1 :moccosnoon ID:+tXZHwiB0
茨城県土浦市は25日、市立都和中学校でプールの水が大量に流出したと発表した。教諭が清掃時にバルブの操作を誤ったことが原因で、ミスに気付くまで26日間にわたり、25メートルプール14杯分(約5300立方メートル)の水道水が流出。
損失額は約290万円で、学校側に負担を求めるか検討中という。
市によると、6月10日に教諭2人がプールを清掃した際、給水用バルブ2カ所に加え、排水用バルブ1カ所を誤って開けた。
教諭は作業後、プールの近くにある給水用バルブ1カ所のみ閉めればいいと誤認し、給水用と排水用のバルブが1カ所ずつ開いたままの状態が続いた。 7月5日に教頭が6月分の給水使用量を確認し、異常に気づいた。給水使用量は担当職員が毎日確認していたが、6月中旬にプール授業が始まったことに伴う増加と考え、流出に気づけなかったという。
市は再発防止策として、バルブの操作マニュアルを新たに作る。26日間プールの水を流しっぱなし プール14杯分、損失は290万円 茨城・土浦の中学校、教諭がバルブ誤操作
損失額は約290万円で、学校側に負担を求めるか検討中という。
市によると、6月10日に教諭2人がプールを清掃した際、給水用バルブ2カ所に加え、排水用バルブ1カ所を誤って開けた。
教諭は作業後、プールの近くにある給水用バルブ1カ所のみ閉めればいいと誤認し、給水用と排水用のバルブが1カ所ずつ開いたままの状態が続いた。 7月5日に教頭が6月分の給水使用量を確認し、異常に気づいた。給水使用量は担当職員が毎日確認していたが、6月中旬にプール授業が始まったことに伴う増加と考え、流出に気づけなかったという。
市は再発防止策として、バルブの操作マニュアルを新たに作る。26日間プールの水を流しっぱなし プール14杯分、損失は290万円 茨城・土浦の中学校、教諭がバルブ誤操作
2 :moccosnoon ID:Y6DxAfYL0
すっかり夏の風物詩になったな
5 :moccosnoon ID:31M1NPRG0
1回20万もするのか
142 :moccosnoon ID:F+A22T9y0
>>5
まあ入れ替えるのは1シーズン1回くらいで
あとは水位調整程度が一般的やろうしね
大きい学校なら1シーズンの水道代も生徒
1人あたり500円ちょいくらいなのかな
まあ入れ替えるのは1シーズン1回くらいで
あとは水位調整程度が一般的やろうしね
大きい学校なら1シーズンの水道代も生徒
1人あたり500円ちょいくらいなのかな
10 :moccosnoon ID:1Mm4r/lr0
市は再発防止策として、バルブの操作マニュアルを新たに作る。マニュアル作ったところでミスるってニュースさんざん見かけたろ
アホなんかコイツら
アホなんかコイツら
39 :moccosnoon ID:rViqt/D+0
>>10
マニュアル作ればマニュアル見ないやつの責任にできる
マニュアル作ればマニュアル見ないやつの責任にできる
13 :moccosnoon ID:hnGoHAF+0
手順書とリスクアセスメント、事前KY、ダブルチェック、指差呼称、写真撮影、作業完了報告書の提出までやらせろよ
14 :moccosnoon ID:EBvjXOiK0
市の施設が使用する水なんて金取らなくてもいいだろって思うんだけど
15 :moccosnoon ID:tJGfsVBt0
二人以上でバルブチェックするだけだろ
156 :moccosnoon ID:R23Oo0qf0
>>15
アイツが見てるからヨシになる未来しか見えない
アイツが見てるからヨシになる未来しか見えない
17 :moccosnoon ID:Vignx0ee0
そもそも正常な状態がなんなのかがわかってないと、異常チェックなんかできんからな
マニュアルは必須
マニュアルは必須
62 :moccosnoon ID:vs08P5/q0
>>17
その作業は何の為にするのか?
これすら分ってない可能性…あるから起きてるんだよな
その作業は何の為にするのか?
