引用元タイトル【社会/食】「恵方巻き」が社会問題化 売れ残り、大量廃棄される ノルマ達成できなかった店員が「自腹で買い取り」強要されるケースも
「異常な量の恵方巻き残ってる」「26万円の廃棄」「100個以上捨てる」――。
2016年2月3日夜、こんな悲痛なツイートがコンビニ店員から相次いだ。
節分にあわせて入荷した恵方巻きが大量に売れ残り、それを廃棄しているというのだ。
さらには、「大量に売れ残った恵方巻きを、従業員が自腹で買い取るよう強要される」ケースもあるようだ。
◇「ノルマ達成できなかったから恵方巻きを買わされた」
節分に恵方(幸運を招く方角)を向いて太巻きを食べる、「恵方巻き」の風習。
もともとは関西地方で行われていたローカルな文化だったが、今では全国のスーパーやコンビニで大々的な「恵方巻きフェア」を見かけるようになった。
だが、こうした「恵方巻商戦」の裏で、大量に廃棄される売れ残り品が問題になっている。
商品の販売期限を迎える16年2月3日深夜から4日未明にかけてツイッター上には、全国のコンビニ店員から「恵方巻きの大量廃棄」の報告が数十件も寄せられた。
「私の働いてるコンビニでは恵方巻きが49本廃棄になりました」
「26万円分の廃棄 二度と恵方巻き見たくない」
「恵方巻きの廃棄えげつなかったwww84個wwwwww」
「恵方巻きのみで合計価格13万以上の廃棄が」
ツイートの多くは画像つきで、大量の恵方巻きをゴミ袋にまとめて廃棄する様子などがおさめられている。
さらに、「ノルマ達成できなかったから恵方巻きを買わされた」「恵方巻きのノルマさばけずに困ってる」といった投稿も見つかった。
こうしたネット上の報告の通り、大量に売れ残る恵方巻きを押し付けられるケースは本当にあるのだろうか。
労働組合の「首都圏青年ユニオン」はJ-CASTニュースの取材に、
「恵方巻きの『販売ノルマ』を、コンビニのオーナーが従業員に強要する例は少なくありません。従業員が買い取りを強要されているという相談も、数年前より徐々に増加しています」
と答えた。
社員だけでなく、アルバイトであっても販売ノルマが課されるケースも存在したという。
◇「前年と比べて廃棄量に大きな変化はありません」
首都圏青年ユニオンは、こうした問題が発生する背景には「コンビニ業界の歪んだ構造がある」と指摘する。
今回のように大量の廃棄品が出てしまうのは、店の発注ミスではなく本部からの厳しい売上目標が原因だというのだ。
「恵方巻きやクリスマスケーキといった祭事品には、本部からフランチャイズ(FC)店へ厳しい売上目標が課されます。店のオーナーも『絶対に売れ残る』と分かっているのですが、本部の設定する売上目標を達成するために仕方なく受け入れているのです」
こうした状況に追い込まれたオーナーが、少しでも売り上げを確保するために取ってしまうのが、「従業員に対して販売ノルマを設定し、売れ残り品を無理に買い取らせる」という方法なのだという。
実際、厚生労働省が15年11月に発表した意識調査の結果によると、コンビニでバイトする学生の11.6%が「商品やサービスの買い取りを強要された」と回答している。
恵方巻きを巡る今回の問題について、大手コンビニエンスストアの広報部に問い合わせたが、
「前年と比べて廃棄量に大きな変化はありませんし、需給を見越した発注を心掛けているつもりです」との回答だった。
また、従業員の商品買い取りといったノルマ問題に関しては、「そのような事態は把握しておりません」という。
写真:恵方巻きが社会問題化?
「恵方巻」という名称は、1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり、商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより広まったとされている。それ以前は「丸かぶり寿司」「節分の巻きずし」「幸運巻寿司」などと呼ばれていたことが文献で分かるが、「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかっていない。恵方巻 - Wikipedia
恵方巻きなんて文化は最近まで知らなかった。
これって本当に日本全国で一般的なの?
