中国、世界の工場終わる? 日本企業はベトナムへシフト

引用元タイトル

【国際】日本企業が中国から続々とベトナムへ…中国の“世界の工場”失われつつある地位

:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465344695

a76c19e415818057db964f0f6e8ee4be

1 ID:CAP_USER9.net

中国メディアの中国青年網はこのほど、英国メディアが報じた内容として、中国国内における人件費の高騰を理由に、多くの日本企業がベトナムに工場を移転させていると伝えた。

 記事は英フィナンシャル・タイムズの報道を引用し、日本企業が12億ドルを投資してベトナムのハイフォンにコンテナ埠頭を建設中であると紹介。コンテナ埠頭は2018年からの運営を予定しており、その際にはハノイ付近の電子製品を処理する港湾能力は現在の2倍になると説明。記事は日本企業の決定には多くの日本企業が中国南部の工場を閉鎖してコストの安いベトナムに移転していることにも関係していると説明した。

続けて、日本企業の関係者が「100%の確率でベトナムは発展する」と述べたことを紹介し、日本による東南アジアへの直接投資は2015年に200億ドルを超えたことを紹介、3年連続で中国と香港への直接投資を上回ったことを紹介した。

 さらに記事は日本貿易振興機構(JETRO)の調査を紹介、中国で業務拡大意向のある日系企業の比率は1998年からの調査開始以来初めて40%以下にまで下落したと説明。またIHSグローバルインサイトのあるアナリストは「中国の人件費上昇は、世界のサプライチェーンにおける東南アジアの役割を変えた」と指摘、さらに「とりわけベトナムは電子製造業の中枢となり、ベトナムのマクロ経済の未来図を徹底的に変化させている」と説明した。

 2015年10月から11月にかけて行われたJETROの調査によれば、在中国日系企業の今後1年から2年の事業展開の方向性において「拡大」と回答したのは38.1%にとどまり、現状維持は51.3%、縮小は8.8%となった。さらに第三国等への移転あるいは撤退は1.7%だった。経営上の問題点(複数回答可)のトップは従業員の賃金上昇であり、なんと84.3%に達した。確かに在中国日系企業にとって中国の賃金上昇は活動拠点をベトナムへ移す大きな要因となっているようだ。

 また、みずほ総合研究所の最近の調査でも、ベトナムは中国からの移転先としての最有力候補に挙げられている。同調査は資本金1000万円以上の製造業企業を対象に1100社から回答を得たものであり、中国がいよいよ「世界の工場」としての地位を手放す時が近づいていることが分かる。

人件費の上昇が止まらない!日本企業が中国から続々とベトナムへ-サーチナ

22 ID:adVEzj4A0.net

中国から工場を撤退しようとしても、中国に作った設備を持ち出させてくれない
韓国企業は夜逃げ同然に撤退するらしいけど
24 ID:So7B9Zs10.net

日本企業だけではなく中国企業自体が中国本土から脱出してベトナムやミャンマーなどに移転しているくらいからw
27 ID:NLSl8NhY0.net

>>1
経済発展に必要な資源=エネルギー+水+安い人件費
ベトナム=原油がまだ眠っている
ベトナム=水が豊富
ベトナム=人件費が安い
ベトナム=平均年齢27歳前後(日本は44歳)
ベトナム=親日国

中国の利用価値は減った

28 ID:Iy2Flj4Q0.net

だって勝手にルール変えて全部自分たちのものにしようとするんだもの
もう中国でものづくりすることはないよ
 

40 ID:YOOP6a7U0.net

ミャンマー、インドネシア、ラオス、カンボジアは?
105 ID:XWBkhQ6r0.net

>>40
・インドネシア
汚職が酷いのと、身内・同族で固まってしまう。

・ラオス
内陸部なので不利。

・カンボジア
ポル・ポトの大虐殺で男はバカ、女はブスしか生き残れなかった。
なので今なおトロいヤツが多い。
ホステスや売春婦は気が利かないブスしかいない。

329 ID:60SUvyVe0.net

>>40
ラオスとカンボジアは中国に首根っこ捕まれてるので論外
インドネシアは今のジョコ大統領がとてもじゃないが信用できない
その4か国の中であえて選ぶならミャンマーかな
66 ID:XWBkhQ6r0.net

