1 :moccosnoon ID:tqt4U5x80
5000年前の居酒屋発掘 冷蔵庫にかまど、そしてビール イラクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/50c3cd55ee4b3ea820e9ffbb295d3dd6d89595e4
イラクで発掘された5000年前の居酒屋とみられる遺跡=11日、南部ラガシュ(AFP時事)
【ラガシュ(イラク)AFP時事】イラク南部で、約5000年前の居酒屋とみられる遺跡が発掘された。
人類最初期の文明が生まれたメソポタミアの庶民の暮らしに光が当たる可能性があると研究者らは期待している。
発掘現場は南部ナシリヤ近郊にあるシュメール人の都市国家遺跡ラガシュ。米国とイタリアの発掘チームが昨年11月に発掘作業を完了し、詳細の分析に移っている。
冷蔵庫代わりだったとみられる原始的な貯蔵施設、巨大なかまど、客が座ったとみられる長いす、150点に及ぶ食器が見つかった。魚や動物の骨が入った容器があり、さらにビールを飲んでいたらしい証拠も発見された。
発掘責任者は「ここは恐らく大勢の庶民が食事をしに来る場所だったが、提供されたのは家庭料理ではない」と指摘した。一帯で発掘された神殿からはビールの醸造法とみられるくさび形文字の記録も見つかっており「シュメール人は水よりもビールをたしなんでいた。ここは居酒屋と呼びたい」と強調した。
6 :moccosnoon ID:eCMzxOHo0
眼力がすごいシュメール人か
7 :moccosnoon ID:mJ96S73U0
ホップも入ってないドロドロの麦汁って
それドブロクじゃ!
それドブロクじゃ!
8 :moccosnoon ID:xotDQ1us0
シュメール人って宇宙から来た説あるよな
12 :moccosnoon ID:tyIzTBNq0
酒という依存性の強すぎるドラッグに人間は抗えないんだな昔から
42 :moccosnoon ID:giCr7ze+0
>>12
いや、綺麗な水よりビールのほうが
実は扱い易いってだけ
いや、綺麗な水よりビールのほうが
実は扱い易いってだけ
13 :moccosnoon ID:h1sjvdkL0
経営が立ち行かなくなって夜逃げしたらそのまま土に埋もれたんか
17 :moccosnoon ID:11qiD7r90
最後はラーメンでシュメール
82 :moccosnoon ID:5vmFQpZw0
>>17
朝から冴えてるな
朝から冴えてるな
18 :moccosnoon ID:wN5KKSmv0
長いすや魚や動物の骨が入った容器とかそのままで埋まってたのはどういう最後だったんだ?
噴火とかで一気に埋まったの?
噴火とかで一気に埋まったの?
19 :moccosnoon ID:A1b4e16J0
イスラム人が大衆酒場?
53 :moccosnoon ID:Ozj4GK9P0
>>19
その頃イスラムもキリストも仏陀も
影も形もねーよw
その頃イスラムもキリストも仏陀も
影も形もねーよw
22 :moccosnoon ID:AHhW7Pl30
うまいと感じるなら幸せでいいじゃない?
どんな時代も未来の食文化には勝てないよ
どんな時代も未来の食文化には勝てないよ
26 :moccosnoon ID:XH4OzXVV0
>>23
現代日本人「(シュメール人の像を見て)そやけどこんな顔なんやで」5000年後の人「(現代のアニメをみて)そやけどこんな顔なんやで」
現代日本人「(シュメール人の像を見て)そやけどこんな顔なんやで」5000年後の人「(現代のアニメをみて)そやけどこんな顔なんやで」
27 :moccosnoon ID:e6W9TLwp0
5000年前の居酒屋とか見てみてー!
心踊るよな
心踊るよな
29 :moccosnoon ID:+dnMX61E0
生水飲めないからビールとかそんな世界だろ
中東なら
中東なら
35 :moccosnoon ID:hQUH3+0Q0
>>29
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ナーシリーヤ より:ナーシリーヤ(Nāṣirīyah、アラビア語:الناصرية)はイラクの都市。バグダードの約360キロメートル南東のユーフラテス川のほとり、古代都市ウルの近くにある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ナーシリーヤ より:ナーシリーヤ(Nāṣirīyah、アラビア語:الناصرية)はイラクの都市。バグダードの約360キロメートル南東のユーフラテス川のほとり、古代都市ウルの近くにある。
95 :moccosnoon ID:uF2uXns60
>>40
日本でも川の水をそのまま飲めるのは源流の湧き水くらいなもんだぞ。
原始人は飲んでたかもしれんが現代人は腹を下すよ。
水流によって川底の細かなものを巻き上げてるからな。
瓶に入れて静かに沈殿させた上澄みや濾過した水を煮沸消毒しないと飲めない。
日本でも川の水をそのまま飲めるのは源流の湧き水くらいなもんだぞ。
原始人は飲んでたかもしれんが現代人は腹を下すよ。
水流によって川底の細かなものを巻き上げてるからな。
瓶に入れて静かに沈殿させた上澄みや濾過した水を煮沸消毒しないと飲めない。
33 :moccosnoon ID:kA2ZaHb/0
この頃の日本人の方が幸せそう
54 :moccosnoon ID:Y90sPX1A0
