【文春インタビュー】東京新聞記者・望月衣塑子『会見とは国民に成り代わって、記者が政府への疑問をぶつける場』

【週刊文春】東京新聞記者・望月衣塑子「私が菅官房長官に大きな声で質問する理由」

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502638969

1ID:CAP_USER9.net

原則として平日の午前と午後、首相官邸で行われる菅官房長官の記者会見。今年6月以降、ここに突如として現れた一人の記者が注目されている。

「東京の望月です」と名乗ってから、矢継ぎ早に長官に質問をぶつける女性記者。東京新聞社会部、望月衣塑子記者(42)である。

 鉄壁の長官に果敢に攻め込むこの人は、一体どんな人なのか?

菅さんが「俺にも我慢の限界がある」とこぼしたらしい

――望月さんが菅義偉官房長官の定例会見に出席するようになって2カ月ほど経ちました。官房長官の印象は変わってきていますか?

望月 全然変わりませんね(笑)。最近は「主観と憶測に基づいて聞くな」とか「あなたの要望に答える場じゃない」とか、私に対して個人攻撃的なことを言いはじめているとも感じています。産経新聞さんが私への批判記事(「官房長官の記者会見が荒れている! 東京新聞社会部の記者が繰り出す野党議員のような質問で」)を書いていましたが、会見とは国民に成り代わって、記者が政府への疑問や疑念をぶつけ、より国民にとって開かれた政治を作っていくきっかけになる場でもあると思っています。

 また、私は取材や出ている報道に基づいて、質問をしているつもりです。取材に基づいた記者の「主観」を質問で聞けないのであれば、取材から湧き出てくる政府への疑問や疑念をどう国民に成り代わって伝えろと言うのでしょうか。菅長官の言葉は、ジャーナリズムに対する冒瀆(ぼうとく)のようにも聞こえました。

――個人攻撃をされて、正直どう思いましたか?

望月 菅さんは「この質問をしている女は変なやつだ」という色をつけたい、「印象操作」をしたいのかもしれません。それでも、私が怯まずに聞きたいことをガンガン聞くので、つい先日は、オフレコ会見で「俺にも我慢の限界がある」と番記者にこぼしたとも聞きました。

――望月さんが最初に菅官房長官の定例会見を取材したのが6月6日です。社会部記者が長官会見でガンガン質問するのは珍しいことだと思いますが、どんな経緯があったのでしょうか?

望月 私の追いかけていたテーマと政治の動きが点と線でつながり始めたことが大きいですね。どうしても自分で手を挙げて、政権のスポークスマンに質問をぶつけ、答えを聞きたいと。

続きはクリックで下に表示されます

「官邸の一存」の強さが悪い方に加速している

――点と線とおっしゃいましたが、どういうことなんですか?

望月 もともと私は武器輸出の問題を取材し続けていました。2014年4月に「武器輸出三原則」が撤廃されて「防衛装備移転三原則」が決まり、武器を他国に売って海外と共同開発も行っていくという方向に転換したことがきっかけです。これまでの「戦後70年」とは明らかに違う動きが出てきているという恐怖と、未来の子どもたちの為に何とかしなくてはいけないという思いに駆られるようになりました。

 これに重なって取材をしていく中で、大きな動きだと思ったのが、教育基本法の改正です。2006年、第1次安倍政権のときのものですが、教育基本法の前文の精神がなくなり、愛国心とか道徳とかナショナリズムを全面出す形に法律が変わった。取材で知りましたが、森友学園問題の籠池(泰典)さんが安倍さんに心酔した大きな理由は、これなんですよね。一方で、前川喜平前文科事務次官にインタビューしたとき、彼はこう言っていました。政権に疑問を感じるようになったのは、民主主義を根付かせるために作られた教育基本法が改正され、その精神が変わり、改正した教育基本法が愛国心を強化する流れになったときからだと。

――国のありかたが明らかに変わってきたと……。

望月 そうですね、その後、第2次安倍政権になり「安倍一強」となりましたが、「官邸の一存」の強さが悪い方に加速していると思うんです。加計学園問題の資料を出すか出さないか、森友学園の8億円値引きの経緯についての行政文書を出すか出さないかも「官邸の一存」次第。権力の中枢部でいったい何が起きているのかという疑問がすごく湧いてきました。

