【労働環境】スウェーデンで6時間勤務を実践 健康も生産性も向上させることに成功

 

【労働環境】スウェーデンで6時間勤務を実践 健康も生産性も向上させることに成功
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478525442
1::2016/11/07(月) 22:30:42.14 ID:SsyEsoRi0
 

(CNN) ほとんどの国で定着している1日8時間の労働時間。しかし複数の国で22年間にわたって労働時間を調べた経済協力開発機構(OECD)の調査では、働く時間を数時間短縮すると、生産性が最も高まることが分かった。スウェーデンでは1日6時間労働を実行に移す取り組みも始まり、一定の成果を上げている。

労働時間は週48時間を超えると生産高が減り始めると指摘した論文もある。第1次世界大戦中の英国の軍需工場のデータを分析したところ、長時間労働によって疲れやストレスがたまると生産性が落ちるだけでなく、事故や間違いや疾病の頻度も高まることが分かったという。

それから100年たった今も、働き過ぎはけがや疾病、太り過ぎ、飲酒、喫煙につながり、早死にのリスクを増大させることも分かっている。長時間働いた人は、標準時間内で働いた人に比べて心疾患の確率が40%高まるという調査結果もある。

続きを読む(クリックで下に表示されます)
そこで労働時間を短縮すれば、健康状態が改善されて、生産性の向上につなげられるかもしれない。スウェーデンではそれを実証するための実験も行われている。

ヨーテボリにある老人ホームでは2015年2月以来、看護師68人が1日6時間のシフト制で勤務する。

この実験は、労働時間の短縮が同国の経済や労働市場に与える影響について調べる目的で、ヨーテボリ市が2014年に実施を決めた。従業員と老人ホーム入居者への影響についても調査している。

看護師の健康状態や生産性を、週38時間労働制を取っている同様の施設と比較した結果、1日6時間勤務の看護師は健康状態が改善され、「ずっと温厚になって注意力も増している」(コンサルティング会社の研究者)という。

1日6時間の勤務を18カ月続けた看護師のうち77%が健康状態は良好と回答。一方、比較対象とした看護師では49%にとどまった。病欠も6時間勤務の看護師の方がはるかに少なかった。

特に老人ホームのような施設の場合、看護師の健康状態は極めて重要だと研究者は言う。看護師は入居者の食事や散歩に付き添い、入居者との間で人間関係を築く。そのためには看護師が定期的に勤務して、疾患やストレスによる病欠が少ない方が効果が高く、特に認知症の入居者の介護では大きな助けになる。

看護師の労働時間を減らせば、出来ることが増えるという結果も出た。入居者を慰めたり歌ったり踊ったりゲームをしたりといった活動は、比較対象グループに比べて80%多かった。

「これは介助する看護師の健康状態が良好で注意力が高く、ストレスが少ないことに関係する。そうした状況では率先して活動する気になれる」と研究者は解説する。

ただし経営上の課題はある。実験を行った老人ホームでは、労働時間の短縮で生じたギャップを埋めるために看護師17人を追加で採用した。

これまでのところ、実験にかかったコストは110万ドル(約1億1000万円)。一方、労働市場で17人の雇用が生まれたことから、州の失業対策コストは53万ドル(約5500万円)減った計算になる。

労働時間の短縮についてはまだ論議が多く、実践している企業はごく少数にすぎない。そうした中、ヨーテボリにあるトヨタの工場は14年前から6時間労働に切り替え、利益増大と従業員の満足度向上につなげてきた。英国でも一部の企業が追随している。

英スコットランドの旅行会社センシ・ディジタルは今年3月から実験的に1日6時間勤務を採用した。経営者のクリス・トーレス氏によると、始業時刻は午前9時半、終業時刻は午後3時半。給与は8時間勤務時代と変わらず、賃上げも実施したという。

ランチタイムは30分で、45分間集中して働いた後に5分間の休憩をはさむ。1日の始まりと終わりには、その日達成した内容を報告する。

これで生産性が大幅に高まり、トーレス氏によれば、それまで2~3カ月を要していたプロジェクトが1~2カ月で終わるようになったという。

トーレス氏自身も「朝は娘を学校に送って行くようになった。(終業後は)娘の宿題を手伝って息子に食事を食べさせ、時計を見るとまだ5時になったばかり」。

キャッシュフローも向上し、こなせる案件の数も増えた。ただし同社は従業員10人の小さな会社。異論をぶつけられることも多いといい、「この業界やあの業界ではうまくいかないとよく言われる。それでも私は常に、とにかく試してみるよう勧めている」とトーレス氏は話している。