水を保存するより発酵のほうが保存しやすかったはず
59 :moccosnoon ID:gm7HuHzc0
ぬるいビール我慢して飲んでるイメージしか湧いてこなくて全然凄さが伝わらない。
90 :moccosnoon ID:iU8/YG0Q0
>>59
ビールをガンガンに冷やして飲むのは日本だけらしいお
ビールをガンガンに冷やして飲むのは日本だけらしいお
60 :moccosnoon ID:YEPekW4M0
世界的にはビール冷やして飲む方が珍しいのでは
63 :moccosnoon ID:uF2uXns60
酒だったら縄文時代でもあったぞ。
74 :moccosnoon ID:ifWEi/p50
シュメール人「トリアエズナマください」
76 :moccosnoon ID:QOnq4URf0
ペリー来航しなかったら未だに刀で斬り合いやってたのかもな
98 :moccosnoon ID:M6C0Cign0
シュメール人は紛れもなく宇宙人です
あんな目のでかい人間はこの世にいませんそしてシュメール文明の継承者は日本人です
菊の紋章がその証拠
あんな目のでかい人間はこの世にいませんそしてシュメール文明の継承者は日本人です
菊の紋章がその証拠
102 :moccosnoon ID:mfbJU/Du0
縄文時代ってなんだあんな長い間進歩がなかったんだ。失われた30年なんてかわいいもんだ
104 :moccosnoon ID:M4/DGB7v0
子供の頃は古代遺跡なんか見ても凄さが分からなかったが、今はなんであんな事出来たのか意味不明すぎてロマンを感じる
105 :moccosnoon ID:8ugJdv1g0
不便を感じないから進化しないってあるよな
154 :moccosnoon ID:kx8X9E9a0
>>105
今の産油国な
今の産油国な
109 :moccosnoon ID:WM0MP7Se0
シュメール文明の本がでていて数年前に読んでなかなか感銘をうけた
人類の文明とか文化とかは殆どすべてシュメール文明から始まっているぽい学校もすでにあったそう
学生の落書きがあって、書き取りテストの成績が悪いと先生に怒られる!どうしよう!なんて粘土板が出土しているとか
人類の文明とか文化とかは殆どすべてシュメール文明から始まっているぽい学校もすでにあったそう
学生の落書きがあって、書き取りテストの成績が悪いと先生に怒られる!どうしよう!なんて粘土板が出土しているとか
139 :moccosnoon ID:7x45YLqu0
>>109
何だか時代や東西の違いがあっても、人間は基本的に変わらないんだなあ笑そういえば教科書にイタズラ書きは定番?だけど、西洋中世の写本にもイタズラ書きが見つかってる。やっぱり当時の学生も「勉強つまんねー」と思っていたらしく、写本の余白に想像力豊かな「力作」を数多く残してるよ。
何だか時代や東西の違いがあっても、人間は基本的に変わらないんだなあ笑そういえば教科書にイタズラ書きは定番?だけど、西洋中世の写本にもイタズラ書きが見つかってる。やっぱり当時の学生も「勉強つまんねー」と思っていたらしく、写本の余白に想像力豊かな「力作」を数多く残してるよ。
113 :moccosnoon ID:9+fCNnql0
飲まなきゃやってられなかっただけ
今ドングリ採取して暮らせるなら喜んでそっち選ぶわ
今ドングリ採取して暮らせるなら喜んでそっち選ぶわ
118 :moccosnoon ID:uF2uXns60
>>113
食糧にも建材にもなるからと栗の木を集落の回りに植える知恵くらいあったぞ、縄文人も。
木の実で酒も作ってたし。
三内丸山を見ても解るように基本的に巨木文化だったので巨石ほど遺跡が残り難いから分かりにくいが
同時代の他の文明と比べて左程劣ってなんかいなかったんよ。
食糧にも建材にもなるからと栗の木を集落の回りに植える知恵くらいあったぞ、縄文人も。
木の実で酒も作ってたし。
三内丸山を見ても解るように基本的に巨木文化だったので巨石ほど遺跡が残り難いから分かりにくいが
同時代の他の文明と比べて左程劣ってなんかいなかったんよ。
114 :moccosnoon ID:wkoxVJmA0
食事の痕跡が残ってるって事は、通常営業続けてたのに、ある日突然街を捨てる事になった何かが起きたんだよな?
計画的に店を閉めるなら遺跡に残らない
計画的に店を閉めるなら遺跡に残らない
120 :moccosnoon ID:y6YXg4d10
日本も縄文時代は集まって宴会してたろ
150 :moccosnoon ID:zUbnFmM/0
>>1
ドングリは食うのが難しい。高度な知的技術が必要だ。
そのまま食える種類、アク抜きすれば食える種類、食えない種類、を瞬時に見分けないと収穫できない。
アク抜きするにも実に面倒で微妙な手先の技術を要する。現代でも、朝鮮料理のトトリムクは高級食材だ。
ドングリは食うのが難しい。高度な知的技術が必要だ。
そのまま食える種類、アク抜きすれば食える種類、食えない種類、を瞬時に見分けないと収穫できない。
アク抜きするにも実に面倒で微妙な手先の技術を要する。現代でも、朝鮮料理のトトリムクは高級食材だ。
151 :moccosnoon ID:B3tdMcT40
>>150
古代人はこの渋さがイイ~
ってバリバリ食ってたかもよ?
古代人はこの渋さがイイ~
ってバリバリ食ってたかもよ?
全ての生物の本分は命をつなぐこと
どんぐり食ってた日本人は今も生き残り
シュメール人は絶えた
いまの日本でドングリを食えるのはお金持ちだけだろ