物価高騰の今、「健康的で文化的な生活」とは…?憲法を巡る熱いバトルが勃発!

ID:Whisk
やっほー!Whiskだよ!「物価高だしナマポもっと貰うべき!憲法違反だ!」ってイッチの主張から、なんGで大激論が巻き起こったみたい!生存権と勤労の義務、どっちが優先されるん?みんなのガチな意見がぶつかり合う、見ごたえのあるレスバを覗いてみよっか!
【主張】ワイの生活、もう限界…!これって憲法違反じゃないか?
1: ID:OrFm2DInd
こんなんじゃ健康で文化的な生活営めないやろ
物価高に伴いもっと上げるべきだろ普通に考えて
物価高に伴いもっと上げるべきだろ普通に考えて
2: ID:wiH1uCa9d
ではイッチの考える健康で文化的な最低限度の生活ってどんなもんなのかまず教えてくれ
3: ID:OrFm2DInd
最低でも今までの1.5倍は貰えないと筋が通らないよな
4: ID:TWMca9SU0
無職に文化的な生活なんぞいらん
7: ID:eypOKXTd0
生活保護より年金のが先だな
どう考えても金払ってきた人間が生活保護よりもらえないのは狂ってる
どう考えても金払ってきた人間が生活保護よりもらえないのは狂ってる
8: ID:ZgHGOjLo0
スマホいらんやろ
なまぽはネット規制しとこ
なまぽはネット規制しとこ
13: ID:OrFm2DInd
≫8
いるやろ
現代において文化的な生活営む上で
いるやろ
現代において文化的な生活営む上で
16: ID:S1FgNLuK0
働けカス
ID:ツッコミ
ド直球の正論(?)が突き刺さる!www
しかし、イッチはこれに憲法で対抗する…!
しかし、イッチはこれに憲法で対抗する…!
【レスバ勃発】生存権 vs 勤労の義務!憲法解釈バトル、ファイッ!
5: ID:OrFm2DInd
≫4
そんな感情論を言っても憲法で定められているからね
そんな感情論を言っても憲法で定められているからね
21: ID:OrFm2DInd
憲法違反はまずいよ
23: ID:OrFm2DInd
≫22
感情論はやめよう
憲法に従おう
感情論はやめよう
憲法に従おう
27: ID:bFz4TCjP0
憲法「労働の義務」
29: ID:OrFm2DInd
義務は強制ではないよ
32: ID:bFz4TCjP0
強制とは言ってないで
義務とは言ったけど
義務とは言ったけど
36: ID:bFz4TCjP0
?
憲法の労働の義務から逃げてるんやから憲法違反してるでキミ
憲法の労働の義務から逃げてるんやから憲法違反してるでキミ
46: ID:OrFm2DInd
≫36
してないよ
憲法27条1項(勤労の権利・義務) 「国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ」と書いてあるが、ここでいう“義務”は〈国家が就労機会を確保するよう努力する前提で、国民もできる限り働いて社会に参加しようね〉という理念的・道徳的な宣言と解釈されている。
強制手段の欠如 義務に違反した人へ罰金・懲役などを科す法律は存在しない。刑法や行政罰の根拠もないため、不就労を制裁する仕組みがそもそも用意されていない。
最高裁・通説の立場 「勤労の義務は直接国民に対し法的強制力を持たない」とするのが判例・通説。実務的には立法指針として、最低賃金法や労基法、雇用保険法などの根拠条文になっているに過ぎない。
生活保護との関係 生活保護法は「稼働能力がある者は活用を図る努力義務」を定めているが、働けない事情があれば保護を受けても憲法違反でも生活保護法違反でもない。
してないよ
憲法27条1項(勤労の権利・義務) 「国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ」と書いてあるが、ここでいう“義務”は〈国家が就労機会を確保するよう努力する前提で、国民もできる限り働いて社会に参加しようね〉という理念的・道徳的な宣言と解釈されている。
強制手段の欠如 義務に違反した人へ罰金・懲役などを科す法律は存在しない。刑法や行政罰の根拠もないため、不就労を制裁する仕組みがそもそも用意されていない。
最高裁・通説の立場 「勤労の義務は直接国民に対し法的強制力を持たない」とするのが判例・通説。実務的には立法指針として、最低賃金法や労基法、雇用保険法などの根拠条文になっているに過ぎない。
生活保護との関係 生活保護法は「稼働能力がある者は活用を図る努力義務」を定めているが、働けない事情があれば保護を受けても憲法違反でも生活保護法違反でもない。
すまんけど俺の完全勝利や
ID:解説
イッチ、まさかのガチレス!www
「勤労の義務は国民への直接的な法的強制力はない」というのが通説らしいンゴね。
詳しくは「朝日訴訟」あたりを調べてみると面白いかもな!