1日6時間勤務、健康も生産性も向上か スウェーデンで実践 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
4::2016/11/07(月) 22:31:29.78 ID:otEk8DD80.net
日本でもやれ
115::2016/11/07(月) 23:21:41.27 ID:O+xfmxKI0.net
>>4
無理無理、日本人が許さないもんそんなの
通販とかでもそうじゃん、1日遅れただけで大激怒
結局日本人が日本人を奴隷にしたがってるんだから一生無理だよ
あと生産力ない無能が多いからな、「労働力=時間」になってる無能老害が
そういうやつらが9割なんだからそりゃ一生変わらんわ、有能スウェーデンと比べんな
5::2016/11/07(月) 22:32:15.93 ID:3o0ixN+o0.net
>>4
もちろん給与も1日6時間分ね

こうなるから止めとけよ

38::2016/11/07(月) 22:45:34.14 ID:yTVvQMrz0.net
>>5
それでいいんだよ
149::2016/11/07(月) 23:44:04.79 ID:Vg7/YfJ60.net
>>5
労働者が貴重になるからその分給料も増える
240::2016/11/08(火) 01:16:46.79 ID:4Wee0L+b0.net
>>5
既に他国と比べて6時間分くらいの対価しか貰ってなくね?
下手すりゃもっと低そう
7::2016/11/07(月) 22:32:47.20 ID:KzfVnYVj0.net
>>4
経営者「お、みんな頑張って残業しているな。偉い偉い」

無理

209::2016/11/08(火) 00:33:01.75 ID:EaqzI7lA0.net
>>7
ワロタ。目に見えるわ


8::2016/11/07(月) 22:33:58.07 ID:YrC6Ikal0.net
それより週休3日制の方がいい。
給料も減っていいから
12::2016/11/07(月) 22:34:55.42 ID:AgDndN250.net
残業だらけ十数時間労働の日本と六時間勤務の北欧か…
14::2016/11/07(月) 22:35:14.87 ID:Q0wcVzis0.net
日本→
定時までゆっくり仕事、定時超えたら
タイムカード押して残業という名の残処理
「遅くまで頑張ってるね」と褒められる

