- 女性公務員「私の車が壊れてる!当て逃げされた!」と警察に通報 → 女性のヤバすぎる秘密がバレて終わるwwwww
- 【画像】JCのお〇ぱい、エ口すぎる… 他
- レインボーブリッジ、崩れる
- 農水大臣「えー備蓄米が流通しない理由は、倉庫が東北にあるし~人事異動の時期だし~車の手配が~」
- 【画像】謎の料金表、我々の想像を超えてくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【話題】小2女子が“おもらし” → 担任教員「自分で拭きなさい」→ 保護者が抗議 → 担任「理的に無理だし、教員の仕事ではない」
- 海岸で体当たりし4人に重軽傷を負わせた米兵に1600万円余りの賠償命じるも判決前に帰国!
- アメリカ人「限界までローン組んで家や車買うぞ!クビになったら自己破産してホームレスや!」←こいつ
- トランプ大統領「中国の習近平主席から電話があった」中国政府「アメリカといかなる協議も交渉もしていない」
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発
1
:ID0.net

4
:ID0.net
職人技だねえ
6
:ID0.net
筆で書いてんのかよ
バケモノか
バケモノか
12
:ID0.net
フォントに?
13
:ID0.net
これがなんの役に立つの?
24
:ID0.net
>>13
仕事
仕事
14
:ID0.net
中学の美術デザイン文字書いたけど定規と丸穴使って大変だった
フリーハンドでも書けるようになるのか
フリーハンドでも書けるようになるのか
17
:ID0.net
下書きが薄く見えてる
19
:ID0.net
下書きは文字の位置の問題もあるから
フリーでこのフォント書いてるのは化け物
フリーでこのフォント書いてるのは化け物
22
:ID0.net
下書きは書く字が適当に書かれてるだけだね
21
:ID0.net
こういうのできる人って普通に絵描かせてもめちゃくちゃ上手いからな
26
:ID0.net
昔の看板だって大抵手書き
32
:ID0.net
動画でみたい
33
:ID0.net
昔こういう看板多かったよな
35
:ID0.net
後の土屋太鳳である
36
:ID0.net
すごい才能だな
38
:ID0.net
なんだろななんだかかっこいい
39
:ID0.net
たけしの番組だっけかなぁ見たことあるわ
駅とか入り口の案内とか書いてたような
駅とか入り口の案内とか書いてたような
51
:ID0.net
>>39
それガムテープのひとじゃないか
あれはあれで好き
それガムテープのひとじゃないか
あれはあれで好き
40
:ID0.net
この人か
45
:ID0.net
>>40
最後までみちゃったわ
最後までみちゃったわ
42
:ID0.net
もう20年前にはカッティングマシンでシート切ったほうが早い時代だった
98
:ID0.net
>>42
今でもカッティングシートよりペンキが選択されるとこは結構あるよ
そういうところはこの手の人達が活躍してる
まぁ爺いが多いからその内出来る奴が居なくなるかもだけどな
今でもカッティングシートよりペンキが選択されるとこは結構あるよ
そういうところはこの手の人達が活躍してる
まぁ爺いが多いからその内出来る奴が居なくなるかもだけどな
50
:ID0.net
すげえ
車のペイント筆で書く人もいるけどすげえと思う
手が震えてできないわ
車のペイント筆で書く人もいるけどすげえと思う
手が震えてできないわ
55
:ID0.net
練習する気にすらならんね
ちょっとでもズレたら終わり
オッサンすげぇよ
ちょっとでもズレたら終わり
オッサンすげぇよ
59
:ID0.net
すげーなフォントデザインが頭に入ってるのかよ
60
:ID0.net
まあちょっとサヴァンっぽさはあるわな
64
:ID0.net
この職人さんの普段の鉛筆とかボールペンの書き方見てみたいわ
70
:ID0.net
トゥウィッター見ると看板屋の経営者らしい
72
:ID0.net
凸凹なシャッターにこういうの一発勝負で書いてる職人見たことあるけどあれこそガチの職人て感じだった
81
:ID0.net
>>72
テントとか宣伝用の気球みたいな柔らかい物も1発で書いてた
テントとか宣伝用の気球みたいな柔らかい物も1発で書いてた
75
:ID0.net
相撲文字や落語文字も手書きだからな
プロは毎日書いてるからこれくらい普通にかけるんだろう
プロは毎日書いてるからこれくらい普通にかけるんだろう
78
:ID0.net
馴れだと思う
うちの母親が太いマーカーでスーパーのPOP作るパートやってたけど
1週間くらいしたら印刷物みたいな大安売り!みたいなのが書かれた物を量産してた
うちの母親が太いマーカーでスーパーのPOP作るパートやってたけど
1週間くらいしたら印刷物みたいな大安売り!みたいなのが書かれた物を量産してた
80
:ID0.net
渋谷でカフェとか洋食屋の立て看板を書いて回ってる女の職人見たことあるわ
1つの看板書くのに5分ぐらいで1500円って言ってたな
日替わりメニュー看板を毎日10件以上請け負ってるらしく儲かってた
1つの看板書くのに5分ぐらいで1500円って言ってたな
日替わりメニュー看板を毎日10件以上請け負ってるらしく儲かってた
85
:ID0.net
大阪のおっさんだろ?
ちょいちょいテレビ出てるよな
ちょいちょいテレビ出てるよな
86
:ID0.net
美術の時間に枠線引いて下書きして塗ってたけど
塗るっていうより書いてるんだな
ゴシックとか丸い文字の時に
筆のタッチが全然出ないのすごいな
塗るっていうより書いてるんだな
ゴシックとか丸い文字の時に
筆のタッチが全然出ないのすごいな
87
:ID0.net
もはや妖怪だろ
筆と紙コップでこれ書けるかよ
筆と紙コップでこれ書けるかよ
90
:ID0.net
紙コップは塗料入れてるだけやんw
89
:ID0.net
なんか特集で見たな
確か違う書体もできるとか
確か違う書体もできるとか
>これがなんの役に立つの?
フォントの用意されていないレタリングに対応出来るだろ
そこまで考えられないからお前は駄目なんだよ
すげーな
ひらがなの書き方がトリッキーで面白かった