「この裁判は女性が育児をしながらでも安心して働き続けるための裁判です」(マタハラ被害を訴える女性)
この音声は、去年9月に録音されたものです。
「保育園が見つかったので週5日正社員として、また復帰できればと思っているしだいです」(女性・去年9月)
「産休明けだから、お子さんがいらっしゃるから、できるかぎり優遇するんですというようなルールは組み込まれていない」(上司・去年9月)
女性は、都内で語学教室などを運営する会社で正社員として英語の講師をしていました。
育休明けに契約社員になりましたが、再び正社員に戻してほしいと会社側に訴えていたのです。
「復帰をされるとすると、他の社員の方と同じ働き方ができるということが条件なんですね。そこがしっかり担保できないと週5日の正社員としては無理ということで、その合意ができないから、今、週3日がある」(上司・去年9月)
「いや、え~と・・・できるかぎり頑張ろうとは思っています」(女性・去年9月)
「頑張ろうじゃないんだ」(上司・去年9月)
さらに、別の日には、上司の男性から働きながら育児をすることに否定的ともとれる言葉も・・・
「俺は彼女が妊娠したら、俺の稼ぎだけで食わせるくらいのつもりで妊娠させる」(上司・去年9月)
訴状などによりますと、女性はおととしの出産後、育休を取得。娘を預ける保育園が見つからなかったことから、育休明けに契約社員に契約を変更しました。
会社側から事前に示されていた資料では、正社員への契約変更が前提と書かれていたということですが、その後、女性が正社員への復帰を求めても会社はこれに応じず、先月、契約が切れ、雇い止めにあいました。
そして22日、会社に対し、正社員への復帰や慰謝料などを求めて東京地裁に提訴したのです。
「法律のプロである社労士から 『退職』という言葉を出されたり、『子どもが熱を出したからという理由で早退や休んだりできない』、本当に何度も何度も諦めようと、その方がずっと楽だと。子どもを産まず職場を離れることがなければ、こんなことにもならず、仕事を全うしていたかと思うと、私はなんてひどい母親なんだろうと、自分は何度も責めました。子どもは、やはり女性のキャリアにとって邪魔なものであってはならないはずです」(マタハラ被害を訴える女性)
(22日17:53)
まぁ実際に産休明けにまた暫くして妊娠て事があってこんなのが続くと仕事まかせられないんだよな…
今回のまた違うけど…
子供を優先出来る正社員制度でないとダメだよ
時代は変わってるんだから老害どもの凝り固まった意識を改善しないと
子供を優遇できる正社員制度は、今の賃金を維持したままでは日本では不可能
こういうアホ正社員の穴埋めを会社から見て半分のコストの派遣がしてるのが現状
てなりそう
女性の輝く社会だからそれは無理
この前産休明けで戻ってきたクソ女上司が、月に2~3回の
ペースで子供が熱を出したとクソ忙しい時に抜けてそのしわ寄せが
全部独身者や男性社員に降りかかる。
挙句の果てには子供のお迎えに行かないといけませんから、で定時
ピッタリに退社。
はっきり言って大迷惑です。
本当に子供産むんだったら、産休後すぐに働かなくても良いような
稼ぎの良い旦那捕まえなよと思う。
いつか自分が生む立場になればわかるよ
>> 14
それか、福利厚生がしっかりした会社に勤めるべき、かな
公務員は言うに及ばず、看護師保育士など昔から女性が多い仕事はそういう制度は結構しっかりしとる
意外と正社員の介護職とかもいけるぞ
早退や休みをフォローする同僚の女性に、負担がかかるからなぁ
子供もいない馬鹿がほざいてるだけだなほんと
バカ女に不当な待遇を与えた結果が少子化なんだが?
法律で雇用を義務付けられたノルウェーに至っては、会社に女が増えたせいで業績が悪くなるんで上場廃止して規制の枠外に脱出する企業続出wwww
>> 19
福山雅治が結婚したときに
これを機に結婚が増えて子供生んで国に貢献して欲しいって大臣がコメントしたら、バッシングの嵐だったけど?
ということは、国は女のために何かしてやる必要はないし、少子化でいいんじゃね?
こまるのは、本人(子供)達なんだし
男女で役割分担するほうが有意義なんだけどなあ
男女雇用機会均等法があるんだから、ちゃんと働けよ。
そうなんだよね。
雇用機会均等法であって、女性機会優遇法ではないんだよね。
アホだね
女性を優遇するというのは子育てをする女性を優遇するというのと同じ意味だよ
利益を求める社会の中で子供と、子育てをする女性に不利益があってはならないというのが何故わからんかねぇ
そのためには、周りにはどんな不利益を与えてもいい。という考え方が理解されないのだと思う。
そうだよ。しかも「~さんは独身で暇でしょ?主婦は色々忙しいのよ」とか
平気で言う馬鹿上司がいる。そいつは定年でもう辞めたけど
未だに火で焼いた鉄の棒を口の突っ込んでやりたいリストに入ってる。
マタハラのブームも一段落し、最近はむしろ逆マタハラが問題になりつつある。
妊婦はいつも被害者という固定観念一色の流れから、そろそろ潮目も変わって
きているのではないか。
普通に考えりゃ旦那の稼ぎ増やして、専業主婦が育児に専念できる環境作ろうってのが、一番妥当なんだが、
そういう事言うと女性団体が騒ぎ出すしな。
女性の社会進出ってのは根本的な問題をはらんでいて、これは解消不能なものだよ。
>> 33
保育園に看護師常駐させてる自治体あるね
シングルマザーを勧誘したりしている
うちの近所にも小児科に無認可保育所が併設されているとこある
呼び出しが少ないとかで人気
経営者の俺から言えば
社員が育休取って、定時に帰る。急に休む
当たり前の権利だろ?