>>19
関西圏の一部だけみたいだぞ
>>19
セブンイレブンが1989年に命名してチェーン販売を始めた
江戸しぐさと同じ、商業ベースで後から作った伝統もどき
もちろん美味しければ食べるのは自由
恵方巻に限った問題じゃないだろこれ
数年前からこんなの当たり前だったしw
コンビニに限らずスーパーの正社員がLサイズのクリスマスケーキ5箱とか買ってるし
>>28
従業員の自爆買取前提で生産とか、この国は本当に狂ってるよ
>>28
当たり前かどうかではなくて、違法行為だと言うことが問題なんだよw
イベント化するんだよな?
イベント増やす度に自爆営業w
関東には馴染み薄いから売れ残るに決まってるだろ
小遣い程度の賃金しか出さないのにバイトにノルマとか完全に違法だろ。
時給飛ぶじゃないか。
モノまで買わせるとか、着物商法なみのあくどさ。
いったいどこのコンビニだよ。
スポンサー様が怖いから
マスゴミの嘘露呈
こんな起源も怪しい商業イベントにのせられて恵方に向かって丸かじりとか只のアホ
自爆だろうが廃棄だろうが関係ない
ようは大元が売れればいい
広告業界が潤うなら何万トンもの食材を廃棄させても問題ない
それだけ
本社は転売で儲かる
リスクだけ負わされる店舗は死ぬ
売れようが売れないまいが笑いが止まらんってことだな。
とばっちりは末端に来るからな
まあ俺も買って食ったけどさ
おまえらは勘違いしてる
恵方巻やケーキは予約を受けて発注する商品だ
悪いのは予約を受けてないのに発注して売れ残りをつくる店だ
本部による強制はない。広義の強制に文句言うならフランチャイズの看板なしに商売すれば良いだけ
ネットで文句いってるのは経営力のない雇われ店長や営業力のないバイトばっかりだろ。
有能なオーナーはみんな納得してる事案だ。
しかしまぁ、土用の丑の日は「う」のつく物(ex. うどん)を食べるの日だったのが
ウナギ食う日になったからなあ
商魂って すごいね。
バレンタイン商戦のチョコレート見てみろよ
どこへ行っても明らかに売れ残るとしか思えない量が積み上げられてる
日本はこういうところが狂ってる
足りないくらいが丁度良い。
の精神が良いと思う。
自腹買い取りさせた店主は、国が実名と会社名を公表すべきだよな。
弱い者いじめだから。
夜中でもどっさり回転してる店で働いたらそんなもんねーわ
オーナーも強気でそんなもん従業員に買わせてる下手糞店止めろ
本部はもっと売れる企画持って来いと言いたい放題
本部は店に仕入れさせた段階で利益が出る。
大量に店に仕入れさせるためのキャンぺーんでしかない。
ノルマ化している店もあるだろうが、うちは昇給の基準として
一つの項目としてアルバイトには買ってもらっている
買わない子もいるし、それだからって首にしたりもしていない。
でも大騒ぎになって、本部が対前年で仕入れを増やさせようというのは
やめてほしいわ・・
大型店は基本売り場に自由度が有るからイベントし易い
小型店でやるなら本当に売れてる店だけ
後はこういうイベント無視するほうが良いよ
イベントに強い店ってのは商売のやる気が全然違う
客の方から勝手にかぶりついて来るんだから
無理矢理口にねじ込むような強引なやり方はやめろよ
スーパーなんて
余りそうだな、と思ったら
そっこう半額シールとか貼ってさばくのに
なんでコンビニってそういうのやらないのかね?
コンビニ店員やコンビニ店員だったやつらで大規模デモすりゃいいんじゃね
あと郵便局員もさ
無理やり買い取らせるのは違法だ!今すぐやめろ!とな
他が割り食うから意味ないw
そのツケを各店のオーナーやバイト、流通なんかの下に押し付けんなって話だ。
>>824
本当にな?
身内が買わなきゃ商売成り立たないなら最初から売るなって話だわ!
真剣にコンビニ法制定すべき
>>831
最後にマジなこと書くけど、廃棄される食品の問題だけは
やはり法整備してでも考えるべきだよね。
あとは量り売りを推進するとかして余分な容器を減らすこともね。
買い取ってくれるなら後は捨てようがどうしようがどうでもいいよという姿勢
食品作ってる連中がこれだから話にならん
商品に魅力がないとか、卸す側からの売れ行きの見通しが甘いとか、そういう問題だってあるだろうに
それを小売りに全て尻拭いさせるのもおかしな話だ
社会道徳のためにもなにか罰則を設けたらよろしいかと。