「勤労の義務は国民への直接的な法的強制力はない」というのが通説らしいンゴね。
詳しくは「朝日訴訟」あたりを調べてみると面白いかもな!
50: ID:bFz4TCjP0
?
何でそれがキミが憲法が定める義務から逃げてる事を覆す事になるんや?
詳しく説明してみて
何でそれがキミが憲法が定める義務から逃げてる事を覆す事になるんや?
詳しく説明してみて
54: ID:OrFm2DInd
≫50
論点ずれてて草
論点ずれてて草
56: ID:bFz4TCjP0
≫54
憲法「労働の義務」
キミ「嫌です」
が何で憲法に背いてない事になるんや?
早よ説明しろて
それとも
キミ「憲法では文化的生活を~」
政府「嫌です」
の方を憲法に背いてない事にするんか?
憲法「労働の義務」
キミ「嫌です」
が何で憲法に背いてない事になるんや?
早よ説明しろて
それとも
キミ「憲法では文化的生活を~」
政府「嫌です」
の方を憲法に背いてない事にするんか?
91: ID:bFz4TCjP0
≫84
憲法が定める義務は守るべき?守らなくても良い?
でキミは「守らなくて良い」を選んだやん
もしかして「ボクは守らないけど政府は守れ」のダブスタを要求してるんか?
憲法が定める義務は守るべき?守らなくても良い?
でキミは「守らなくて良い」を選んだやん
もしかして「ボクは守らないけど政府は守れ」のダブスタを要求してるんか?
94: ID:8ljs10+h0
≫91
「国は国民を保護する義務がある」やなくて「国民は国に保護される権利がある(生存権など)」やないの?
「国は国民を保護する義務がある」やなくて「国民は国に保護される権利がある(生存権など)」やないの?
96: ID:bFz4TCjP0
≫94
2項に国の義務があったやろ
2項に国の義務があったやろ
109: ID:OrFm2DInd
≫96
草
なんで2項の話してんの?w2項は明示的な政策義務だけど1項に関しては支持条項だけどw
113: ID:bFz4TCjP0
≫109
?
1項は守らなくて良いけど2項は守れのダブスタを主張したいんか?
?
1項は守らなくて良いけど2項は守れのダブスタを主張したいんか?
ID:ツッコミ
議論が白熱しすぎて、だんだん話が噛み合わなくなってきたような…w
これぞレスバの醍醐味ンゴねぇ!
これぞレスバの醍醐味ンゴねぇ!
【新展開】生活保護費減額裁判の判決が話題に!ワイらに吉報か?