それができない会社なら正社員雇うなよ
それができない会社ですと募集に書けよ
みんな経営者はその覚悟でやってんだよ
無能は会社たためよクズ
これはこれで正論
ただそれでは経営が成り立たない会社が多いんだよな
俺がもしこの語学学校に通ってる生徒で、学校に行ったが講師は子供が熱を出したので休みのため、本日は受講出来ません
とか言われたらふざけるなて怒ると思う
それに対する女性の返事が最悪じゃん
本当思ってるだけじゃ駄目だろ出来ますって言わないと
そんな働き方が出来ない職場にわざわざ行くな。
それか、そういう会社を作って自分で会社が維持できるかやってみろ。
派遣さんが元に戻るという悲劇
極端に冷遇とかじゃなくて子育てあるし正社員の出勤時間じゃ厳しいでしょって配慮してたし
週5働けますか?の問いにこの女性は頼りない頑張りますだったしあんな受け答えじゃ心配だよ
結婚したい、子ども産み育てたい、仕事もしたいなんて全部満足にできるわけねーだろこの腐った日本で
どこもギリギリの人数でやってんだから無理だわな
子供が熱出して、早退とかすれば、別の社員が穴埋めせにゃならん。
じゃあ、穴埋めした分の賃金をこの女の人は負担してくれるのかな?
そういう事には絶対にならないだろ。
小さな子供の急な病気は仕方ないかもしれないんだが、そういうお子さんのいるスタッフの女性に当日急遽休まれると、急な補充は効かないし
他の従業員がその分のフォローで大変になる。患者さんに対するサービスに支障も生じたりする。
それは、子供さんの病気は急だから仕方ないんだけど、しょっちゅうその日の朝に連絡が来て急に休まれる。
正直辞めてもらいたいけど言いにくい。正直そういう全く使えない人に限って職場にしがみつく。
幾つかのクリニックで連携してスタッフ管理とかしたらどうですかね?
>> 98
会社の人事にいたけれどそれとほぼ同じ経験を何度かしてきたよ
まだ人数がいるだけ色々と調整して仕事をまわしてくることができたけれど
個人経営でそれだと非常に大変だろうと思う
結局のところ育児中で、かつ育児の中心になってる女性については
その人じゃなければ不可能なような特殊技能がなければ
「誰であっても代替がきく」ような部署にしか配属できないというのが結論だった
言葉に出しては誰も言えないけれどね
そしてその社員の穴埋めをするのが派遣
新卒正社員じゃなきゃそんな優遇は受けられない糞日本
でも…それを認めちゃうと少子化が加速して、日本全体としては大きな
損失。
2ちゃんねらの頭いい人、解決策ない?
>> 119
それだけ悩んでる女性が多いなら
このマタハラ被害者の会で、復帰女性のフォローする仕事をすればいいんじゃねぇの
熱を出したら預かる、父兄が出ないといけない時は身代わりに出席するとかさ、少しは自助努力もすべき
現実、子育て優先で仕事がうまく進まない事があるとどの企業も人件費ケチってるから困るわけなんだよね。
裁判でこの企業で正社員に戻れても職場の人たちとうまくやるには、この人の人間性しだいだね。
裁判起こしてまで、自分の権利を押し通し、同僚に負担させたい人間性ということだけは分かってる。
素直に考えると
訴訟までして会社ともめた人と仕事はし辛いよね
まあ、それを気にしない図太さなのかもしれない。
女性が労働して、さらに子育てできる社会を日本政府は目指してるけど
正直、余裕ない企業ばっかの日本で
理想ばかりが語られて、真に受けた女性様が幅聞かせすぎてる気がする
国を訴えるべきじゃないかなぁ
子育てをする人に支援はあって欲しい
だけど、子供のために「残業は出来ません」「たびたび休みます」と
いう人と、他の人が同じ給与ってのはおかしい
これは差別ではなくて区別だと思います
子育てが終わって週5日働けるようになったら、正社員に戻してと
交渉するのはどうかな
それで「受け入れられない」って言われたら、マタハラになったと思うし
世の中の人の理解もあったんじゃないかな
>> 130
時短勤務を認めたら、給料は働かない分は普通に下がるよ
だから週3ではなくて時短勤務を認めればいい
時短勤務が必要なのは5年くらいなのだし、一生働く気があるなら認めたらいいと思う
上のレスであった通り、育児だけでなく介護でも同じようなケースが出てきている
誰もが抱えるようになる問題ってことだよ
全国で女雇う会社はなくなる
このままでは日本人はあと数百年もたずに絶滅する。
ドンだけ屁理屈並べても
女性の雇用優遇策が進むごとに少子化も加速している
早い話15からずっと机に座ってただけの人間に通常の繁殖能力が備わる分けない
だからこそ男性側を優遇して繁殖能力を安定させるのが本来なのに