- 日本の某漫画に出てくる空想上の武器、ドイツの鍛治師が実際に作ってみた結果……
- 【画像】大阪万博、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 【!?】 社民党副党首が韓国に寄り添う理由「日本はまだ戦後保障問題を解決できてないから」
- 3月ワイ「車ください!」車屋「ほーい、納車は7月か8月辺りや」←これ 他
- 【速報】一等地にデータセンター計画 「人が入れない施設が建っていいのか」反対の声相次ぐ
- 【サッカー】本人も「意味がわからない…」急上昇スポーツ選手ランキングで大谷に次ぐ2位に入ったJリーガーとは
- 「衝撃すぎて、以降の話を一切覚えていない」と恩師の爆弾発言に学生が絶句、話のスケールが宇宙規模で草
- 【配信】鉄道系YouTuberスーツ、炎上の猫動画「もちまる日記」を絶賛「大好き。1から10まで金儲けの雰囲気で満ち溢れている」
- 1兆円の負債を抱えて倒産したマレリ(旧カルカン) 3年経たずにまた倒産しそう…
- 【速報】ベセント米財務長官、神田アジア開発銀総裁に要求 「中国を融資対象国から卒業させろ」
引用元米アマゾン、中国から撤退
1
:IDgM+wwE9S0.net
[bq title=”アマゾン、中国のオンラインストア閉鎖を準備-関係者 – Bloomberg” url=”https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-17/PQ4LEB6K50YU01″]米アマゾン・ドット・コムは中国本土の利用者向けオンラインストアを閉鎖する準備を進めている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
情報の非公開を理由に匿名で語った関係者によると、クラウド部門アマゾン・ウェブ・サービスや電子書籍端末「キンドル」、小売業者の海外向け出荷を支援するクロスボーダー部門など、他の中国事業は運営を続ける。
中国の電子商取引市場から撤退すれば、長期利益のためには損失もいとわないことで知られるジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)やアマゾンにとって大きな後退となる。アマゾンは倉庫やデータセンターへの投資を進め、中国のオンライン書店、卓越網を2004年に買収したにもかかわらず、アリババ・グループ・ホールディングやJDドットコム(京東)との競争で苦戦していた。実際に同市場から撤退なら中国事業ではなく、アマゾンが優位に立てる見込みがより大きいインド事業に注力しようとしていることをあらためて示すものだ。
アマゾンは今のところコメントを控えている。中国のオンラインストア閉鎖を巡ってはロイター通信が先に報じていた。
[/bq]
3
:IDvBcfIDp90.net
え?
アマゾンは中国系って書いてるのいたけど
アマゾンは中国系って書いてるのいたけど
55
:ID+recHfO00.net
>>3
日本のアマゾンはトップが中国人
日本のアマゾンはトップが中国人
115
:IDw9DHFbuz0.net
>>55
香港系カナダ人なんだけどわざと誤解を招きやすい中華系とか言ってんのかな?
香港系カナダ人なんだけどわざと誤解を招きやすい中華系とか言ってんのかな?
