人類の祖先ホモサピエンスが滅んだ他のヒト属と異種交配していた 遺伝子解析で判明

20140511104917293

【科学】現生人類、過去に4種類以上のヒト属と異種交配していたことが遺伝子から明らかに
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477723555
1::2016/10/29(土) 15:45:55.91 ID:CAP_USER9.net

◆現生人類、過去に4種類以上のヒト属と異種交配していたことが遺伝子から明らかに

現生人類は他の多くのヒト属と混じり合っていたことが分かってきました。詳細は以下から。

現生人類はかつて存在し、今は滅びてしまった兄弟種に当たる別のヒト属とどのような関係を持っていたのでしょうか?遺伝子解析の技術の進展と共に、新たな光景が見えてきました。

Ryan Bohlender博士はカナダのバンクーバーで開催された米国人類遺伝学会において、過去数十万年の人類の歴史の中で、複数の異種交配が人類発祥の地であるアフリカの内外で発生していたという事実を新たな遺伝子測定の技術を用いて確認したと発表しました。

以前は現生人類とネアンデルタール人などの別系統のヒト属とは別れて暮らしており、交流や異種交配などは無かったと考えられてきました。しかし研究が進むに連れ、アフリカ人を除く人類の遺伝子の中にネアンデルタール人特有の遺伝子が数%混入していることが明らかにされました。これは人類がアフリカを出た後の段階でネアンデルタール人と交配したことを表しているとされます。

また、ネアンデルタール人の兄弟種に当たるデニソワ人の遺伝子が現在のアジア人、特にポリネシア人やメラネシア人、オーストラリアのアボリジニらから発見されています。

今回の発表では、こうした異種交配が人類がアフリカを出る前の時点でも起こっていたことを明らかにしています。現時点ではアフリカ人の遺伝子調査のサンプルが少ないため、どの程度の異種交配が行われてきたのかは確定していませんが、他の人種や民族と比べても多様な遺伝子の広がりが発見できそうだとのこと。

滅んだと思われた人類の兄弟種が今を生きる私たちの遺伝子の中に息づいているというのは単純にロマンチックな話でもありますが、人類という存在がこれまで考えていたよりも幅広く自由な種であったということでもあります。

(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

バザップ 2016年10月27日18:10

現生人類、過去に4種類以上のヒト属と異種交配していたことが遺伝子から明らかに | BUZZAP!(バザップ!)
286::2016/10/29(土) 19:22:09.01 ID:vyIRwp7p.net
種が違うってどういうこと、人種とはまた別なの?
ヒトとネアンデルタール人はどんだけ違うの?
白人と黒人以上に違うの?
289::2016/10/29(土) 19:27:37.96 ID:zsEDh0Vc0.net
>>286
種を分けるのは、生物学者でも難しいというくらいだから
何とも言えないとこがあるのだけどさ。
一応、白人と黒人は同一種の間の個体差程度の違いと言われている
もっとも白人と黒人とアジア人が異なる種と判断すれば、政治的・倫理的に色々まずいから
そのように言っているだけとの話も聞いた事があるけどね
292::2016/10/29(土) 19:29:55.78 ID:BxASui1Z0.net
>>286
目・科・属・種人間は、ヒト属、ホモ・サピエンス
白人も、黒人も同じホモ・サピエンスネアンデルタール人は、ヒト属、ネアンデルタール種
ネアンデルタールと人は属が同じで種が違う
%e9%9c%8a%e9%95%b7%e7%9b%ae%ef%bc%88%e3%82%b5%e3%83%ab%e7%9b%ae%ef%bc%89
猫で言うと、アメショとスコティッシュは、同じ猫属だけど種が違う。
アメショとスコティッシュは交配が可能

332::2016/10/29(土) 20:19:44.69 ID:hc3gTKhZ0.net
>>292
違う違う
アメショもスコも種としてはイエネコであってそれは品種の違いにすぎないネコで例えるならヒョウ属 種 トラ 亜種 スマトラトラ
ネコ属 種 ピューマ
ネコ属 種 イエネコ 品種 アメリカンカール