――望月さんはTBSの山口敬之・元ワシントン支局長の女性への暴行事件の「もみ消し疑惑」を訴えた詩織さんにインタビュー取材もされていますが、これに前川前次官、籠池氏といった取材で得た「点」が連なり、官邸権力という「線」が見えるようになったと。

望月 おまけに私が取材していた武器輸出を巡って、経産省、財務省の役人を呼びつけていろいろ指示していたのが和泉(洋人)補佐官。加計学園問題でもキーパーソンとして名前が挙がって驚きました。ここもつながりますか、と。

「菅話法」はある種の決壊状態だと思います

――6月6日以降、定例会見で望月さんが矢継ぎ早に質問を浴びせていく姿がおなじみになりましたが、同時に菅官房長官が「問題ない」「あたらない」と言い続ける、いわゆる「菅話法」も多くの人の目に触れることになりました。これだけ何も答えてもらえないと、質問していても嫌になりませんか?

望月 「問題ない」以外言えないのかな? って思いますけどね(笑)。番記者の方たちは2年半以上取材している方も多いそうなので、「菅話法」に慣れと諦めがあるのかもしれません。私は「菅話法」のことをまったく知らずに飛び込んでいったので、その強みはあったのかな。そもそも部外者なので、怖さを知らない(笑)。ここは重要だったと思います。その後、だんだん怖さがわかってきて、杉田さん(和博・内閣官房副長官/内閣人事局長)もいろいろ聞くと怖いですね。

――毎日新聞が「鉄壁ガースー決壊」と報じましたが、望月さんから見て「菅話法」が決壊した瞬間はあったでしょうか?

望月 どなたかがツイッターで「壊れたラジオ」とおっしゃっていましたけど、同じ言葉を繰り返しているのも、ある種の決壊状態です。「問題ない」「私の担当ではない」と言い続けるしかないし、本当は答えられるようなことも「何か言ってはマズい」と防御反応が働くから同じ答弁を繰り返すしかないのかもしれません。この前、TBS『あさチャン!』で菅さんが「国会で総理が説明した通り」「国会でお答えした通り」と同じ内容の答えを同じ日の記者会見で計10回も繰り返していたと放送していました。

――「壊れたラジオ」を目の当たりにして、「おかしい」と思うようになった人は増えたと思います。それが望月さんの空気を読まない質問でわかりました。一方、今は首相に記者が直接取材する「ぶら下がり」がないんですよね。

望月 8月3日の内閣改造発表後の記者会見でも、決まった社しか指していないと思います。安倍さんが加計学園の疑惑に対して、記者の取材に直接答えるのが一番理想ですけど、官邸は、安倍総理を何が何でも護ろうと必死ですから、そうはならないでしょうね。だから、ある意味、菅さんが一番大変だと思います。総理の疑惑の矢面に立ち、答え続けなければいけないので。

――でも、政権と官邸にアクセスする方法が他にない以上、菅さんに質問し続けるしかない。

望月 ないですよね。私たちがノックできる扉はそこしかないんですから。菅さんは菅さんで、自分の役回りを充分理解されていると思います。私も周りから「いつまでやるんですか?」と聞かれますが、しんどい時もありますが、疑惑が尽きない限り、他の人が質問をぶつけないのならば、私が行かざるを得ない。行かなくなったら行かなくなったで、「何かあったのか?」「消されたのか?」と思われてしまうでしょうし(笑)。

質問するときに気をつけていることは、大きな声で聞くこと

――ちなみに記者会見のとき、望月さんはどのあたりに座っているんですか?

望月 いつもだいたいみんな定位置に座っていますが、私は菅さんの真ん前、前から4列目あたりの中央ちょっと左側です。お互い顔がきちんと見える距離ですね。最前列は番記者さんが並んで座っています。

――記者会見動画を観ると、番記者の人たちの声が聞こえにくいんですが……。

望月 一番前に沢山いるので、聞き取りにくいこともあります。

――だからその分、望月さんの質問がはっきり聞こえます。

望月 ハハハ。私はもともと、やたらと声が大きいということもあるんですけど、質問は国民のみなさんが聞いているかも知れない、だからはっきりと聞こう、という意識はあります。

――官房長官に質問するとき、質問のテクニックとして気をつけているようなことはありますか?

