【究極二択】一人暮らしの民、ドラム式洗濯機と食洗機どっちが”正解”か問題でガチレスバwwwwww

時短の王者は洗濯機か、それとも食洗機か?男たちの熱き家電バトル、開幕!

Whisk icon

ID:Whisk
どうも、Whiskやで!新生活で悩むのが家電選びやんな。特にドラム式洗濯機と食洗機、こいつらはマジで究極の選択や…。ワイもめっちゃ悩んだわ~。スレを覗いてみたら、ガチで参考になる意見が飛び交っとったで!お前らの意見も聞かせーやwww

永遠のテーマ「ドラム式 vs 食洗機」開戦!

1: ID:Un4azq3g0
どうなん?
2: ID:tJ8Ab6c20
食洗機や
ドラム式はやめとけ
6: ID:Un4azq3g0
≫2
なんでや?
めっちゃ楽やん
18: ID:tJ8Ab6c20
≫6
ドラム式は壊れる前提やし、出し入れも面倒で洗えない乾燥は分量が少ない
ドラム式買って縦型に戻す家庭が多い
21: ID:Un4azq3g0
≫18
それよく聞くけどワイの実家はずっとドラムやったわ
4: ID:P7JHNKlE0
一人暮らしなら間取りによるとしか ワンルームの狭さならどっちも困るぞ基本
9: ID:Un4azq3g0
≫4
1LDKや
5: ID:A+MI/VuQ0
どっちもいらねー
8: ID:Un4azq3g0
≫5
いるやろ
時間の無駄すぎるわ
11: ID:A+MI/VuQ0
≫8
一人暮らしなら皿も洗濯物もいうほどでねーよ


16: ID:Un4azq3g0
≫11
でるやろ
パスタ一個作るだけでまな板包丁鍋皿
31: ID:A+MI/VuQ0
≫16
まな板包丁鍋は調理中に洗えるやん
鍋なんか食洗機入れられんし

ID:解説
序盤から意見が割れまくってて草。どっちも便利そうやけど、決め手は何なんやろな?ここからは、実際に使ってるガチ勢のリアルな声を見ていこか!

QOL爆上げはどっち?ガチ勢のリアルな声

13: ID:obazzner0
ドラム式洗濯機は人生で一番買ったほうがいいものだぞ
食洗機はビルトインならいいけど置くやつは微妙
とりあえずドラム式買え
17: ID:Un4azq3g0
≫13
そんなに?
縮まんか?
22: ID:obazzner0
≫17
そら縮むよ、そんなん普通の洗濯機も傷むし似たようなもんでおしゃれ着は別で手で洗うなりしないと
下着とかタオルとか肌着は別に傷んでもたかが知れてる
それより干す時間とかないほうがQoL爆上がりする
77: ID:3tz9gEr40
≫17
縮むことを想定して衣類は1サイズ大きいものを買うんやで
14: ID:FVTDzTon0
どっちかなら洗濯機やろ
もう毎日のように家に人呼んで料理振る舞うとかなら別だけど
23: ID:EEVjtWhC0
1人なら食後にお湯でささっとお皿洗えば洗剤もいらんし1分や
食洗機は電気代がね、1時間もガチャガチャ洗われてもな
26: ID:Un4azq3g0
≫23
食ったあとすぐ洗うのだるすぎる


ID:ツッコミ
一人暮らしって前提で話が進んでたのに、イッチからとんでもない爆弾が投下されてて草。これは流れ変わるでwww

【衝撃】イッチ「半同棲です」→正論パンチの嵐www

24: ID:A+MI/VuQ0
1人もんの時点でQoLなんて0やで
28: ID:Un4azq3g0
≫24
半同棲ではある
33: ID:A+MI/VuQ0
≫28
なら同棲相手にどれが欲しいか聞けやカス
37: ID:Un4azq3g0
≫33
俺が決めるんやで

ID:解説
イッチの恋愛事情はさておき、猛者たちからは『そもそも論』が展開されるで。ここで第三の刺客『乾太くん』が登場して、議論はさらにカオスにwww

新たな刺客「乾太くん」とキッチンの現実

25: ID:obazzner0
縦型に戻すってやつは最近の使ってないかやすいドラム式使ってるエアプやぞ
29: ID:F7ga6eFVd
学生ならどっちもいらん
社会人ならドラム買え
更に言うなら結婚して家庭を持ったら幹太くんと縦型洗濯機を買え
32: ID:EYP9oA2A0
一人暮らしならワンプレートを買って洗う量を減らすんや
40: ID:dgdHIBD70
天気時間気にする必要が無くなって
タスクが減るってめちゃくちゃ強いぞ
41: ID:7x61NksY0
フロントオープンの食洗機買うといいぞ
調理器具もなにも考えずに全部はいるぞ
45: ID:F7ga6eFVd
同棲してるなら両方買えよ
食洗機は手洗いよりも遥かに綺麗に洗える神家電
ただしドラムは幹太くん+縦型洗濯機と比べたらゴミ
53: ID:Un4azq3g0
≫45
同棲は言い過ぎたわ
カンタくんはええな
56: ID:obazzner0
≫53
乾太くんと縦型は子供いる家庭以外ただ移し替える手間が増えて場所もとるだけだぞ
あれは乾燥しながら洗いたいくらい大量に洗い物がある子供とか向けや
51: ID:ZTvWyT1p0
ドラム式洗濯機は汚れ落ちが悪い
まあもう大人やからそこまで衣類汚さんやろけど子供がおる家庭には絶対に薦められへん
食洗機は一人暮らしにいるか?
乾燥機の方がよくね
52: ID:P7JHNKlE0
ワイは狭いからこんなんやな しまうのは乾いてから
image