こんな感じになる


15::2016/10/29(土) 15:54:11.93 ID:xHG5BIxZ0.net
交配できるなら同種と考えるほうが妥当だろ、人間でも染色体異常で
交配できないのが1%ぐらいいるんだし
23::2016/10/29(土) 15:58:58.90 ID:DFGWE+XS0.net
>>15
亜種間交配、のほうがしっくりか。
厳密には異種じゃない感じかね。
21::2016/10/29(土) 15:58:34.70 ID:4Uod1liZ0.net
>>15
生息地が異なると別種とされる。ニホンザルとアカゲザルは交配可能だけど別種みたいな。
66::2016/10/29(土) 16:24:29.68 ID:j1NOcn/D0.net
>>21
それは遺伝が理解されるまえの博物学的遺物
環境に合わせて体色を変化させた昆虫とか新種扱いしないんだから
交配可能な小変異は別種扱いしてはいけない
20::2016/10/29(土) 15:58:10.92 ID:ogZ4LN6p0.net
人種混交は人類の歴史とともに行われてきたのだ。そもそも日本人ですらアイヌ人と倭人が混交して誕生したものだし、倭人ですらかつて単一人種であったこともない。
シナ人や朝鮮人に比べて日本人は顔のバライティに富んでいる。新しい人種と混交することを拒否する理由など何もないのだ。
22::2016/10/29(土) 15:58:58.46 ID:N7Mm/MPw0.net
ホッキョクグマとグリズリーのミックスが出来るんだから
昔から出会って似てたら取り敢えずパコるのは至極当然のことと思う
387::2016/10/29(土) 21:01:54.06 ID:oe3coG+f0.net
>>22
>ホッキョクグマとグリズリーのミックスが出来るんだから

あいつら毛の色が違うだけで、ほぼ同一種だから……後、日本のヒグマも
25::2016/10/29(土) 16:01:46.63 ID:bCmWBvbc0.net
生殖可能かどうか以前に、萌えるかどうかのハードルがある気がする。
223::2016/10/29(土) 18:10:27.94 ID:QiAmGZnV0.net
>>25
よく犬が人間相手に腰振ってるじゃん
37::2016/10/29(土) 16:08:40.84 ID:G4lgjzLE0.net
ヤレればだれでもよかったんだなー
38::2016/10/29(土) 16:10:09.29 ID:gu/EDbrN0.net
数千年単位でみると後の日本人もそうなるのかな?
46::2016/10/29(土) 16:13:55.32 ID:9naDLCoR0.net
>>38
交配して新人類作れる異種がおらんから、せいぜい人種が変わる程度じゃね。
43::2016/10/29(土) 16:12:37.02 ID:u1XkG4IC0.net
アイヌがいつのまにか消えたように人口差があればいつのまにかいなくなる
和人とアイヌの人口比は3000:20だったが
411::2016/10/29(土) 21:14:18.77 ID:JahqosTu0.net
>>43
150:1で良いだろ
52::2016/10/29(土) 16:16:59.37 ID:5FpR3m9Q0.net
俺たちは雑種だったのかよ!
61::2016/10/29(土) 16:22:38.91 ID:bCmWBvbc0.net
>>52
「ハイブリッド」と言えば、ちょとカコいいw
53::2016/10/29(土) 16:17:00.35 ID:mdOiFl+J0.net
雑種が残って、純血種がなくなっただけやで。
62::2016/10/29(土) 16:22:56.42 ID:qkHha29iO.net
別のヒト属をどうやって、口説いたりしたんだろうか。
80::2016/10/29(土) 16:30:14.12 ID:BxASui1Z0.net
>>62
色っぽくておっぱいの大きなネアンデルタール人がいたら、
クロマニヨンだって努力するだろ
185::2016/10/29(土) 17:32:53.00 ID:Sa9Dzv3F0.net
>>62
レイプ以外考えられない
204::2016/10/29(土) 17:46:14.65 ID:qy5dSQ1F0.net
>>62
餌で釣る代わりにヤラせろ!もあり得る。
すなわち、売春。
64::2016/10/29(土) 16:23:25.64 ID:XghR1I130.net
俺達が白人金髪美女に憧れるのも、白人が着物美女に興奮するのも、これと同じことだったのか。
70::2016/10/29(土) 16:27:25.94 ID:mdSNNVPFO.net
チンパンジーとの子供はできないだろう
75::2016/10/29(土) 16:28:35.77 ID:x9zkC9mI0.net
要するに現生の人類は大量の原人の混合種ってことだろう
93::2016/10/29(土) 16:33:59.55 ID:c12iZ/J80.net
>>1
矛盾しているな。「交配できた」 ということは遺伝学的に 「同一種」 ということだ。
黒人・白人・黄色人種ていどの差異だったということ。もしも発生起源の異なる種なら、そもそも交配できない。
だから遺伝子が混ざることもない。