これすら分ってない可能性…あるから起きてるんだよな
20 :moccosnoon ID:01ENEwM90
公務員アホしかいない
民間経験無いやつを公務員にするな
民間経験無いやつを公務員にするな
24 :moccosnoon ID:CCIRKegK0
>>20
公務員の給料高すぎるうううう!ってマスゴミと底辺が言い続けた結果
今ではコンビニバイト未満の給料になり、公務員になる奴もコンビニバイト以下にw
公務員の給料高すぎるうううう!ってマスゴミと底辺が言い続けた結果
今ではコンビニバイト未満の給料になり、公務員になる奴もコンビニバイト以下にw
28 :moccosnoon ID:lznlJ4kc0
防止策になってないの面白い
30 :moccosnoon ID:DGcrNgQJ0
あー給水と排水同時にやってたのか
そら気付きにくいわな
そら気付きにくいわな
35 :moccosnoon ID:iZdUSkM50
>>30
これ半分源泉かけ流しだろ…
これ半分源泉かけ流しだろ…
32 :moccosnoon ID:voCCQOPn0
公務員、それも教師にまともな仕事を求めても無理や
大学出た学生がそのまま教育実習受けただけで実社会と関わることもなく歳だけ取った奴らなんやから
大学出た学生がそのまま教育実習受けただけで実社会と関わることもなく歳だけ取った奴らなんやから
105 :moccosnoon ID:vraIhHFH0
>>32
いつ、この状態から脱するやろな?
いつ、この状態から脱するやろな?
33 :moccosnoon ID:iZdUSkM50
民間企業なら僻地へ飛ばされるレベル
36 :moccosnoon ID:4TzKUlos0
近くの小学校は給水口をプールの水面上に出してるから音で止め忘れ防止みたいになってる
溜めてると結構うるさいから一晩出してたら誰かが電話入れる
溜めてると結構うるさいから一晩出してたら誰かが電話入れる
113 :moccosnoon ID:gpAv0xUM0
擁護する訳じゃないが仕切弁操作は慣れてないとできんよ
右開き左閉が多くて、混在してるとこもあるし
>>36>>75とかは知ったげにトンチンカンなこと言ってるから同じことやるぞ
右開き左閉が多くて、混在してるとこもあるし
>>36>>75とかは知ったげにトンチンカンなこと言ってるから同じことやるぞ
45 :moccosnoon ID:lf0xJU1X0
プールがどういう形になっていて、どこに何があるか、教員に教えておけ
プール周りの施設もだ
救命器具のありかもだその2人は知らないぞ
特に深いところと、排水孔は危険だ
教えておけ
プール周りの施設もだ
救命器具のありかもだその2人は知らないぞ
特に深いところと、排水孔は危険だ
教えておけ
47 :moccosnoon ID:zrG1WSwo0
用務員を専任伍長と呼び名変えて
学校設備を熟知する人置かないとさあ
学校設備を熟知する人置かないとさあ
51 :moccosnoon ID:wIWJxJCt0
これ塩素濃度の管理全くしてないだろ
今回の場合は実質かけ流しになってたから問題ないけど塩素うっすってなるぞ
今回の場合は実質かけ流しになってたから問題ないけど塩素うっすってなるぞ
54 :moccosnoon ID:VZNzQUHc0
民間だったら委託化されてるか、ホワイトカラーとブルーカラーで分業されてる案件だよね
67 :moccosnoon ID:9En3HgNo0
人が確認しなきゃならんのがあかんのに
85 :moccosnoon ID:YjAiAPcu0
教師に仕事への緊張感はない
88 :moccosnoon ID:R6dRlzJn0
学校用務やってるけど、
教員はどこか抜け落ちている、と話すたびに感じる
当たり前のことを知らないんだよプール授業は毎年実施するし
プール水流入事故なんか、もはや慣例風物詩と
なってるんだから、だからこそ
担当者と管理職の2者体制でダブルチェックすればいい。
といった事すら思いつかない。子供に勉強を教えてればいいだけ。と
言う考えで毎日仕事してるから
教員はどこか抜け落ちている、と話すたびに感じる
当たり前のことを知らないんだよプール授業は毎年実施するし
プール水流入事故なんか、もはや慣例風物詩と
なってるんだから、だからこそ
担当者と管理職の2者体制でダブルチェックすればいい。
といった事すら思いつかない。子供に勉強を教えてればいいだけ。と
言う考えで毎日仕事してるから
教員は子供に物を教える前に
自分が常識とマナーを覚えた方がいい
104 :moccosnoon ID:0qQcxAeB0
バルブに注意プラカードぶら下げれば良いのに
107 :moccosnoon ID:cubAHBRz0
センサひとつつけりゃいいだけなのにね
115 :moccosnoon ID:s+zA3pn80
タイマーとかで自動で
閉じるようにできないの?
閉じるようにできないの?
127 :moccosnoon ID:+idT2Z2n0
ヒューマンエラーは避けられん
何千校もプールやってて年に数件のことで全ての要因が再現性なし
補償用の保険でも作ったほうがマシだろ
何千校もプールやってて年に数件のことで全ての要因が再現性なし
補償用の保険でも作ったほうがマシだろ
159 :moccosnoon ID:wi46jpSY0
全国に中学校は1万校、小学校は1万9千校ある
これだけあれば当然ヒューマンエラーは発生するので、システムの問題と言わざるを得ない
これだけあれば当然ヒューマンエラーは発生するので、システムの問題と言わざるを得ない