亀田製菓が「国産米の高騰」を理由に一部商品の値上げを発表。しかし、実際には中国産米を使用している商品もあることが指摘され、ネット上では「便乗値上げではないか」「消費者を騙している」といった厳しい意見が噴出。不買を表明する声や、他社製品を推奨する動きも見られ、企業の姿勢が問われる事態となっています。
亀田製菓の米は中国産ですか?
(4)亀田製菓は中国産米を使っている。 亀田製菓は、7月納品分から「亀田の柿の種」シリーズなど13品目を値上げします。店頭では4%〜23%程度値上がりすると想定していて
、コメなどの原材料価格の高騰が要因だということです。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000428038
>>コメなどの原材料価格やエネルギー、物流費などの高騰が要因だということです。
ちゃんと米以外の要素で言い訳してるじゃん
https://www.kameda-netshop.jp/cdn/shop/files/47g___-1_1200x1200.jpg
≫1
なんか選ぶ理由が
どんどんなくなってくるな…
美味しいのは岩塚
≫23
亀田製菓は輸入米
岩塚製菓は自社で田んぼ持ってる
亀田製菓の経営状況は?
直近2年間の業績推移を見た場合、売上高は二期連続の増収となっており、該当二期の平均増収率は4.26%となっています。 また、営業利益も二期連続で増益傾向にあり、該当二期で平均24.22%の増益率となっています。
↑ あれ、不買運動してたよね?
なんか大儲けしてるんだけど
どうなってんのこれ
≫30
値上げしてるからな
それで増収してなきゃ、ね
エグいなインド人
中国産米騒ぎ以降一切食べてないけど、こりゃ二度と食べることは無いな
そもそもおかきならレベチで美味いとこあるし、柿の種だってそう
何も知らないガキじゃなくなって、亀田の良さは入手し易さくらいだったけど中国産米はダメだよ、入手し易い中国食品とか辛ラーメンみたいなもん
≫12
おまおれ
≫53
ミラーマンですか
≫58
レインボーマンだろ…
理由は忘れたけど不買してる
日本人に対して失礼なこと言ってたような記憶がある
岩塚製菓が神すぎてこんなゴミメーカーの買うやつアホやろ
≫58
ダイバダッタですか?
≫69
www お腹抱えて笑ったw
こういうのが後々効いてくるんだよな。
確実に売上が落ちてくるだろうな。
お前んとこの製品は何年も買ってねえしこれからも買う気ねえ
≫1
https://diamond.jp/articles/-/357623
> 中国産原料を用いているのは「梅の香巻」だけで、
> 「柿の種」や「ハッピーターン」などそれ以外は他メーカーと同じく国産や米国産の原料が用いられている。
率先して容赦なく中国米つかったゴミメーカーなのは間違いない
二度と買わんわ
≫27
なるほど、そりゃあ差が出るわけだ
何も知らんやつは買い続けるだろうが、日本人をバカにするような会社にむざむざとカネを落とすことはしたくないわ
すごく嫌な気分になった
≫2
帰化済み日本人だよ
すぐゴミ化する
≫12
これ好きだったんだけどなあ
≫23
岩塚うめーよな
ふんわり?ふわっと?なんかそんな名前のヤツとかめちゃくちゃ好き
言ったが、国産米を使って居るとは言っていない。
よろしいか?
有名米菓子メーカーでさえ外国産(しかも中国産)に頼らざるを得なくなったのか
とりあえず、亀田製菓はもう買わない
せめて米国産とかにしてくれよ
≫115
三幸の丸大豆せんべい好きだったけど
ずっと前に支那米使い始めてたから買わなくなったわ
単に円安による原材料高騰が原因。
買わないから、関係ないけれど。
そもそも大口顧客だとjaを通さなくて、
米高騰の影響もそこまでなんじゃないかね。
飲食店で米高騰とかあまり聞かないし
≫96
せめて値下げしろって話だよなぁ
値上げするにしてもちゃんと日本米を使えよと思う
三幸製菓、岩塚製菓、越後製菓、ブルボン、栗山米菓、
は大丈夫なの?
二度と買わんわ
≫129
栗山に頑張ってほしい
≫4
成分の高い順に記載しないと違法です!
絶対に買わない
≫30
原料が異常に安いんだろ
≫2
それでカレーせんべいやら出すようになったのか…
中華米なんてどう考えても無理だわ
≫2
あれから食べてないな
原材料は安い中国米にして爆益って事?
原材料どれも国産米だったんだが
≫176
「亀田製菓、ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
https://diamond.jp/articles/-/357623
>中国産原料を用いているのは「梅の香巻」だけで、
>「柿の種」や「ハッピーターン」などそれ以外は
>他メーカーと同じく国産や米国産の原料が用いられている。
亀田が国外に製品を輸出した時にカドミウム汚染がバレて輸出禁止にされた件まだ忘れてねえぞ
中国産を使うからそういうことになるんだって理解してんのか?
≫185
日本産は放射能汚染まみれだけどw
≫2
日本人の心が全くわかってないし
わかる必要もない派の奴だな
直販ネット通販ならこれらの商品が常時5%オフだぞ
i.imgur.com/7UFzM5H.jpeg
≫12
それはずっとまえから中国産
≫7
円安で中国米の価格も上がってるんだぞ
文句なら売国したアベに言えよ、馬鹿ネトウヨ!
≫153
あぁ…そういや買ってないやw
製造国を記載する必要があるものとないものが混ざってる時点で詰んでるんだよ
総レス数: 77件
🍘 値上げ🤔 原材料あるある劇場 🤔
「国産米高騰で値上げ?」「いや中国産も使ってるってホント?」お菓子の裏事情に一喜一憂…。そんなカオスな(あるいは、ほのぼのとした)時代だからこそ生まれる(かもしれない)日常の「あるある」を覗いてみよう! 思わず「わかる…」と呟いたら、君も立派なおせんべいウォッチャーだ!
🤔
「値上げのニュースを見て『またか…』と思いつつ、特売品を探す日々。」
🛒
「お気に入りのお菓子、パッケージ裏の原材料名をガン見。産地偽装とかじゃないよね…?と疑心暗鬼。」
🇮🇳
「社長が外国人だと知って、急にそのメーカーの商品にグローバルな味(?)を期待してしまう。」
🗣️
「ネットで『○○製菓は国産米!』という情報を見つけると、なぜか謎の安心感と応援したい気持ちが芽生える。」
💰
「『どうせ便乗値上げでしょ』と斜に構えつつ、新しい味が出たら結局買っちゃう。」
🌾
「『国産米使用』の文字に弱いが、よく見たら『米(国産、〇〇産)』って書いてあって複雑な気持ちになる。」
※これらの「あるある」はフィクションであり、特定の個人、メーカー、またはスーパーのお菓子売り場を指すものではありません。…たぶんね!
管理人のまとめ
亀田製菓の値上げと原材料問題、消費者の信頼を揺るがすには十分なインパクトでしたね。国産米高騰を掲げつつ中国産米を使用している(とされる)点に、「話が違うじゃないか!」と怒りや失望の声が多数。一方で「一部商品だけ」「円安だから」と冷静な意見も。真偽はさておき、企業イメージの影響は避けられなさそう。消費者はシビアですぞ…。
編集部「ん~~……。お米だけに、コメった問題ですなぁ…(お後がよろしいようで)」
韓国と協業してからは、亀田は買わなくなった。
ブルボンも韓国使ってるだろ?
新潟終わったかも
コメどころ新潟の恥