108::2016/10/29(土) 16:45:12.10 ID:0RqPml3D0.net
エルフとかドワーフみたいな感覚か
ヒトではないけど好きになったりできないわけじゃない
118::2016/10/29(土) 16:51:19.54 ID:aXMib+rlO.net
ヒトは一属一種。

これ、左翼がはびこる欧州白人が提唱してるだけだよ。
こう言わないと学説が指示されないから。実際には、人種=亜種だよ。
ヒトには種類がある。
犬に品種があるようにヒトにもあるんだよ。
122::2016/10/29(土) 16:54:07.93 ID:bCmWBvbc0.net
>>118
たしかに、中世ヨーロッパの貴族家系は「品種」と呼べるくらい
煮詰まってたかもしれんな。
123::2016/10/29(土) 16:54:24.36 ID:B9+IfLvn0.net
あとから人間が区別しただけの話で、当時はちょっと違うやつらだなぐらいの認識しかなかったんじゃないのか
141::2016/10/29(土) 17:03:32.24 ID:ZqioKH3V0.net
染色体の数が同じなら異種とは言えんだろう
逆に人間とサルはよく似ていても染色体の数が違うから交配は不可能
146::2016/10/29(土) 17:08:09.54 ID:TQyGBWEf0.net

>アフリカ人を除く人類の遺伝子の中にネアンデルタール人特有の遺伝子が数%混入していることが明らかにされました。

えっ、つまり今の人類の元はアフリカ人でネアンデルタール人と交配した結果
白人やアジア人が生まれたってこと?
ネアンデルタール人様々やん
つーかアフリカ人って進化前なのか・・・人種差別に繋がりそう

148::2016/10/29(土) 17:10:04.46 ID:wUhLd+IN0.net
>>146
黒人とそれ以外の人類でも混血できるんだから問題ないんじゃね?
さすがに交配できないとなると、全く違う生物と言うしかないがw
92::2016/10/29(土) 16:33:55.60 ID:WBgKXhgNO.net
はじめ人間ギャートルズもドテチンと共同生活してたな
mig
166::2016/10/29(土) 17:21:14.61 ID:Kt9KZ6n/0.net
ギャートルズでゴン達とは明らかに違う二足歩行の原人(ドテチン)がゴン達と暮らしていた。簡単な意思疎通はできていた。ドテチンはゴン達のような原始的な宗教(呪い・死に神)を持っていなくて、なんとなく知的に劣っていた感じだった。交雑できてたのかなぁ・・

大人になって謎が解明した。
彼はネアンデルタール人だったのだ。

ホモ・ネアンデルターレンシス。

「ホモ」とつくからには勿論人類でありますよ。
人類最後の亜種。しかも石器も火も使う高度に発達した人類。最後まで私達ホモ・サピエンス・サピエンスと生存競争で凌ぎを削った愛すべき隣人。