海外→
定時に帰れるよう昼飯も食わない勢いで
ハードワークし残業は極力しない
むしろ残業は無能の証し

結論:日本が悪いのはトップが無能だから

15::2016/11/07(月) 22:35:30.14 ID:G2QX+v+a0.net
俺も6時間で帰りたい

でも収入落ちてるのに余暇増えた分、金使いそうで辛いかも

16::2016/11/07(月) 22:36:23.90 ID:ZOZAKrdh0.net
単位時間あたりのGDPが高い国なら余裕だろ

中世ジャップランドには無理だろうが

19::2016/11/07(月) 22:37:18.83 ID:YPONZZw+0.net
ライン工ぐらいじゃないか時間に見合った仕事してるの
21::2016/11/07(月) 22:37:25.05 ID:YWAEP5TQ0.net
36協定すら守らない国には到底無理
26::2016/11/07(月) 22:39:07.92 ID:V1uqbNaq0.net
この国は残業代で生計立てるという発想だから
31::2016/11/07(月) 22:41:29.46 ID:IyVCE20a0.net
わしには見える
まず公務員で採用されるも、民間には一向に浸透せず有耶無耶になる未来が
39::2016/11/07(月) 22:46:04.68 ID:ObtYQ88G0.net
真似したい奴は真似すればいいし、嘘だと思うなら嘘だと思ってればいい記事。
47::2016/11/07(月) 22:47:24.76 ID:8PGmyYFK0.net
精神的なものは絶対評価ではなく相対評価なんだから一律に6時間なら問題解決とか言ってるうちは根本解決はしないだろう。
12時間でもいい人、いい時は好きにやらせて、3時間で精一杯な時はそこで休ませる仕組みの方が余程理解できる。
49::2016/11/07(月) 22:48:26.29 ID:BzpwyNWT0.net
接客業がもっと手を抜けるようになったら可能だな、日本も
52::2016/11/07(月) 22:48:47.30 ID:X12tbYkN0.net
他国を参考にしてより良い働き方を作れるんじゃないか、という意見すら叩かれるのが今の日本
53::2016/11/07(月) 22:48:49.80 ID:7DXQGD4J0.net
意味のない会議を抜けば、
1日4時間ぐらいだけどな
57::2016/11/07(月) 22:49:40.39 ID:RF582UzD0.net
改革を嫌がる老害がいる限り日本では無理
58::2016/11/07(月) 22:50:16.82 ID:ZcG54Gf90.net
ピンハネ大国日本の奴隷たちは死ぬほど働かんと上級国民の生活維持できないからな
66::2016/11/07(月) 22:51:27.31 ID:njOZ9aX7O.net
コンビニも夜閉まるようにしよう
72::2016/11/07(月) 22:55:33.42 ID:pY9m5BND0.net
少子化対策にもなるな まぁ 一億総貧乏だろうがw
74::2016/11/07(月) 22:57:00.61 ID:0aAOyNv20.net
サラリーマンをとりあえず六時間勤務にするとまあ普通に物の消費が増えるだろうな
小売店は長時間労働を強いられる傾向が出るんじゃね
84::2016/11/07(月) 23:02:17.37 ID:Vn5jBMcd0.net
消費も上がる気がする
平日はもちろんだが
休みの日も疲れてて買い物だのお出かけだのそんな気分にならん
92::2016/11/07(月) 23:04:23.95 ID:rlITTTto0.net
>>84
それは言える。休みやしゆっくり寝ようと思って、起きたらお昼すぎ。頭ボーッとしているうちに夕方。もうめんどくさくて外に出る気がしない。
87::2016/11/07(月) 23:03:26.41 ID:FbVeMxAy0.net
経営者レベルで変わらんと話にもならんよ。
89::2016/11/07(月) 23:03:36.71 ID:eED7J44V0.net
日本はサビ残が増えるだけだろw
93::2016/11/07(月) 23:04:29.81 ID:dIs1A6gK0.net
午後の3時や4時に仕事終われば平日でもそこから買い物行こうって気になるけど6時に退庁じゃもう家直行だもんな
101::2016/11/07(月) 23:08:47.09 ID:suJY4oPq0.net
俺重度の社畜だが人生で一度だけ朝8時半出勤して次の日の朝10時半まで仕事させられた時があった。
1週間後に労基が入ったが1ヶ月したら元通りの社畜残業だったし、日本は根本的な所を変えない限り海外のようになれん
103::2016/11/07(月) 23:11:39.74 ID:2MusbiYq0.net
>>101
社畜自慢になってしまうが、朝7時始業で翌日の15時まで仕事ってのが何回かあったよ
労基は入らなかったな
バックレて辞めたが、辞めた数週間後に1週間ほぼ徹夜で仕事してた親方がぶっ倒れて今日休みになったってその会社の同僚から連絡あったわ
102::2016/11/07(月) 23:10:50.91 ID:FbVeMxAy0.net
経営者が変わらんと何も変わらない。実刑にでもしたらあっという間に変わるぞ。
111::2016/11/07(月) 23:19:25.66 ID:1CAI6brh0.net
日本だとおつきあい残業のおかげで6時間で終わるような仕事でも10時間かけてやってる部分もあるからな
122::2016/11/07(月) 23:24:40.73 ID:Q1h3B5ml0.net
水産資源も天然資源も豊富な都市国家だと言うことには一切触れないよね。
資源だけで言えばアメリカ並にチートなのには一切触れないよね。
日本も天然資源に恵まれてたらここまで働くかよ。元々江戸時代までは6時間程度しか働いてなかったのに
128::2016/11/07(月) 23:28:34.40 ID:4NHoHLg70.net
自営にくらべれば所詮リーマンなんぞ甘ちゃんよ
失敗しても損を被るのは会社
体調悪いとかいう甘えはいってられん

