- 【画像】中居正広さんの現在の姿・・・ 白髪だらけの爺さんになってしまう
- 石橋貴明が食道ガンを公表して芸能活動休止へ、YouTubeで発表 他
- 【動画】神奈川新聞記者、日本の国旗を蹴飛ばす
- 【鉄道】満員電車に「ドア地蔵」「シャケ」 乗降マナー、試される春
- 【セルフ経済制裁】関税おじ「相互関税発動!解放の日だ!」→米経済、現世から解放されそう\(^o^)/
- 【悲報】キャベツの価格が大暴落。ついに100円台の店も
- 【悲報】大手飲食に就職した社員、ガチで『恐ろしい状態』になってしまった結果・・・
- フランス車の部品が国内でもフランスにも在庫ゼロ、アメリカで発見したので現地の友人に郵送してもらうと……
- 【速報】『アサシン クリード シャドウズ』神社側「不敬極まりない行動、設定」 抗議文も仏社(UBI)は回答せず発売したことが判明!
- 米財務長官「すべての国に助言。報復はするな。関税合戦がエスカレートして大変なことになる」
元スレ≫ ブラジル産の鶏肉がヤバイって本当なのかな
1 moccosnooncosmos ID:
今まさに食べようとしてるんだけど
3 moccosnooncosmos ID:
大丈夫だよ
4 moccosnooncosmos ID:
外食店はみんなブラジル産だよ
5 moccosnooncosmos ID:
国産若鶏もも肉でも100g100円しないから国産にしてるわ
ブラジル産は急成長のためにやばい薬使ってるってどこかで聞いて
怖くなって食べなくなった
ブラジル産は急成長のためにやばい薬使ってるってどこかで聞いて
怖くなって食べなくなった
6 moccosnooncosmos ID:
地球の裏側から運んでくるのに
国産の半額ほどとはこれいかに
国産の半額ほどとはこれいかに
10 moccosnooncosmos ID:
>>6
さすがに生産規模や人件費のことくらい想像できるやろ
さすがに生産規模や人件費のことくらい想像できるやろ
87 moccosnooncosmos ID:
>>6
船便はそんなに高くない
船便はそんなに高くない
7 moccosnooncosmos ID:
日本より厳しいユーロの基準をクリアしてるぞ
日本産が度々引っ掛かってるやつ
日本産が度々引っ掛かってるやつ
8 moccosnooncosmos ID:
やばくはないけど硬いし臭い
13 moccosnooncosmos ID:
業務スーパーのブラジル産2kg800円のやつがコスパ良い
14 moccosnooncosmos ID:
なぜか胸肉は見かけない不思議
15 moccosnooncosmos ID:
中国よりマシだろ
17 moccosnooncosmos ID:
胸肉は全部低価格加工品に回されててんだろ
18 moccosnooncosmos ID:
名古屋ハロショの近くに鶏の丸焼きとかやってるブラジル料理の店があるな
行った事ないけど
行った事ないけど
19 moccosnooncosmos ID:
むしろブラジルのほうがたくましそうやろ
20 moccosnooncosmos ID:
からあげ屋で国産と明示してないとこはたいていブラジル産
34 moccosnooncosmos ID:
>>20
チェーン店のはたいがいタイ産だよ
タイ産のは現地で加工して輸入される
精肉はブラジル産多いから個人商店なんかはブラジル産多いだろうな
チェーン店のはたいがいタイ産だよ
タイ産のは現地で加工して輸入される
精肉はブラジル産多いから個人商店なんかはブラジル産多いだろうな
21 moccosnooncosmos ID:
常夏のブラジルの太陽を浴びて育った鳥の方が絶対健康で美味しいはずだ
23 moccosnooncosmos ID:
細かいこと気にする奴なんなの
24 moccosnooncosmos ID:
海外では胸肉の方が人気
[wp-rss-aggregator source=”155627″]
26 moccosnooncosmos ID:
中国産ウナギみたいなもんか?