6
:IDmoi6LIkv0.net
Amazonを叩き出したのは素直にすげえ。
8
:IDeDM4/0bs0.net
アリババとかタオバオで事足りてるんやろ
10
:IDRyinDEIP0.net
やっぱ中国ではアリババ最強だな
チャイナマン13億人を囲ってるやつになかなか勝てんわ
チャイナマン13億人を囲ってるやつになかなか勝てんわ
19
:ID8IILCZ9x0.net
アマゾンジャパンが実質中国支社だしな
21
:IDMSHcRXlG0.net
嫁に4兆円あげる程金持ってるなら
その金使って支那の役人を籠絡させたら
シェア奪えたやろ
その金使って支那の役人を籠絡させたら
シェア奪えたやろ
27
:ID6RRO6lAx0.net
Amazonもヤフーも何検索しても中華業者ばっかで購入意欲が削がれまくる
32
:IDXGXcrFHW0.net
これは中国が凄いのかヤバいのかの判定が分からんな
139
:IDy661BAXz0.net
>>32
ヤバイに決まってるだろwww
ヤバイに決まってるだろwww
40
:IDdR9WWUea0.net
アマゾンも手数料上げたりしてるしもうダメだな
43
:IDGRew1Xe90.net
日本人名を騙った中国人のステマレビュー禁止してくれ
64
:ID0bo/h6dD0.net
>>43
その関連もあるんじゃないの
その関連もあるんじゃないの
45
:IDWrhKaiu50.net
中華製のパチモン電化製品が初期不良起こしたばかり
後二カ月は無料保証があるから心配はしてないが
中華製は保証がないとちと怖いね
後二カ月は無料保証があるから心配はしてないが
中華製は保証がないとちと怖いね
52
:ID9Av7KToD0.net
他国では好き勝手する癖に自国では好き勝手させないのがアメリカの逆鱗に触れてるんだろう
53
:ID5TeMEEsS0.net
そのうち日本のAmazonの中華販売店が締め出しされそう
56
:IDgRcM2fLw0.net
本当は楽天が日本のアリババになって
頑張らなくちゃいけなかったのにな
頑張らなくちゃいけなかったのにな
61
:IDk3hj2TUY0.net
韓国に行ってやれよwww
73
:ID8vPVa6jE0.net
日本とか海外アマゾンでのステマレビュー(バレバレだけど)やライバル出品業者潰しが問題になってたからな
中国のアマゾン潰せばいいんじゃねと考えたのはさすがw
中国のアマゾン潰せばいいんじゃねと考えたのはさすがw
75
:IDTWXeDyhP0.net
>>1
現地法人から莫大なシステム使用料をとって利益を圧縮し現地に税金を払わないアマゾン商法が使えないからな
中共はその場で法律変えてでも取り立てるから法治国家じゃないとアマゾン商法は使えない
その点インドは人口も多いしオイシイやろな
現地法人から莫大なシステム使用料をとって利益を圧縮し現地に税金を払わないアマゾン商法が使えないからな
中共はその場で法律変えてでも取り立てるから法治国家じゃないとアマゾン商法は使えない
その点インドは人口も多いしオイシイやろな
77
:IDMfgEt8aB0.net
中国人にはパチものだらけのオンラインストアが必要なんだよ
82
:ID8vPVa6jE0.net
日本のアマゾンで中国人が日本メーカーを目の敵にして低レビューつけまくってたけどアマゾンはこんなの放置してると信用問題に関わるだろうって感じだった
こういう手段で中国人排除とはね
こういう手段で中国人排除とはね
86
:IDNbWxn6qa0.net
上海住みだが、通販の淘宝網、ネットスーパーのフーマー、出前のウーラマーで一切家から出ずに生活できる。情報を当局に把握されるリスクさえ無視すれば超便利。
アマゾンなんてサービスしてるのすら知らなかった。
アマゾンなんてサービスしてるのすら知らなかった。
102
:ID702vgXsd0.net
日本のAmazonに中華業者大杉問題
104
:IDPTrynokY0.net
日本からも撤退してくれたほうが
景気は回りそうに思える
景気は回りそうに思える
117
:IDgzsdc3ac0.net
日本もこうならないと駄目なんだよ本来は。
外資に牛耳られてるとか異常なんだよ。
外資に牛耳られてるとか異常なんだよ。
130
:IDEc7rNNjW0.net
中国にはもうアリババとかあるしな
地域にあったサービスしてたら勝てない
地域にあったサービスしてたら勝てない
133
:IDxgXnPwts0.net
なぜ黒猫は自分がアマゾンの代わりになろうと
思わなかったのだろうか
思わなかったのだろうか
140
:IDuT99IoB+0.net
中国は巨大マーケットで魅力的ではあるが何かあったら政府の意向でやりたい放題だから旨味と同レベルでリスクも大きいわな
143
:IDmbbfXvTI0.net
アマゾンって規制する度に業態を変えて強くなっていくウィルスみたいな企業なのに