望月 やっぱり大きな声かな(笑)。みんなに伝わるように質問しようという意識はありますね。菅さんからコメントを引き出すだけじゃなく、なぜそういうことを聞いているのかを含めて文脈が伝わるように質問しています。質問の根拠や取材した部分も話すので、「質問は簡潔にお願いします」って広報官の人に注意されてしまいがちなので、そこは改めてもっと気をつけなければならないのですが……。

質問したからには答えを聞き切るべき

――記者会見には細かいルールもありそうですね。

望月 自分の質問が続くときでも、必ず発言の最初には「東京の望月です」って名乗らなければなりません。つい質問をどんどんしたくて、名乗るのを忘れてしまうこともあるのですが……。

――そういえば、望月さんは質問するときに「菅さん」って呼ぶときがありますよね。他の記者は長官とか、菅長官とか呼びかけている気がしますが。

望月 たまに気持ちが先に行ってしまって、そうなってるときがあるかもしれません。ルールがあるわけじゃないと思いますが、確かに官僚の方には驚かれましたね。あの世界は必ず役職で呼ぶから。辞めた人でも総理経験者だったら「総理」と呼ぶのが文化なんだそうです。

――例えば6月8日の午前中の会見では、37分中じつに25回近くの質問をぶつけていましたよね。一人何問まで、みたいなルールは特にないんですか。

望月 なるべく多くの社に機会を与えるのは原則だと思いますが、本来、質問したからには答えを聞き切らなければならないはずだと思うんです。あの時は「同趣旨の質問を繰り返すのはやめてください」と広報官に注意されましたが、「きちんとした回答をいただけていないと思うので、繰り返し聞いています」と申し上げました。「菅話法」のままでは何も答えが出てこない。だから、手を変え品を変え、いろいろな角度で聞くことを心がけています。

もちづき・いそこ/1975年東京都生まれ。東京新聞社会部記者。慶應義塾大学法学部卒業後、東京・中日新聞に入社。千葉・横浜・埼玉の各県警、東京地検特捜部などで事件を中心に取材する。著書に防衛省取材をもとにした『武器輸出と日本企業』(角川新書)、『武器輸出大国ニッポンでいいのか』(共著・あけび書房)などがある。

私が菅官房長官に「大きな声」で質問する理由 東京新聞・望月衣塑子記者インタビュー


211ID:OtXvxZth0.net

望月衣塑子

751ID:TYAqJQmG0.net

「東京新聞の一面によりますと〜」
とか言ってるんだもんw
その時点で終わってるよ

http://www.youtube.com/embed/2OnjU3uWZVE

5ID:6O+IQDGE0.net

煽りたいだけなら2chやればいいのに

15ID:DMmBkglP0.net

国民の代弁者きどりしてるけど頼んでないぞ

29ID:ADezzXNV0.net

野党のような質問で草不可避

34ID:qLsY0bhp0.net

芸能記者向きだよイソコは

週刊誌ネタを何の下調べもしないでぶつけるとか
ブンヤの恥さらし
自分の足で調べろイソコ

37ID:G++EP18s0.net

記者を特権階級と思ってる差別主義者だな

41ID:Ig6OPGAP0.net

よーするに
望月オマエはパヨクだ

44ID:PACY6+jR0.net

俺はこの掛け合い記者会見楽しみに毎日見てるw
イソコも良いところまで行くんだけど
どうしても菅のほうが一枚上手

と、言うよりも
イソコは菅に聞いても答えようのない質問を長々としてしまう癖がある
そうすると菅に一言「国会で本人が答弁したとおりです」と言われ終わってしまう
取材したことを元に聞くなら、取材元を明かして聞けばいいのに
それをしないで話すから菅に一蹴されて終わる
いろいろジレンマはあるだろうけど、これからも程よく頑張ってくださいw