経営者がワンマンだのブラックだのいうが
自営でやってきた人から考えるとリーマンなんてお子様

129::2016/11/07(月) 23:29:03.01 ID:I9CWSDIK0.net
>>128
ほんこれ。
白黒なんか無いもんな。
135::2016/11/07(月) 23:31:38.32 ID:PP7hGdll0.net
オ・モ・テ・ナ・シの裏では血を吐いて仕事していることを世界は知るべし。
142::2016/11/07(月) 23:36:19.60 ID:+UyWhXys0.net
さすが資本主義最期の良心北欧の中でもトップ国家の一つだけあるね。
竹中平蔵さんやUNIQLO柳井社長に視察に行って頂いて学んできてほしいですね。
157::2016/11/07(月) 23:47:55.13 ID:nEeTMjGZ0.net
デフレ病になっていて、最低限の労働力で仕事を回そうとした結果、労働力が保たなくなってるというだけ
生産性を上げたければ労働時間を上げるのではなく、人を雇えということだ
161::2016/11/07(月) 23:49:56.60 ID:HYcDLyav0.net
消費者と労働者は表裏一体なのに、労働者に消費する時間与えないとか

経営者はアホなのか

204::2016/11/08(火) 00:21:29.14 ID:T+HFor6r0.net
6時間とか日本じゃ報告書作って終わりだわ!
207::2016/11/08(火) 00:24:51.91 ID:CkALuhFp0.net
いっそ3時間にしろよ。
208::2016/11/08(火) 00:28:29.23 ID:uUnToRt+0.net
これは小国だからこそだよ
だからといって日本の労働環境が肯定されるわけじゃないけど
スウェーデンを真似したら日本も上手くいくわけじゃない
213::2016/11/08(火) 00:38:34.84 ID:WbZL09Ac0.net
スウェーデンの税金見てから羨ましいって言えよアホ共
214::2016/11/08(火) 00:39:46.16 ID:2Z8dcQJD0.net
様々な角度からの考えはあるにしろ、6~8時間労働をきっちりするような国になって欲しい。
真面目な話本当に日本は働き過ぎ。働く為に生きているようなもの。
家庭や趣味に、みんながみんなもっと時間を割けるようにすべき。
定年退職してからしか色々楽しめないなんておかしすぎる。
215::2016/11/08(火) 00:40:11.46 ID:IMO8K3R20.net
一方日本は残業代0の検討を始めた
218::2016/11/08(火) 00:40:34.30 ID:8yqH2cwZ0.net
電通よりも鬼十訓を社訓にしたり、崇めてるクソ弱小企業潰さないと無理
219::2016/11/08(火) 00:41:09.64 ID:SYds4yRk0.net
経済大国の看板にしがみついてる内は無理。
223::2016/11/08(火) 00:48:05.40 ID:Kvivpi050.net
>>219

日本は先進国の中でも労働生産性低すぎ
労働力減るんだし効率よく稼げるようにしなきゃいけない
220::2016/11/08(火) 00:41:10.71 ID:ystMPGrR0.net
結局医療費抑えたりしたいならこういう所から手をつけないとダメだな
221::2016/11/08(火) 00:43:23.36 ID:VuJYQnXO0.net
パソコンや産業機械の進歩で凄まじく効率は上がったはずなのに仕事の時間は全く減らないよね
昔は手書き縦書き赤ペン駆使して公文書書いてたんだぜ…
226::2016/11/08(火) 00:50:35.73 ID:QshKCu7q0.net
国民が健康になったらカルトが儲からないだろ
227::2016/11/08(火) 00:54:52.94 ID:Et0cXdzP0.net
1日6時間労働とか旦那が家にいる時間長くなるやん地獄
亭主元気で留守がいい
238::2016/11/08(火) 01:12:50.74 ID:6Sz7bF4W0.net
働く時間が長いのは結構だが出すもん出せってだけなのに日本の経営者って何でそれが出来ないんだろうね
245::2016/11/08(火) 01:34:38.44 ID:iAEJLod00.net
>>238
ほんと、サビ残がまかり通りすぎて恐ろしいわ。
払えない、払わないなら人を雇わないで自分でやれと。協定守るならキッチリ守れるやり方を考えろって話だわ。
それが責任なのになぁ。
239::2016/11/08(火) 01:16:18.67 ID:nAoaZa8w0.net
経営者だが、だらだら8時間やってた仕事を集中して6時間やるならそっちのがいいよ
その上週10時間も賃金削れるならウエルカムだわ
242::2016/11/08(火) 01:18:40.20 ID:Kvivpi050.net
経営者もおまいらも一緒なんだよ
金を握ったら放したくない
上から下までみんなケチ

ピックアップニュース








コメントする