■16四半期ぶりの黒字転換
ワタミが低迷から脱しつつある。その背景にあるのは、「看板架け替え戦略」の成功だ。
ワタミが2月13日に発表した2017年4~12月期連結決算は、本業の儲けを示す営業損益が5億2500万円の黒字(前年同期は1億900万円の赤字)、最終的な儲けを示す最終損益が3億1700万円の黒字(同6億7600万円の赤字)だった。
17年4~9月期の段階では営業損益と最終損益はともに赤字だったが、進めていた改革が実を結び、黒字に転換する形となった。両損益がともに黒字となるのは16四半期ぶりとなる。
売上高は下げ止まりした。17年4~12月期の売上高は、前年同期比2.0%減の730億円。減少はしたが、以前の年と比べると下げ幅は大きく縮小している。
■しみついた「ブラック企業」のイメージ
同社は、2008年に従業員から過労自殺者を出したり、内部告発者を懲戒解雇したことが明らかになったりするなど、問題が続出していた。数々の不祥事によって“ブラック企業”のレッテルを貼られ、イメージの悪化から運営する居酒屋「和民」などで客離れが起きていた。そこに格安居酒屋市場の競争の激化といった要素も加わり、業績の悪化につながっていった。
14年3月期には1631億円あった売上高は、17年3月期には1003億円にまで激減。わずか3年で4割近くも減った。14年3月期は49億円の最終赤字だったものが、15年3月期には128億円にまで最終赤字が拡大した。16年3月期は黒字になったものの、17年3月期には再び赤字となり18億円の最終赤字を計上している。
全文 [/bq]
その看板
ワタミかも
ふふってなった
あれだけあった不祥事もレッテルだったんか?
また行かない理由が増えたわ
根本的な所が治らないと、やっぱりダメでした。ってなってる所は多いぞ
根本の改善をせず品質が追い付かなくて結局駄目でした、ってなるパターンはあるが、
ワタミの場合は元々品質や客層は大したことなく、その品質を保つために店員を犠牲にしていたという
「裏の事情」がイメージを悪化・低迷させた原因だったので、
店員や提供される食べ物といった表の顔には、元々事情を窺い知る余地はほとんど無かった
つまり、看板を変えようがこの店は「ワタミ」そのものであり、
この名前の状態で再びスキャンダルでも起きて結びつかない限りは再び低迷に陥ることはないだろう
セコいが賢い方法でもある
単純に飽きられてたんだと思うぞ
つぼ八、和民、白木屋、庄屋とか行く気しないし
この記事だと店の名前、店構えに飽きたって感じだな
名前からしてワタミ系列だろうと思って選択肢から外してたわすまんな
横浜家系ラーメンに看板かえたようなもんか
結局、雰囲気に流されるアホな消費者が多いってことでしょ
マズいだけじゃないか?
JAL派ANA派みたいなもんじゃね?
やっぱり奴隷を活用した経営手腕はあるんだと思うわ
というかよくOKしたよな本当にノータッチなんだろうか
なんで名前隠さなきゃいけないんでしょうね?
今の時代、少し調べれば分かるけど
結局、詳細はだれも気にしないんだろうな
この人を見に来た
生存確認!
Twitterから拾い
ちょっと待て その飲食店 ワタミだよ
三代目鳥メロ
ミライザカ
にくスタ
炭旬
ニッポンまぐろ漁業団
T.G.I. FRIDAY’S
炉ばたや銀政
CHINA BISTRO「WANG’S GARDEN」
BARU & DINING「GOHAN」
ごちそう厨房「饗の屋」
JAPANESE BARU「旨い屋」
橘内
揚旬
渡美
ロティサリー&フライドチキン専門店「トリフェス」
炭右衛門
旬八
季鶏屋
ふじのくに酒場
Elena Pasta
bb.q OLIVE CHICKEN cafe
TEXMEX FACTORY
これは隠してないだろw
ワロタ
社長の意地を見た
まぁ奴隷をこき使ってたら消費者に還元できるわな。