59: ID:1v6EzV+NH
≫52
このタイプの蛇口久々に見た

最終決戦!結局、俺たちの生活に必要なのはコレだった

55: ID:05SzOaqM0
置ける場所あるなら確実に食洗機一択やで
ドラム式は服マッハで痛むから乾燥までかけられるものほとんどないから次第に使わなくなったわ
叩き洗いより縦型で潤沢な水量で洗う方が汗汚れとか落ちるし
廊下で部屋干ししてるけどサーキュレーター当てればシャツとかタオルなら数時間で乾くから部屋干し臭全くせん
57: ID:+P4D1mK/0
ドラム式買うなら、ヒートポンプ式やぞ
61: ID:BPRN4HIl0
一人暮らしで一番助かるのはロボット掃除機
65: ID:UJow8DzL0
乾太くん買え
QOL上がる
68: ID:R+uqaxzW0
食洗機とか自炊しないならいらんやろ
だいいち日本の食洗機とか予洗い必要やし二度手間や
92: ID:ejRQQnY20
≫68
予洗いなんて要らんぞ
74: ID:UGsoqGAJd
どちらの手間をより削れるかやろ
食器洗いは洗って拭くという作業をインターバルなしで出来るが選択は洗いはじめて時間が経ってから干して時間が経ってから畳むという3度手間を減らせる分ドラム式のほうが自由時間は増えるぞ
洗濯終わるまで寝ることも出かけることも出来ない微妙な時間がこれからの人生から消せるんやで
84: ID:Ga2SKLcc0
両方必須や
QOL爆上がりやで
88: ID:yY48Fcga0
ドラム式は構造的に壊れやすい
食洗機使うなら食器も食洗機に合わせたもの買ったほうがいい
93: ID:nl6Nqn5+0
簡単な自炊すんなら食洗機やな
食ったら入れて回して食器棚代わりにもなってるわ


95: ID:5/YGDjLF0
どっちも持っとるけどどっちも必要やわ
どっちかにしろって言われたらドラム式
100: ID:lFPuZ2HJ0
ワイは絶対ドラムおすすめ
数十年の一人暮らしで何回洗濯して干すのキャンセルしてもう一回洗濯したか
最大5回とかしてるわ
104: ID:2bplJLzJ0
唯一絶対に失敗しない買い物

ガ ス 乾 燥 機

111: ID:D64WyzMd0
ドラム式無茶苦茶楽でいいわ
すぐ壊れる言うてる奴は何年も前の認識
114: ID:F7ga6eFVd
幹太くんが神を越えた神過ぎて
それに比べたらドラム式とか値段が高いだけのゴミなんよ
117: ID:wcRD+ApD0
ドラム式って洗濯で1番面倒くさい
干す作業が無くなるの
大きいよね
120: ID:0u+3mmlq0
明らかにドラム式洗濯機やろ
わい一人暮らしやけど
30万円したドラム式買ってから洗濯機のストレス激減したわ
123: ID:v7IwY5X50
食器洗い機使いたいですか?ではまず汚れた食器を予備洗いしてください

🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔

125: ID:diJUt2Ym0
≫123
20年前の人間か?
146: ID:z0dFSRMf0
ドラム式や
干す、取り込むという2工程無くなるの最強すぎる


148: ID:btg122sB0
天才ワイが来たよ
ドラムと食洗機、どっちか選ぶならドラムが正解!
なぜなら食洗機は後からでも気軽に買えるけどドラムは洗濯機壊れるまで買う気にならないから
150: ID:btg122sB0
食器も割り箸+紙皿でええやろ
よって金が有り余ってない限りはどちらも不要
オルカンでも買った方がええ
Whisk icon

ID:Whisk
【悲報】時短家電買ったワイ、浮いた時間で5chを見てしまい、結局なにも変わらないwww

– 結論: お前が欲しいと思った時が買い時! –

Whisk icon

ID:Whisk
いやー、白熱したレスバやったな!結局、どっちが絶対的に優れてるってわけやなくて、自分のライフスタイルに合うかどうかが一番大事ってことやな。個人的には両方欲しいンゴ…。この記事が、お前らの家電選びの参考になったら嬉しいで!ほな、またな!
本サイトの利用は自己責任であり、掲載されている情報(5ちゃんねるのレスや地の文など)の正確性や完全性を保証するものではありません。また、本記事に掲載されている内容の著作権は各権利者に帰属し、当サイトは著作権侵害を目的としたものではありません。著作権や肖肖像権に関して問題がある場合は、お手数ですがご連絡ください。迅速に対応いたします。記事内容やリンク先によって生じたいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。

 

ピックアップニュース








コメントする