57ID:mDL1kuad0.net

マスターベーションは一人でやってね
そんなの見て喜んでるのは同じ性癖のヘンタイだけだよ

62ID:z+L9/aRC0.net

クレーマーで怒鳴る奴もこんな考えなんだろうな

71ID:f/lE4Ml50.net

東京新聞がいかにバカか宣伝してるようなもんだ

72ID:ASZ8EBHE0.net

美人だし、福島、辻元の次の看板娘になるのかな?
他のが色々出てきたけど馬鹿すぎて駄目だったから、期待されているんじゃないかな。
出るとしたら、社民党か共産党か民進党みたいなところだろうけど。

73ID:qn52/8Rc0.net

勘違いなのか病気なのか分からない女

78ID:BWwHOTT60.net

どうでも良いクレーム続けてる間に北朝鮮ではミサイル準備が
刻々と進んでるんだからもうマンガ並みの光景だと思うわ

下らん事で官房長官の時間浪費するべきでないだろ

81ID:tSfTUFDj0.net

大半の日本人はこんなオバハンの日本人らしからぬ物言いに辟易としているんだが、クソメディアは絶賛してるからな
馬鹿なオバハンはこれが正義と思い込むんだろうな(笑)

85ID:MF388Rby0.net

>>1
何のために記者会見しているのか理解していない。
国民の代弁者面するという記者特有の傲慢さ。
東京新聞とはそういう新聞だということ。

89ID:D/R76+SJ0.net

記者が傲慢になりすぎてる。節度がなさすぎ。週刊誌と変わらない

95ID:TsJ6Zhjz0.net

そろそろ質問回数一人3回までとか制限しても、誰も文句を言わないと思うよ
菅さん、ここまでよく我慢したから

97ID:D/R76+SJ0.net

報道の自由を超えている。一国の官房長官に失礼な態度をする記者たち。

日本国民がバカにされているのと同じ。

106ID:Y8Lm70HT0.net

菅さんもよくキレないなと思いながら定例会見見てるわ
官房長官に質問させてもらう態度じゃないもんな

115ID:7++uplIV0.net

議員にでもなったつもりなのかね

127ID:40lfqVgb0.net

官邸への取材は最低限マナーと良識のある記者でお願いします
国の品位に関わります

137ID:OGP/ZoNi0.net

新聞社なら裏とってから質問したらどうですかね

199ID:YWHennIX0.net

>>137
ほんとそれ、この人はただ自分の願望と不満を
記者会見場でぶちまけてるだけ。
見苦しい。

210ID:40lfqVgb0.net

>>199
それを「国民の代弁してまーす」だってよ
許せるか?

142ID:3jO7HqSL0.net

プロ市民に成り代わって質問します

150ID:CwpVtWJW0.net

記者会見を私物化するのはやめてくれんかな、お前の個人的見解のために税金が偏って使われるのは
平等じゃねえよ

156ID:o4iusJr30.net

全然賛同できない

160ID:ETA8xQHp0.net

どうせ失言を引きだそうとしてるだけだろ

163ID:USofQllE0.net

マスコミがこいつを持ち上げてる意味が分からない
この人を反安倍の刺客にするのは逆効果だと思うけど

186ID:Z/SQKw5g0.net

>>163
おおむね同意だが その場合ポイ捨てだからなあ

236ID:Y8Lm70HT0.net

いつぞや週刊誌ネタそのまま質問した時、せめて自分で取材なりなんなりしてから質問しろって菅さんに突っ込まれてたな

そしたら、自分(自社)で取材やネタ探しには限界がある、だってさ
お前の会社何屋やねん、仕事しろや

847ID:HhitwvgD0.net

この記者の常に批判的態度で質問する姿は、ヒステリー起こしてる山尾みたいにしか見えないからマイナスだと思う
せっかくいいネタ持ってきても裏取ってなかったり、なんだかなぁって感じ
要はもっと冷静になれってこと

ピックアップニュース








1件のコメント

  1. 国民の誰が東京新聞の記者に代弁してくれって頼んだんだ?お前は選挙に立候補して当選したのか?馬鹿記者!誰も馬鹿記者のお前にはたのんでない!何度も同じ質問ばかりして記者として誇りはないのか?

コメントする