どくはく :ゴンとドテチン - livedoor Blog(ブログ)
172::2016/10/29(土) 17:24:56.80 ID:9CeoDLKP0.net
やはり異種姦は本能だったか。
173::2016/10/29(土) 17:26:30.53 ID:8WGNHP80O.net
犯すとか犯されるとかいう考え方は文明によるものだから。
文明がなかったら雄も雌も発情する度に見境無く交尾しまくるだけや。
189::2016/10/29(土) 17:36:56.00 ID:2CtZMP+e0.net
>>173
あんさんそら違うわ
配偶者選択ちうのは哺乳類だろうが昆虫だろうがもっともシビアな行動上の戦略やで
176::2016/10/29(土) 17:27:24.66 ID:vDgS3TQD0.net
デニソワ人なんて歯か骨の一部しか見つかってないのに
さもあたりまえに確立した種族みたいに言われてるな
いいのかよ
177::2016/10/29(土) 17:29:24.08 ID:U/UEnila0.net
金髪碧眼はネアンデルタール人由来と聞いたことがある。
182::2016/10/29(土) 17:31:04.40 ID:zNW18N6D0.net
こんなに「異種」交配してるんなら、そもそも、「種」って何なの?
田中さん家のおじいさんはアメリカ人らしいよ、と大して変わらんだろ
187::2016/10/29(土) 17:34:08.39 ID:cnwSKv4s0.net
なんでそんなことも分からないのにアフリカが人類発祥の地って分かるんだろう
194::2016/10/29(土) 17:38:55.46 ID:vDgS3TQD0.net
>>187
最古の人類の骨が出てくるし、遺伝子情報から分かってる
遺伝子というのは変異するもので、その変化がどこで起こったかたどると
アフリカにたどり着く
205::2016/10/29(土) 17:46:24.05 ID:s6EhfTm40.net
要するに一度チワワやセントバーナード、芝やダックスフントにまで別れてる犬を
300万年後の人間が「骨格的に見てこりゃ別種だろ」と思ってたら
そんなこともなく平気で交配できてるよってことか
232::2016/10/29(土) 18:19:14.81 ID:YfHNExlhO.net
ロバと馬程度の差なら産めるし、更に下の世代まで残せるみたいなもんか。
まぁ滅ぼす敵のオスは皆殺し、メスは拐って奴隷化して、自分等の種をつけて敵の種族を断つのはよくある戦術だわな。
基本的に好戦的民族は好色だし。
239::2016/10/29(土) 18:22:19.97 ID:zsEDh0Vc0.net
>>232
ロバと馬の場合は、子供は生まれるが一代限りだ。
現生人類と異種人類の場合は、子孫が残っているのだからより近縁な種だったのだろう。
ただ、ネアンデルタール人と現生人類の混血の場合は、子孫は残るが混雑一代目は子供が生まれ難かったのでしょう
だから、混雑したいたわりには、遺伝子の痕跡は少ない
233::2016/10/29(土) 18:19:20.47 ID:zsEDh0Vc0.net
いや、もうすでに何年も前にわかっている事を、何で今更って感じだが
現生人類は、少なくとも四種類以上の異種との混雑の形跡があるとね
その最たるものは、一時はホモサピエンスより優位に立っていた
ネアンデルタール人だが
デニソワ人との混雑の形跡がある。他にも、いまだに骨すら発見されていない
まあ、発見されているが、現生人類のそれと混同されているだけの可能性もあるが
実際、デニソワ人の骨も、発見当初はそうだった
ともかく、少なくともあと二種類の人類との混雑がある
純粋な「人間」なんて、もう存在しないのね
243::2016/10/29(土) 18:23:49.95 ID:MyPCMTry0.net
>>233
みんなが勝手に思ってるオリジナルの人類は
ぜんぜんオリジナルでもなんでもないだけだよ
特別賢いわけでもないだろうし、何をもってオリジナルなのかも分からんしな混ざったのが、いわゆる今のヒト
234::2016/10/29(土) 18:19:45.96 ID:D5gkGsHE0.net
アフリカからクロマニヨン人(新人・日焼けしまくり)がヨーロッパにたどり着いたのが5000年前(紀元前30世紀)で、そんな短い間で肌の色が黒から白に変わる事は有り得ないんだってさ。
元からヨーロッパ人はネアンデルタール人(旧人・日焼けしない)と混血したんじゃないかって話だったけど、だんだん科学的に明らかになってきた
245::2016/10/29(土) 18:26:20.55 ID:zsEDh0Vc0.net
>>234
その主張には異論がある。
一万年以上前には欧州に現生人類の遺跡が存在するからな
ネアンデルタール人との混血で、寒冷地に対する適正を現生人類は獲得した
その可能性は高いが。
現生人類が欧州にたどり着いた当初、先住者であるネアンデルタール人の存在で
欧州に勢力を広げる事は出来なかったが。
それでも両者の間に何らかの交流があった可能性もある
237::2016/10/29(土) 18:21:16.30 ID:TKyO2zih0.net
混血というかネアンデルタールによる同化だと思うけどな。
268::2016/10/29(土) 18:59:39.79 ID:MqGREC/M0.net
もしかするとだよ、ホモサピエンスとネアンデルタール、デニソワって…
今の白人黒人黄色人ぐらいの差しかないのかもしれない…
分岐も10~20万年程度だし
283::2016/10/29(土) 19:18:38.12 ID:zsEDh0Vc0.net
>>268
そこまで差異は小さくないよ
遺伝子鑑定でも、人類が複数の個所でそれぞれ登場して進化したとの説は
そのような多様性がない事で否定され
アフリカ起源説で集約されたのだしな
ネアンデルタール人と現生人類は種のレベルで離れていたって言われている
298::2016/10/29(土) 19:40:18.33 ID:P4yKKgE60.net
ドテチンと暮らすゴン一家、とゆーシチュエーションは科学的に正しかったとゆー驚愕の事実(´・ω・`)
301::2016/10/29(土) 19:43:59.47 ID:bCmWBvbc0.net
>>298
暮らすだけじゃなくて、ゴンの母ちゃんとドテチンができてた、という話だよな。
父ちゃんショック。
302::2016/10/29(土) 19:47:19.42 ID:GFVGzwhb0.net
ギャートルズの母ちゃんどう見ても猿の子もおぶっていたからな、あれ実子だったのか
304::2016/10/29(土) 19:48:28.80 ID:P4yKKgE60.net

