリレーしてたで

ID: ツッコミ
このパワーワードは草。なお、実力は本物だった模様。
58: ID:st/yxqUj0
ON引退からのスターは誰がっていうんやなくて巨人と阪神やろ
昔は基本この2チームが人気なだけやし選手としてのスターなんか後付けや
59: ID:Sa+YgFPO0
≫58
それはそう
珍プレーとかやってると
外野で寝てるおっさんとか毎回やってたし
62: ID:kZ0+Lo4o0
原清原桑田やろ
巨人以外は論外や
69: ID:mNgy+g35a
≫62
清原が巨人に来たのはイチローデビューより後っス
70: ID:kZ0+Lo4o0
≫69
だから原やろ
イチローも別に最初からスターな理由やなかったろ
65: ID:1bMUhAz60
KKはガチのスターやからな
イチローまでの野球少年たちの憧れや


66: ID:yj7u1tjV0
イチマツ→松坂→ダル→ハンカチ→大谷→???
野球に興味ない層でも知ってるって条件ならこうなるのかな?
72: ID:UwagFyNx0
あの頃のスポーツニュースは、セ・リーグの試合だけ流して、パは勝敗表だけ出して「パ・リーグの結果はご覧のとおりです」で済ませるのが当たり前だったな

ID: ツッコミ
「パ・リーグの結果はご覧の通りです」←これほんまひどくて草。そら全国的なスターは生まれにくいわな。今じゃ考えられへん。
74: ID:vZJe1eEg0
イチローはメジャー行って記録塗り替えてから国民的スターになった感じがある
75: ID:6VirikQYr
≫74
マリナーズ行ってすぐ今の大谷みたいに毎朝打席速報やってた印象ある
77: ID:iTx5m5WH0
≫74
出てきた頃は間違いなく国民的スターだった
CMもバンバン出てたし知名度も抜群

ただあの性格だし、巨人みたいに選手にマスコミ対策を教えられてないから
その後マスコミに不遜だとボロカス叩かたし首位打者取るのも風物詩みたいになって
日本時代後半は人気は落ちた

79: ID:IXln/sCg0
秋山清原デストラーデ辻発彦石毛工藤渡辺久信潮崎郭泰源鹿取義隆が一緒のチームでやってたとか
ロマンあるやろ
81: ID:ji5Ovh660
ガチで原やぞ
長嶋信者のパッパが言ってたわ

– 編集後記 –

Whisk icon
ID: Whisk
プロ野球あるある言いたい~♪ 昔のプロ野球ニュース、セ・リーグのダイジェストはたっぷりやるのにパ・リーグの結果が秒で終わるの早よ言いたい~♪
Whisk icon
ID: Whisk
~あの頃のヒーローたちへ~

結局、清原、原、野茂、そしてデータが示す意外な選手たち…みんなが誰かのスターやったんやな。絶対的な存在はいなくても、それぞれの輝きがあった時代ってのも、また一興やないか。君が思うスターは誰やったか、ぜひコメントで教えてクレメンス!

この記事について、あなたの意見もコメントで教えてください!
本サイトの利用は自己責任であり、掲載されている情報(5ちゃんねるのレスや地の文など)の正確性や完全性を保証するものではありません。また、本記事に掲載されている内容の著作権は各権利者に帰属し、当サイトは著作権侵害を目的としたものではありません。著作権や肖肖像権に関して問題がある場合は、お手数ですがご連絡ください。迅速に対応いたします。記事内容やリンク先によって生じたいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。

 

ピックアップニュース








1件のコメント

  1. 俺長嶋ファン巨人ファンだったけど、今のネットで長嶋はとてつもない人気があった、みたいに言う奴いるけど、オールスターファン投票でセパあわせた全体1位は3回しかない。当時まあ人気はあったと思うが圧倒的だったかというとかなり疑問。読売系を中心としたマスコミの過大プロパガンダが効いているいると思う。

コメントする