>>40
>ミャンマー

人口の豊富さ、政治的な安定、治安の良さで昔からポテンシャルはあると言われてきた。

ただ「ミャンマーは有望」という声は30年前からあったそうで、潜在能力はあっても
その能力を生かし切れて無いのが実情。

77 ID:dx2mD1Gw0.net

>>66
今までは
有望
でも軍事政権
で終わってたからな
民主化が進めば海外からの投資も増えるだろ
 

43 ID:D/QU2yor0.net

次はミャンマーだけど人件費上がったら次どこいくんだろ
46 ID:xeTFFYNq0.net

>>43
最後は国内回帰。
53 ID:M2Q0RF100.net

>>43
バングラデシュがあるが、まだ技術が弱い、衣料品の製品が粗悪だ。イスラム教も懸念。
48 ID:QHivyfRr0.net

人件費が高くなって来てもはやメリットないからな>中国
出て行く時は罰則金が発生するわ、設備を残さなきゃならないわ、社員とトラブルは置きやすいわ
共産党の思いつき1つで新ルールがいつでも発生するわ、中国の政治・経済状況に大きく影響受けやすいわで、良い事が1つもない
少なくともベトナムや東南アジアやインドだと日本企業のペースで全てが行える 輸送コストが若干上がる事を差し引いてもメリットの方がデカい
 

50 ID:KUG5bqxn0.net

なんでそもそもベトナムにしなかったの?
ベトナム人て勤勉だと言うじゃない
ちゅんに脅されでもしていたの?
56 ID:0LC97qxk0.net

>>50
日中友好って、サヨメディアが煽ってた時代があってな
中国も、やたら低姿勢だったんだよ
61 ID:xeTFFYNq0.net

>>50
日本は元々タイとかでやってたよ。
支那には一時の利益のために動いただけで用無しになったらポイ。
今はそのターン。
643 ID:Cpl+tPFa0.net

>>50
90年代に伊藤忠が旗降って機械・技術者を大量に日本から投入投資し、それに続けと物産・商事が中国に進出

2000年以降日本国内の製造業壊滅
865 ID:ubyT02+V0.net

>>50
結局、人口に尽きる
あの中国の人口を消費者に変えれると思って進出した
52 ID:XWBkhQ6r0.net

ただベトナムは港湾設備がまだ不十分なんだよな。
そのため貨物船の定期便が少なく、スポット中心なので運ぶのが大変。
中国は距離が近いのと港湾設備が整っているという点ではアドバンテージがある。

ただし中国は人件費が上がりすぎたのと、雇用を継続と賃金アップを
地方政府レベルで企業に強要してくるので、中国から東南アジアへの
工場移転の流れは止まらないと思う。

55 ID:IymInlPv0.net

いやいやいやw 賢い企業は、もうベトナム以外に目を向けている。 中南米やロシアに・・・
58 ID:dx2mD1Gw0.net

確かにメイドインチャイナから
ベトナムとかインドネシア増えてきたな
つーかあんまチャイナ見なくなったわ
60 ID:rd6PYNUR0.net

TPPも関係しているのだろうな。
68 ID:QHivyfRr0.net

南シナ問題でアメリカがガチ切れしてるし、いつG7による中国への経済制裁が起きてもおかしくない。その時に中国に残ってる企業は地獄ですよ
70 ID:+sPkcj0S0.net

チャイナリスク散々見せつけられちゃ逃げるのが普通
つか、そんなこともわからないくらい現代中国人は馬鹿なのか?
 

79 ID:GZu9qtaR0.net

知っている人は知っているがベトナム人は
マジメで我慢強く手先が器用なのが多い
つまり日本人に感覚が近い
だからかなり前に進出して現在も続いている所が多い
101 ID:eczUEXFk0.net

>>79
うちの会社にもベトナム人がいるが仕事がほんとに真面目なサボりもないし
日本人と気質が似てるんだよな
中国はだめだったプライドだけは高いし
85 ID:c7Ufn2fK0.net

撤退するなら金払え 払わないと拘束だもんな
居るだけで危険
86 ID:NLSl8NhY0.net

>>1
2015年3月時点での中国投資
日本企業=約11兆円←2012年9月から脱中国開始
米国企業=約6兆円←2011年から脱中国開始
欧州企業=約5兆円←2011年から脱中国開始(ただしイギリスは除く)

近年の日本企業の中国投資=契約済みの中長期分の消化中心・・新規はほとんどない
2012年9月から日本の大手損保会社=中国案件の新規+更新契約を拒否

 

88 ID:D/QU2yor0.net

思い切ってアフリカに工場建てないのかな
163 ID:/OUeOI2v0.net

>>88
アフリカは資源国が多くて資源マネーが流れ込んで人件費はあまり安くなかったりする。
そのうえ政情不安。
人口密度も低い(アフリカ全土の人口は11億程度で中国より少ない)
まあ、デカい中東みたいなもん
90 ID:LbzDXcIZ0.net