そりゃもう、ひとつ屋根の下に暮らしていればry

その代わり父ちゃんもドテチンのカノジョと宜しくやっていたのだろうし。。

313::2016/10/29(土) 19:59:28.79 ID:Nhk9m7fH0.net
小人や巨人はいたと思う
全部緩やかに混じり、均質化していったんだろう
いや知らないけどさ
326::2016/10/29(土) 20:13:41.79 ID:y9zgPrcG0.net
人類は走るのはのろまだけど、中東の難民みたいに歩いて移動する能力は凄いから、
遺伝的に孤立化しても、誰かが旅をして異人種を交わっちゃうんだろうね。
だから決定的な分化までには至らず、人種のレベルにとどまった。ネアンデルタール人も所詮は交配可能なレベルの「人種」にすぎないよ。
341::2016/10/29(土) 20:25:34.18 ID:u7YF7n5O0.net
たった数年前までネアンデルタール人と現生人類とは
遺伝子の違いが大きすぎて交配は無理とか言ってくせにw
ほんと、いい加減だな この辺りの研究は
358::2016/10/29(土) 20:45:51.19 ID:5Rtuvjbi0.net
まるでアフリカにしかいなかった現人類の祖先が広がったみたいな話に聞こえるけど
実際は他にも各地にいて、それらを淘汰してアフリカ出身が天下取って後は消えてったって話じゃないのかな
その過程でいくつか交配して取り込んだ名残が残ってると
362::2016/10/29(土) 20:47:45.50 ID:+DUtm+0e0.net
その交配って、和姦だったらいいけど
実際は・・・集団暴行みたいな感じなんだろうなぁ
464::2016/10/29(土) 21:51:16.69 ID:zsEDh0Vc0.net
>>362
ネアンデルタール人と人類との混雑があったのは間違いないが
ただ、人類がネアンデルタール人を駆逐したかどうかは
疑問が残されている。
人類とネアンデルタール人が争ったような形跡は発見されていないし
急激ではなく、徐々にネアンデルタール人の生存圏はクロマニヨン人のそれに移っているからな
少しずつ人類の生存圏が拡大する中で、徐々に減らしていき、消滅していった
そんな感じではないかと思われるそもそも貞操とか、そういう概念がない時代だからな
性交渉も、気が向いたら、適当な異性とやるって感じだっただろうし
集団暴行みたいな事になるようなことは少なかったのではないかと思うが
366::2016/10/29(土) 20:50:52.51 ID:wCX8Vq9u0.net
意味がわからん
人類発祥がアフリカならそれ以外のヒト属は何処で発生したんだよ
377::2016/10/29(土) 20:54:56.87 ID:MqGREC/M0.net
>>366
直立歩行で大地に進出したアウストラロピテクス以来250万年の間に
たくさんの人類種が生まれたが、その間に何度かアフリカを出ていってるんだよー
だからアフリカ以外にもたくさんいるんだ
389::2016/10/29(土) 21:03:07.96 ID:9jO3M6ik0.net
ごく微量ながら、北京原人の遺伝子もある?
403::2016/10/29(土) 21:10:26.52 ID:MqGREC/M0.net
>>389
多分無いと思われるけど…よくわからないなー
北京原人は現生人類が生まれる前に滅んでしまったし
分岐的にみても北京原人(ホモ・エレクトス・ペキネンシス)と現生人類(ホモ・サピエンス)は
50万年以上分岐の差があるから遭遇したとしても交配は無理なのではないだろうか
450::2016/10/29(土) 21:42:54.34 ID:9jO3M6ik0.net

>>403

現生人類と北京原人の直接的な交配というより、進出してきた現生人類前の
ホモ・ハイデルベルゲンシスと交配して、また新たに進出してきた人類と現
地にいた古い人類との交配の繰り返しでごく微量に残っている可能性はない
のかと思ったから。

