- 1週間前からの腰痛で夜間の緊急外来に来た患者、当直医が眠気を押し殺して対応すると……
- 【認知症】「80代でも親が動けるのなら、ご飯は作ってもらうべき。世間の言うことなんか聞いちゃいけない。交代してお母さんが一気にボケたという実話が...
- 無免許で車を運転し当て逃げか 中国籍の女ユウ・スイリン容疑者(32)逮捕「無免許運転がばれてしまうので通報せず立ち去った」と供述
- 某雑誌編集部に新人が漫画を持ち込んで失敗、すると1年後に別の漫画家が「全く同じ内容の漫画」をその雑誌に連載し始め……
- 【超速報】与沢翼さん、ついに『暴露』キタァアアアアーーーーーー!!
- 大阪万博のトイレには「熱中症の条件」が揃っている…医師が「水だけを飲むのはむしろ危ない」
- ひろゆき氏、『遅刻良くない教』の人々にチクリ 「遅刻しないだけで、自分の地位が安泰だと誤解してる」
- ワイ「アマゾンさん置き配にしてくれや」アマゾン「ん、おかのした」 他
- 【各国の教科書】イギリス「韓国は麻薬製造国、別名アンフェタミン生産国」ハンガリー「韓国は中国の領地」「ジンギスカン帝国」ラオス「ロシア帝国が韓国を占領」 →韓国人教授が大激怒、抗議へ!
- 【速報】養豚場「豚コレラで殺処分したら豚の血が川に流れ込んだようだ」川が真っ赤に染まるも県は「大丈夫だと」公表せず
引用元url:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567995121
「最後の巨大マーケット」と言われるアフリカ。日本政府は民間投資の拡大などに力を入れていますが、現地では日本が後押しする大規模な農業開発への根強い反発が続いています。何が起きているのでしょうか。
今週、東京に1人のアフリカ人男性の姿がありました。
「私たちは農民であり、開発事業に協力したくないのです。モザンビークの土地は、モザンビーク人の手で耕されることを望みます」(コスタ・エステバンさん)
コスタ・エステバンさんが暮らすモザンビーク共和国。 日本はODA=政府開発援助として、10年前から大規模農業開発プロジェクト「プロサバンナ事業」を進めています。日本の耕地面積の3倍にも及ぶ地域一帯を大豆やゴマなどを生産する一大穀倉地帯に変えようという壮大なプロジェクト。その対象地域に暮らすエステバンさんは・・・
「あまり良い話ではないと感じています。自分たちの土地を失うかもしれないと心配しています」(コスタ・エステバンさん)
プロジェクトが「土地の収奪につながる」と懸念を示し、以来、モザンビーク最大の農民組織の代表として4回にわたり来日。計画の事業主体であるJICA=国際協力機構を訪れ、中止を訴え続けてきました。今回のアフリカ開発会議にあわせて来日したエステバンさんは・・・
「私たちは、なぜ日本政府がこの事業をモザンビークでやりたいのか理解できないのです」(コスタ・エステバンさん)
一方、JICAは・・・
「事業に賛成している農民も多数いらっしゃいますので、皆さんにご理解いただきながら、農民の所得が向上するように努めてまいりたい」(JICAの担当者)
エステバンさんは、JICAの態度が農民を分断していると主張。まずはプロジェクトを中止し、話し合いをと求めましたが、JICA側は「意見は聞く」としたものの事業を止める考えはないと繰り返しました。
「いったいどの地域のどの人たちが賛成しているのですか。プロサバンナ事業に賛成している農民など1人もいません。今の日本政府と私たちとの対話は理想的なものではありません。私は日本の皆さんに訴えたいのです。モザンビークでのプロサバンナ事業を中止してほしいのです」(コスタ・エステバンさん) [/bq]
これ
1人4万円貰えるわ。
消費増税による税収は5.7兆円
5兆円ポンと渡すのではなく、大部分が巡り回って日本に返ってくる仕組みになっているから
つまり公共事業と同じ
誰も望んでない
それこそ国内のインフラ補修で金回せよって話だけどな
老朽化でガタが来てるとこたくさんあるのに
こんな話してたら外貨準備金ガーってアホが言い始めるけど
制度変えて国内に投資しろよなー
中国が暗躍している以上は対抗するしかないという
アフリカはつぎ込むだけ損する
うまくいっても感謝されんぞ
そういう記事は掻かずに、こうして
日本の支援に心配する記事は書くという
ほんと死ねやとしか思えないわ糞マスゴミと>>1
中国に大事なもの全部取られる前に助けるのは悪い話じゃないだろ
なんで被害者を助けるのを批判するかね
予算ありきだから、今更止めることもできんのだろうな。
アホらしいわ。
現在では中国に騙され借金漬けにされりゃ疑心暗鬼にもなるわな。
中国にも言ってるんかな?
援助と称してバラマキ、借金漬けにしたらそこはもう植民地。
中国人もアフリカを甘く見てるけど底なしの泥沼に足を取られるだろうな関わらんほうが良い
欧州に押し付けとけよ
賛成派が1人もいない?不自然ですねw
たぶん援助して成功したとしても「日本の力は借りてない」とかいいだすだろうね
今アフリカが中国に何をされているのかって話も書くべきなんじゃないのかね
現地の人の主張も分かりやすくなるんだし
それもあるだろうが、インタビュアーの作為も感じるね
この手の印象操作は、アチラ側の十八番だしな
アフリカ「中国からの借金は踏み倒すから大丈夫よ」
中国の搾取について言及した上での支援表明なのを意図的に隠してんのか
あと毎回毎回国内に使えとか言うやつ出てくるけど、結局これも外貨準備だろ?