あれだけ中国人労働者を褒め称えていた専門家や財界人は何処へ行ったのだ?
人件費が少し上がったくらいで撤退なんて、中国人に対してあまりにも失礼ではないか。
世話になった中国に対して、最低限の信義と誠意は見せるべきだろうに。

このままだとまた同じことを繰り返すことになる。
日本人を裏切り、中国人を裏切り、この次はベトナム人を裏切ることになる。

92 ID:QHivyfRr0.net

東南アジア、中南米、インド・・・代わりはいくらでも在るわな
自分ルールと罰則金で縛り撤退の際に会社の財産である設備は残させる893な中国と無理して付き合う必要はまるでない
117 ID:xskr+XNt0.net

でもこれだと本当に南沙諸島海域が日本の生命線になるね
 

123 ID:ekmaV8Ig0.net

いやいや中国もどんどんロボットに置き換えて首を切ってるから。
ロボット化生産率を60%にするのが中国経営者の常識になりつつある

記事は間違いではないが中国のロボット化の爆発的勢いを軽視
してる点で1年遅い情報だね

135 ID:IymInlPv0.net

>>123
んだ。 シナからの生産ロボット受注がうなぎ昇り。 良くご存じで・・・
137 ID:0LC97qxk0.net

>>123
中国でそれやったら社会不安になるだろう
132 ID:oZucU2Ia0.net

>>123
人件費高騰=内需の拡大、でもあるからな
中国経済が発展していることの証明にしかなってない>>1
151 ID:NLSl8NhY0.net

>>132
中国の現実
約10億人はいまでも「貧民」
成長鈍化=格差拡大=貧民が暴動=内戦・・いつものパターンで終わるかもよ

既に地方では年数十万回の小規模暴動で多くの共産党員が殺されている

126 ID:wxF/QMvl0.net

シナ経済w なんという虚無な経済だろうw
139 ID:WUJFj+pB0.net

中国はもう自国製品を生産して輸出してるんだから
日本企業の工場は卒業って事じゃないの(´・ω・`)?
 

170 ID:0EjvPUSI0.net

もうシナも人件費が安くないうえに社会主義市場経済のシナでは経済活動も所詮は中共の統制下でどうにでもされる
まだ同じ共産主義のベトナムのほうが西側に近い経済システムだ
それにベトナム人は盗癖があるけど、勤勉な国民性でアメリカとの戦争にも勝ったタフネスさもあるからな
189 ID:UgYv70EB0.net

>>170
いや、ベトナムは中国以下だよw
中国より10年以上遅れてる。
218 ID:VddqObkC0.net

>>189
同意 こないだダナンに行ってきたけど民度が低すぎる
中国人も酷いだろうが、ダナンでは赤信号でも全員関係なく突っ込んでくる
こっちは歩道が青なのに、信号無視のベトナム人から汚い罵声を浴びせられた
中国には10年 日本には30年遅れてると思うよ
180 ID:ekmaV8Ig0.net

先日ホンハイのある工場で6万人解雇してロボットにしたのが大きな話題になっていたが、これでロボット化生産を同工場は5割に引き上げるという

後追い記事もいろいろ出ているがこれはホンハイのような超大手に限った話ではなく準大手や中規模含めどの経営者も最低5割はロボット
できれば6割をロボットにしたいと怒涛の勢いでロボット導入をしている
このブームはまだ1年程度しかないと思うがすごい勢いになりつつある
そのうちどの国で作ってもコストはほぼ似たようなものの時代に突入するだろう
そのとき中国の地位が低下してるとはちょっと思えないね
むしろこれから爆発的に中国工場が発展する可能性すらあるぞ
そもそもロボットならば内陸部でもいくらでも展開できるのだから
沿海部のみならず内陸まで発展するカギとなりうる

191 ID:Sl5lDP4t0.net

設備投資という膨大な需要の発生する時期が終わったらその国の経済は
低成長路線に移行していく
日本でいえば70年代後半のオイルショック後に直面してるのが今の中国じゃないの
ということは中国バブルはこれからが本番
193 ID:mVqRyRaw0.net

中国は自立の道に進んでる、日本と同じように工場を持つ側に
内需拡大と共に経済も緩やかに停滞していくだろ
228 ID:8Yvvyn1h0.net

うちの会社も中国からタイ、ベトナムに変更予定。
ベトナム人研修生は日本の工場にも入ってきてるけど、皆真面目だよ。
290 ID:tMkNCUFO0.net

こうやってアジアが発展してくのは良いことだな
でも、日本の空洞化もヤバそう
319 ID:QWUU4k620.net

100円ショップにインド産やらベトナム産が増えてきた
前はオールチャイナだったのに

ピックアップニュース








コメントする