中国スマホメーカーはトランプ政権の規制策で米国アプリインストール不可に
8/7(金) 16:30
TechCrunch Japan世界のスマホ販売の3分の1以上が中国のメーカー3社、Huawei(ファーウェイ)、Xiaomi(シャオミ)、そしてOppo(オッポ)によるものだ。これらメーカーは中国のサプライチェーンのおかげでコスパの良い端末を提供して成長しているだけでなく、比較的オープンなモバイルエコシステムを享受している。ほとんどの国の消費者はGoogle(グーグル)やInstagram(インスタグラム)、WhatsApp(ワッツアップ)などに自由にアクセスできる。
そうした自由は、米国・中国間のテック対立が現実のものになるにつれリスクにさらされている。テック対立はどちらの国にも悪影響を及ぼしうる。
トランプ政権の5本柱から成るClean Network(クリーンネットワーク)イニシアチブは、中国のスマホメーカーが米国のアプリをプレインストールまたはダウンロードできないようにすることを目的としている。米国の制裁によりHuaweiはすでにGoogleの主要サービスへのアクセスを失い、これにより中国外でのスマホ販売は大打撃を受けている。もしクリーンネットワークが適用されれば、OppoやVivo(ビボ)、Xiaomi、その他の中国スマホメーカーもHuaweiと同じ苦しみを味わうことになる。
中国スマホメーカーはトランプ政権の規制策で米国アプリインストール不可に(TechCrunch Japan) - Yahoo!ニュース

同感
やめた方がいいかな
今発売中の端末は大丈夫だよ。
huaweiの時と一緒。
次かその次のモデルからアウト臭いな。
シェア広げるとトランプによって潰される草
日本で意外とみんな使ってるんだな
高いスマホ買う意味が分からないからな
国民総底辺だからなぁ
買える機種なんて限られるべ
Amazonの日本法人のCEO知ってるか?
中国人だぞ?
トランプやりすぎだろ
台湾は今のところ大丈夫じゃない?
つか、台湾もNGになったらPC関係は軒並み死ぬ。
oppoはhuawei以上にコスパいいのに。
シェアを広げてサイバーテロの基盤作りでもしてるのかと思ってしまう
そりゃ日本と違ってグローバル向けに作ってるから、売れる台数が日本と段違い。
日本はまず国内の1億人にターゲットを絞るから、必然的に価格が跳ね上がる。
もしオバマが今も大統領なら 中華端末も何もかもスルーだろ
トランプがいちゃもんつけるからこんなことになってんだろ
何年前の認識だろw
トランプとかもう米議会を抑える側だ
アメリカはもう完全に中国をアメリカに害をなす脅威としてロックオンした
太平洋戦争前の日本と酷似してる中国がキレるまでアメリカのネチネチ攻撃は
誰が大統領になろうが変わらんよ
そもそもGoogleが公開してるんだから
ダメって言われても
勝手に使えばいいんじゃないかな
android自体は勝手に使っていいんだけど、googleplayを封じられると
アプリの大半が使用できなくなるから、端末の価値がゼロに近くなるんだよ。
そこまで耐えれば普通にgoogle搭載できるようになる
大統領が変わろうと、議会が上院も下院も中国強硬路線で共和・民主問わず一枚岩になってる
アメリカにしてみたら自国の市場を荒らされるのに、
中国進出には様々な制限をかけられるし、対抗措置を取るのは国としては妥当なんだよね。
日本みたいに土下座するのもどうかって話しで。
ブッシュ時代のレノボからずっと続いてるもんな
一時期iPhoneも疑われてソースコード開示させてるし
SHARPを国内資本が買い戻してくれないかな
本気出されたら、端末で弾かれるからムリ
Pixel安いのにサクサクだけど
ZenFone6
ま!そうなるわな…
中華スマホ全滅…(-人-)合掌
格安スパイ大作戦失敗www
団結して第三勢力になるから良くないと思うけどね
Pixel4aがコスパいいからもうこれで良いな、中国スマホも台湾スマホも用済み
買収したHTCじゃなかったっけ?
設計・開発はHTCから買収した部門だけど
ファブレスなんで製造は毎回フォックスコン。
ただ米中対立を考慮して4aは中国じゃなくベトナム工場製にって話。
完全隔離されたらされたでその時に影響受けないスマホに買い換えれば良かろうに
とりあえず影響を受けないメーカー↓
・APPLE
・SONY
・NOKIA
・Motorola
・京セラ
・富士痛
・SAMSUNG
・LG
以下たぶん大丈夫だろう台湾メーカー
・SHARP
・ASUS
・HTC
安いからダメならダメで買い換えるまでじゃね
中華端末なんて使い捨てよ
俺は買ってないけど
わざわざ買うってんじゃなく
低予算だとほぼ中華なんだよ
疑わしきは罰せずの性善説は、中国に限らず特アには通用しない
サムスンもジワジワ侵食されて、やがては中華企業になり排除される運命だろう
というか出来ないのが弱み
ここまで自国産業を狙い撃ちされているのに報復が出来ないのだから苦しい
仮にappleの中国国内販売を全面禁止にすれば、対立は決定的になるので
とにかく米国の譲歩を願ってそれをしないのだろう
なんとか落し所を探っているのだろうが、そううまく行くかどうか
頑張っていいスマホ作ってくれよ
デザインとか若い人にやらせろ、出来るだろ
デザインよりスペックとバッテリーだけ強化してくれればいいんだよな
コメント
oppoもダメか
けっこうコスパよくて助かってたんだがな