29 moccosnooncosmos ID:
畜肉全般アメリカ産が意外とヤバい
32 moccosnooncosmos ID:
鰹のタタキのランチが主力の店の別のメニューで鶏肉を使っている料理があるけどはっきりとブラジル産を謳っているな
35 moccosnooncosmos ID:
外食のは台湾か中国じゃね
37 moccosnooncosmos ID:
デカいスーパーはブラジルか国産で
値段が全然ちゃう
値段が全然ちゃう
38 moccosnooncosmos ID:
調べたらからあげクンまさかの国産だった
ファミチキとセブンがタイ産
ブラジルって意外にないね
ファミチキとセブンがタイ産
ブラジルって意外にないね
39 moccosnooncosmos ID:
別にブラジル産だからどうってわけでもないしな
中国製造のサラダチキンのほうが嫌だわ
中国製造のサラダチキンのほうが嫌だわ
43 moccosnooncosmos ID:
国産と書いてある安い鶏肉も信じるかどうかはお前次第
46 moccosnooncosmos ID:
何がヤバイのか誰も言わへんやから大丈夫やろ
48 moccosnooncosmos ID:
ブロイラーに味の違いはさほどない
49 moccosnooncosmos ID:
チリ産サーモンとか遠い南米から運ばれる食べ物はなんとなく不安に思ってしまう
ノルウェーのサーモンもかなり遠くから運ばれていることは同じなのだが
ノルウェーのサーモンもかなり遠くから運ばれていることは同じなのだが
53 moccosnooncosmos ID:
日本にいるブラジル人に聞いてみればいいのでは
55 moccosnooncosmos ID:
海外はムネ肉需要が高いらしいから日本にあるブラジル産はモモ肉が多いよな
57 moccosnooncosmos ID:
美味しいし子供いないからもういい
58 moccosnooncosmos ID:
ていうかブラジル産がヤバいとかいつの情報だよ
古過ぎだよジジィ
食品関係で働いてるけど安全だわ
昔はヤバかったけどな
古過ぎだよジジィ
食品関係で働いてるけど安全だわ
昔はヤバかったけどな
59 moccosnooncosmos ID:
ブラジル人も食ってるんだがら大丈夫だろ
67 moccosnooncosmos ID:
昔の中国産うなぎはゴムみたいな食感だった
68 moccosnooncosmos ID:
最近はタイ産も多いだろ
71 moccosnooncosmos ID:
真面目に避けてたら外食とか出来んぞ
70 moccosnooncosmos ID:
生肉だとタイは見るけどブラジルは最近見ないなぁ
72 moccosnooncosmos ID:
生肉っても解凍だろが
73 moccosnooncosmos ID:
タイの生肉ちょっとワロタ
75 moccosnooncosmos ID:
業務スーパーの冷凍鶏ももが
結構前は臭くて処理があまいのが多かったけど
ここ何年かはそういうの無くなって改善された感がある
結構前は臭くて処理があまいのが多かったけど
ここ何年かはそういうの無くなって改善された感がある
79 moccosnooncosmos ID:
100g100円くらいだったら国産の鶏肉がいい
近所のスーパーなら100g70円くらいで良く特売している
近所のスーパーなら100g70円くらいで良く特売している
82 moccosnooncosmos ID:
もう外食は怖くてできない
自炊すれば半額以下だし 牛丼とマクドナルドのコストを考えるのが一番怖い
自炊すれば半額以下だし 牛丼とマクドナルドのコストを考えるのが一番怖い
84 moccosnooncosmos ID:
知らぬ間に食ってるから今更気にするな
85 moccosnooncosmos ID:
ケンタッキーは全部国産肉だ
客単価も増えるし食の安全性も高まるので外食産業全体で国産化を進めたらよい
客単価も増えるし食の安全性も高まるので外食産業全体で国産化を進めたらよい
91 moccosnooncosmos ID:
業務スーパーのブラジル肉普通に美味しい