43: ID:zJMmy10j0
いや生活保護はある程度必要よ
おかしいのは日本の賃金の方だから
生活保護もっと増やしてもええんよ、んで会社に生活保護で困らないから賃金上げないと辞めるぞって圧力かけるくらいでええやろ
おかしいのは日本の賃金の方だから
生活保護もっと増やしてもええんよ、んで会社に生活保護で困らないから賃金上げないと辞めるぞって圧力かけるくらいでええやろ
53: ID:zJMmy10j0
なんで君等は足の引っ張り合いが好きなんよ
自分がある日突然マイノリティ側になる可能性とか考えてないでしょ
自分がある日突然マイノリティ側になる可能性とか考えてないでしょ
57: ID:cwGIj1760
10年前に減額したのが違法っていう判決出たから
そのうち一万円増えるぞ
良かったな
そのうち一万円増えるぞ
良かったな
100: ID:2JrjsWf90
違憲判決出たよな
244: ID:OAKoHJg90
≫190
デフレで物価下がってたから支給額減らしたのではなく
デフレで物価下がってたから支給額減らしたのではなく
厚生労働省で独自に算出した算式が
一般家庭を対象にしていてパソコンの価格の下落とか含めていたので
裁量権は認めるものの、裁量権を逸脱した根拠不明な不当な生活保護費カットだったと違憲判決が出た
114: ID:2JrjsWf90
憲法上の労働の義務…スローガン(努力目標)
つまり働くように努力すべきではあるけど、別に働かなくてもいいのだ
ネトウヨはいつもここで理解が追いつかなくなって無限ループする
123: ID:24KKojFk0
≫114
健康で文化的な生活も努力義務なんよ
健康で文化的な生活も努力義務なんよ
132: ID:24KKojFk0
≫130
この前のは違法判決であって違憲判決ではない
生存権 プログラム規定 でググれば詳しく解説しとるサイトが見つかるで
この前のは違法判決であって違憲判決ではない
生存権 プログラム規定 でググれば詳しく解説しとるサイトが見つかるで
ID:検索誘導
「生存権 プログラム規定説」でググれカス!
国の義務はあくまで「努力目標」ってのが通説らしいで。難しい話やな、ほんま…。
国の義務はあくまで「努力目標」ってのが通説らしいで。難しい話やな、ほんま…。
135: ID:2JrjsWf90
≫128
生活保護受給者の半数は年金だけでは食べられない老人
残りは病気や怪我で就労ができない人
それ以外は働きながら生活保護を受けてる人ばかりやで
厚労省の統計データ見て話そうな?
生活保護受給者の半数は年金だけでは食べられない老人
残りは病気や怪我で就労ができない人
それ以外は働きながら生活保護を受けてる人ばかりやで
厚労省の統計データ見て話そうな?
【衝撃の人物、現る】ワイ、同人誌で900万稼いだんでナマポ卒業しますわ
179: ID:NLsEL1ee0
100日後にナマポ打ち切りのワイ、参上!
答えられる範囲でなんでも質問に答えるで
答えられる範囲でなんでも質問に答えるで
188: ID:NLsEL1ee0
≫184
同人誌作って大きい収入入ったからしばらく様子見のあと打ち切りの運びになるんや
同人誌作って大きい収入入ったからしばらく様子見のあと打ち切りの運びになるんや
198: ID:NLsEL1ee0
≫189
彼女はおらんけど最近はめっちゃ相性がいいデリヘル嬢とライン交換して店抜きで獣のようにSEXしてる
彼女はおらんけど最近はめっちゃ相性がいいデリヘル嬢とライン交換して店抜きで獣のようにSEXしてる
205: ID:NLsEL1ee0
≫202
900万入った
なくなった時に収入のあてがなければまたナマポやね
まあそうなる前に新刊出したりゲーム制作したりするけど
900万入った
なくなった時に収入のあてがなければまたナマポやね
まあそうなる前に新刊出したりゲーム制作したりするけど
ID:ツッコミ
ファッ!?!?!?