473::2016/10/29(土) 22:03:45.81 ID:MqGREC/M0.net
>>450
いわゆる多地域進化論だな
昨今は古い説として否定されてきてたがここにきてまた脚光をあびてる感じがするね
413::2016/10/29(土) 21:17:51.84 ID:VF7L25h90.net

> 今回の発表では、こうした異種交配が人類がアフリカを出る前の時点でも起こっていたことを明らかにしています。

これが今回の新しい知見なわけだけど
アフリカでる前の交配した異種ってなんなのさ

420::2016/10/29(土) 21:21:58.24 ID:MqGREC/M0.net
>>413
現生人類と同時代を生きたアフリカの未知の人類の亜種がいたってことなのかな…?
433::2016/10/29(土) 21:32:19.34 ID:lr++rqcB0.net
>>420
現生人類が20万年前にアフリカのどこかで誕生したとするなら
すでに世界中にヒト属は拡散していた、その一つがネアンデルタール人
当然それ以外のヒト属もアフリカにたくさんいただろう
439::2016/10/29(土) 21:36:25.03 ID:qOdYu3ny0.net
>>420
いたんだろうな
サル見ると近い種がたくさんいるが
人間にはいない
進化的にはいないはずないだろうから
近縁種は現人類によって絶滅させられたんだよ
絶滅前に交配というのはあるわな
445::2016/10/29(土) 21:39:34.88 ID:t1SF/K920.net
>>439
でも遺伝子が少なからず現在生きている個体に残っているなら、
何をもって「絶滅」と定義するんだろう、という疑問もあるね
455::2016/10/29(土) 21:45:21.70 ID:qOdYu3ny0.net
>>445
それはあるな
サルのように個々の種で生きていったんじゃなく
人間は各種が合体して生きていったと
まあそれでも合体して優れた種や亜種が出来たから
劣った単独のは押しやられて死に絶えたということだろうが
461::2016/10/29(土) 21:49:02.89 ID:ZRigFsM60.net
性欲の神秘
462::2016/10/29(土) 21:50:09.83 ID:t1SF/K920.net
性欲というより、いくつかは「征服」だったんだろうねえ
542::2016/10/29(土) 23:06:14.25 ID:dv8niz9qO.net
びっくりした
一瞬、「現生人類が過去にオランウータンやゴリラとかと
異種交配していた」のかと思ってしまったから
549::2016/10/29(土) 23:22:35.14 ID:4CkA0mvd0.net
交配できるならぶっちゃけ同種じゃねーか
安易に姿形だけで別種扱いにすんなよ
今でもでかい人種太い人種細い人種色々いるんだからさ
566::2016/10/29(土) 23:38:51.26 ID:1e6hVxpK0.net
>>549
生物学上、別の種なのに交配可能なのは、そんなに珍しくない。
そもそも、生物学の種の分類は、交配可能かどうかに依っていない。
つーか、そんな分類体系だと困ったことが起こる。典型的なのが、カモメ属。
セグロカモメはアメリカセグロカモメと交配することができる。
アメリカセグロカモメはヴェガセグロカモメと交配することができる。
ヴェガセグロカモメはビルラカモメと交配することができる。
ビルラカモメはホイグリンカモメと交配することができる。
ホイグリンカモメはシベリアニシセグロカモメと交配することができる。
シベリアニシセグロカモメはニシセグロカモメと交配することができる。しかし、ニシセグロカモメとセグロカモメは交配することが出来ない。

交配可能=同種なら、ニシセグロカモメとセグロカモメは同種でなければならないが、
同時に、同種であってはならないことになる。

570::2016/10/29(土) 23:44:10.29 ID:Zl61Cc/f0.net
種の区別自体をDNA依存にすれば現在の分類学上の種が交配して
どうのこうのいう事態は避けられるが
今更区分けするのも面倒すぎるな
579::2016/10/29(土) 23:51:24.84 ID:LNFBNoIc0.net
見た目はヒトなんだからそらやるんじゃ

ピックアップニュース








2件のコメント

  1. ネアンデルタール人だのクロマニヨン人だのに分化する前は何だったのよ?
    それとも、別々に進化したけど、ある段階になって交雑可能なレベルまで近似化したの?

  2. ※1
    そら当然遡れば猿というかアウストラロピテクスに到達するに決まってるだろう
    アウストラロピテクスは人類の前段階でそこからネアンデルタールだのクロマニヨンだの数種の人間になる

コメントする