- 【政党支持率】自民28%、国民民主13%、立憲6%、公明3%、わいわ3%、維新2%、共産2%、社民-%【NNN・読売 世論調査】
- 【重要】「外国人犯罪率1位」の群馬県大泉町で12年ぶり町長選挙(4/20投票)「現職の『外国人がいないと地域経済は成り立たない』『町職員の国籍条...
- 【気持ち悪い】義実家には、離婚して戻って来てるコトメが同居してる。幸せそうな年の近い夫婦を近くで見せたくないと義母が言って、私達夫婦は出入り禁止になったんだが… 他
- ひろゆき氏『闇の勢力』に言及… 日本の人口推計89万人超減少の報道受け 「闇の勢力によって、着実に進む日本人根絶計画」
- 「何百万人もの人々が3人のせいで犠牲に」いら立つトランプ氏、プーチン・ゼレンスキー・バイデン氏を批判!
- 【速報】12平和党、逝く デヴィ夫人暴行の疑いで書類送検 5ch「平和謳って暴力www」
- 今年度防衛費、GDP比1.8%に、関連経費含め…総額9兆9千億円!
- 中学校「卒業式に不登校生徒の分の席?どうせ来ないし用意しなくていいでしょw」→ヤバイことになる・・・
- 【動画】山本太郎、また無断発言・時間切れ 逆ギレして最後は捨て台詞「被災地切り捨てありがとうございます、自民党の皆さん」
- 【超速報】広末涼子、『衝撃的な事実』が判明キタァアアアアーーー!
引用元タイトル何故日本の学校で日本の国歌を歌わないという選択肢が出てくるのか
引用元url: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1456122928/
君が代は、国旗国歌法によって、公式に日本国の国歌となっている。法制定以前にも、1974年(昭和49年)12月に実施された内閣府・政府広報室の世論調査[注 1]において、対象者の76.6%が「君が代は日本の国歌(国の歌)としてふさわしい」と回答する一方で、「ふさわしくない」と回答したのは9.5%だった[1]。君が代が日本の国歌にふさわしいという世論調査の一方で、君が代の歌詞への反対意見はしばしば取り上げられる。
1998年(平成10年)頃から教育現場において、文部省の指導で日章旗(日の丸)の掲揚と同時に「君が代」の斉唱の通達が強化される。日本教職員組合などの反対派は憲法が保障する思想・良心の自由に反するとして、旗の掲揚並びに「君が代」斉唱は行わないと主張した。1999年(平成11年)には広島県立世羅高等学校で卒業式当日に校長が自殺し、「君が代」斉唱や日章旗掲揚の文部省通達とそれに反対する日教組教職員との板挟みになっていたことが原因ではないかと言われた。これを一つのきっかけとして「国旗及び国歌に関する法律」が成立、政府は国旗国歌の強制にはならないとしたが日教組側は実際には法を根拠とした強制が教育現場でされていると指摘、斉唱・掲揚を推進する教育行政並びにこれを支持する保守派との対立は続いてきた。職務命令が発せられていること自体は事実で、職務命令の服従を拒否した結果懲戒処分を受け、その取消を求める訴訟も頻発している。しかし近年、国民の大多数に受け入れられている現実から日教組の姿勢も軟化し入学式や卒業式での国旗掲揚国歌斉唱の実施率は上昇している。
日本における国旗国歌問題 - Wikipedia
>>14
法律で決まってるんやで
1996年頃から、公立学校の教育現場において、当時の文部省の指導で、日章旗(日の丸)の掲揚と同時に、君が代の斉唱が事実上、義務づけられるようになった。しかし、反対派は日本国憲法第19条が定める思想・良心の自由に反すると主張して社会問題となった。
国旗及び国歌に関する法律 - Wikipedia
>>18
法律上決まってても憲法で精神の自由は保証されてるやろ
>>22
合憲である以上法律は守らんとあかんのやで
私立は縛られないから嫌なら転校する自由があるんやで
国旗及び国歌に関する法律 - Wikipedia
>>15
校長「隣同士あなたとあたしさくらんぼ!」
一同「もう一回!」
見たこと無いけど
一応立つし口も動かすけど
「守りたくなかったら守らんでも良いけど罰則あるで」ってことやで
グレーゾーン金利とか罰則無かったから違法でもみーんなやってたんや
>>28
歌わん自由もあるで
しかしそれによって生じる責任もあるんやでってことやな
国歌斉唱しない大学なんていくらでもあるで
卒業式や入学式での国歌斉唱は昨年6月、当時の下村博文・文科相が全国の国立大学長らに要請していた。岐阜大は前身の旧制学校の校歌を式で斉唱しており、森脇学長は今月17日の定例記者会見の質疑で、これまで通りの方針で臨む考えを示していた。
馳氏は21日、金沢市内での講演で「岐阜大学の学長が国歌を斉唱しないと記者会見した」と指摘。その後、記者団に「(下村氏の要請は)大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない。学長が(斉唱しないことに)言及することはちょっと恥ずかしい」と語った。

岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
>>30
東海3県の国公立大学はみんな歌わんそうな
ソースは中日新聞
歌っとるフリじゃいかんのか?
>>36
ええで
どうしようもないで
歌わせたくない→ん?
国家なんて歌うな→えぇ…
>>43
日教組の汚染具合なめんなよ
当時の西洋コンプで3流お雇い外国人作者にいれたのがあかん
近代国家には国歌があると知ってとっさに作ったもんやからな
どっかで作り直すべきやったんやで
>>46
現行の君が代は日本人が再度作曲したものやで
嫌なら日本から出てけよ在日
どこぞの教師みたいに国歌聴いただけで胃に穴が空く体質の持ち主ならしゃーないとは思うが
>>49
軍靴の足音まで聞こえてくるらしいからなぁ
>>53
地球市民とかアナーキー系の思想なんちゃう
左翼反日的傾向強し
>>53
左翼やと「あれは天皇の歌だからやだ」とか「帝国主義時代に出来た歌だからやだ」とかは言うよね
>>58
静岡は全国一の加入率らしいけど国歌嫌いで起立もしない教師なんて見た事ないンゴねぇ
>>61
幽霊組合員が結構おるよ
>>62
熱心に活動してるのはごく僅かみたいやね
しれーーっと済ませればええとおもうわ。
なお、思想良心の自由
海外の明るいクラシックとは違う感じがガラパゴス日本を表しててええやん
そもそも国歌自体いらんて言うてるのかどっちや
おるやんそういうやつ