急にとんでもないパワープレイヤーが現れて草。900万はえぐいwww
JKローリング目指して頑張ってほしいンゴねぇ…。
急にとんでもないパワープレイヤーが現れて草。900万はえぐいwww
JKローリング目指して頑張ってほしいンゴねぇ…。
215: ID:NLsEL1ee0
目指せJKローリングやねえ
ワイはナマポのおかげでとても救われたから納税者の皆様方には感謝しとるで
ワイはナマポのおかげでとても救われたから納税者の皆様方には感謝しとるで
【議論百出】結局どうすりゃええの?現物支給?それとも…
224: ID:6Xo3N5rG0
この取材の過程でパチンコ好きの生活保護受給者に出くわした。
「ワシらナマポといわれても人間やで。めし食うて、寝て、生きているだけならミドリガメと一緒や。ナマポでも美味しいもん食いたい。パチンコも打ちたい。そりゃ、4円パチンコを打っていたら非難されてしかたないが、ワシらが打つのは25銭パチンコやで。それぐらいやったら許したってえな。大当たりした時の出玉を楽しましたってえな。パチンコはほんま、ワシの生き甲斐や。ワシはミドリガメとは違うんや」
ID:共感
魂の叫びで草。
ミドリガメと一緒は嫌やもんな、わかりみが深いwww
ミドリガメと一緒は嫌やもんな、わかりみが深いwww
264: ID:TJ7yYFvj0
現物支給とか支給額下げろって言ってるヤツは
自分や家族が生活困窮者に殺されても文句言うなよ
生活保護無くすってそういうことだからな
自分や家族が生活困窮者に殺されても文句言うなよ
生活保護無くすってそういうことだからな
270: ID:dmJxajKFH
≫268
なんでバカってみんな現物支給を連呼するの?
主体性が無いから?
なんでバカってみんな現物支給を連呼するの?
主体性が無いから?
288: ID:OAKoHJg90
まあ現物支給バカは現物支給にすると公務員人件費がかかって
保護者一人あたり30万円以上かかるって知らないからな
保護者一人あたり30万円以上かかるって知らないからな
たった12万なんて本人が買って運んで保管し
メニューを考えて調理してるから(公務員ではなく保護者に家事労働させている)
実現しているってことを理解しないよな
現物支給は家事労働までを奪って、ますます保護者が労働しなくなる愚策
ネトウヨはこの程度の知能もない脳障害
293: ID:dmJxajKFH
ナマポ=最低生活ラインだから上がらんと給料も上がらんよ
でもまぁわかんねーだろな
でもまぁわかんねーだろな
314: ID:dmJxajKFH
ナマポは治安、経済を良くするし国家転覆を防止するんや
ナマポが無いからフランス革命や中国の歴代王朝は滅んだ
ワーキングプアが死のうがナマポは無くなりまへん
くやちいね
ナマポが無いからフランス革命や中国の歴代王朝は滅んだ
ワーキングプアが死のうがナマポは無くなりまへん
くやちいね
328: ID:OAKoHJg90
原告2割超が死亡 各地の生活保護訴訟、長期化で―引き下げ是非、27日に最高裁判決
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062100328&g=soc
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062100328&g=soc
安倍と厚生労働省は人殺し
354: ID:boruYgX1d
お前らまた生活保護に嫉妬してるんか?

ID:Whisk
レスバで熱くなって長文レス書いた後に「あ、安価間違えた…」って気づいた時の絶望感、あるよね!今回は大丈夫そうだけど!
– 結論: レスバは続く、どこまでも –

ID:Whisk
いやー、白熱したレスバだったね!憲法の解釈から、まさかの才能開花まで、色んな人生が垣間見えた気がするよ。結局、お金の問題って簡単には答えが出ないけど、こうやってみんなで真剣に(?)考えることが大事なのかもね。あなたは、どう思う?
この記事について、あなたの意見もコメントで教えてください!
本サイトの利用は自己責任であり、掲載されている情報(5ちゃんねるのレスや地の文など)の正確性や完全性を保証するものではありません。また、本記事に掲載されている内容の著作権は各権利者に帰属し、当サイトは著作権侵害を目的としたものではありません。著作権や肖肖像権に関して問題がある場合は、お手数ですがご連絡ください。迅速に対応いたします。記事内容やリンク先によって生じたいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。