【もはやコント】亀田製菓「国産米高騰!値上げ!」→ 消費者「いや中国産使ってるやん…」ツッコミ殺到

亀田製菓が「国産米の高騰」を理由に一部商品の値上げを発表。しかし、実際には中国産米を使用している商品もあることが指摘され、ネット上では「便乗値上げではないか」「消費者を騙している」といった厳しい意見が噴出。不買を表明する声や、他社製品を推奨する動きも見られ、企業の姿勢が問われる事態となっています。


1 :ID:5VZJNtTF0
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
亀田製菓の米は中国産ですか?
(4)亀田製菓中国産米を使っている。 亀田製菓は、7月納品分から「亀田の柿の種」シリーズなど13品目を値上げします。店頭では4%〜23%程度値上がりすると想定していて
コメなどの原材料価格の高騰が要因だということです。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000428038
2 :ID:WQHcJIIP0
経営者インド人だろ
3 :ID:jcPse8yp0
ワロタァァァァ
4 :ID:KqabTWGx0

>>コメなどの原材料価格やエネルギー、物流費などの高騰が要因だということです。

ちゃんと米以外の要素で言い訳してるじゃん

5 :ID:nr2iiOw/0
インド人銭ゲバ社長の考えそうなやり口だな
6 :ID:IuEAi59h0
お菓子いだろうが!!
7 :ID:65yzS/bQ0
インド人嘘つかない
11 :ID:3jCDs4dk0
亀田製菓はもう11年ほど前から不買してます
12 :ID:ThQmP8O20
懐かしさで手に取ったが中国産泣いた
https://www.kameda-netshop.jp/cdn/shop/files/47g___-1_1200x1200.jpg
13 :ID:4mvTsK930

≫1

なんか選ぶ理由が
どんどんなくなってくるな…

16 :ID:p6i/0XH00
インド人中国産原材料日本製品を作るww
18 :ID:JfF02ty40
亀玉終わりました
20 :ID:nK5Lz0mP0
経営者インド人だしな
21 :ID:bIPpmUIV0
梅海苔ずっと中国製造だしな
22 :ID:ekBtBJvd0
嘘は良くない
23 :ID:EYh9X4Yr0
新潟では亀田美味しく無いと言われてた
美味しいのは岩塚
27 :ID:0eD1cHF00

≫23

亀田製菓輸入米
岩塚製菓自社で田んぼ持ってる

30 :ID:2LfD65gi0

亀田製菓の経営状況は?

直近2年間の業績推移を見た場合、売上高は二期連続の増収となっており、該当二期の平均増収率は4.26%となっています。 また、営業利益も二期連続で増益傾向にあり、該当二期で平均24.22%の増益率となっています。

↑ あれ、不買運動してたよね?
なんか大儲けしてるんだけど
どうなってんのこれ

34 :ID:WOWql5wH0

≫30

値上げしてるからな
それで増収してなきゃ、ね

35 :ID:coN2bkSW0
いっそ清々しい便乗値上げ
36 :ID:ButMTIP30
米に関わっている奴らはクソしか居ないのかよ
39 :ID:inufTPaP0
別スレでスレ立てから10分でバレてたな
41 :ID:u60EyP+M0
便乗値上げかよ
エグいなインド人
42 :ID:ChApBtTg0
前から中国米だったろインド人
48 :ID:HzQnHq0W0
ガキの頃親が好き柿の種とか常備されててよく食べてた
中国産米騒ぎ以降一切食べてないけど、こりゃ二度と食べることは無いな
そもそもおかきならレベチで美味いとこあるし、柿の種だってそう
何も知らないガキじゃなくなって、亀田の良さは入手し易さくらいだったけど中国産米ダメだよ、入手し易い中国食品とか辛ラーメンみたいなもん
50 :ID:CGGQxLrT0
客騙すことしか考えてない
53 :ID:5ngAcqX+0
インドの山奥修行してこいよ
55 :ID:L5M5UH5X0

≫12

おまおれ

57 :ID:JfF02ty40
インド人びっくり
58 :ID:lnqfiNgp0

≫53

ミラーマンですか

61 :ID:sYeJFGow0

≫58

レインボーマンだろ…

63 :ID:beHreC2j0

理由は忘れたけど不買してる

日本人に対して失礼なこと言ってたような記憶がある

64 :ID:6QfqNtXA0
インド人ウソばっかり
66 :ID:9OEb+uYe0
まじでこれな、まるで国産米つかってるから値上げアピールしてるけど、中国産米をつかうというマジモンのゴミメーカー
岩塚製菓神すぎてこんなゴミメーカーの買うやつアホやろ
67 :ID:XSGhUdbc0
な?インド人だろ?
69 :ID:JfF02ty40

≫58

ダイバダッタですか?

70 :ID:lnqfiNgp0

≫69

www お腹抱えて笑ったw

77 :ID:pg2ctJe20

こういうのが後々効いてくるんだよな

確実に売上が落ちてくるだろうな

79 :ID:AP3RPCye0
100倍でも良いぞ
お前んとこの製品は何年も買ってねえしこれからも買う気ねえ
87 :ID:HXWv7tlw0

≫1

https://diamond.jp/articles/-/357623

> 中国産原料を用いているのは「梅の香巻」だけで、
> 「柿の種」や「ハッピーターン」などそれ以外は他メーカーと同じく国産米国産の原料が用いられている。

88 :ID:9OEb+uYe0
まぁ全部が中国米じゃないからあってるけど
率先して容赦なく中国米つかったゴミメーカーなのは間違いない
96 :ID:qrNtqHi10
中国産使ってるのに値上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
二度と買わんわ
97 :ID:oVLx5Tgy0

≫27

なるほど、そりゃあ差が出るわけだ

98 :ID:Wnm4V+UT0
一昨年くらいまでサラダホープやら薄焼き?とか柿の種にシャリ蔵やらハッピーターン、そのスパイス味もちっちゃいやつも年に4万くらいは使ってたけど、社長の言葉中国産米使用完全不買にした
何も知らんやつは買い続けるだろうが日本人をバカにするような会社にむざむざとカネを落とすことはしたくないわ
99 :ID:oeDJ3AkG0
セブンPBの柿の種を買ったらカメタだった
すごく嫌な気分になった
101 :ID:8dSgSoan0

≫2

帰化済み日本人だよ

102 :ID:8tTIgMyH0
新潟に本社あって中国産米使うなんて、何考えてるのこの会社
106 :ID:Cl+7K++C0
だってCEOがジュネジャ・レカ・ラジュとかいうインドの奴だぞ
111 :ID:fcVOiTcL0

≫21

材料が中国産だけかと思ったら中国製造なのかよもう絶対買わないわ

View post on imgur.com

114 :ID:QIOlDJ1W0
外国人が社長だと
すぐゴミ化する
115 :ID:BBRj+sSw0
不買していて三幸を買っていたけど三幸労働環境などの評判見て買うのやめた
116 :ID:h/Xh/t1W0

≫12

これ好きだったんだけどなあ

117 :ID:fwhW332g0

≫23

岩塚うめーよな
ふんわり?ふわっと?なんかそんな名前のヤツとかめちゃくちゃ好き

120 :ID:M/RBzXqT0
国産米の価格高騰で、亀田の米菓子の価格を上げるとは言った。
言ったが、国産米を使って居るとは言っていない
よろしいか?
122 :ID:wgpGrwZa0
詐欺じゃん
123 :ID:57MmRovQ0
ほんと情けない話だな
有名米菓子メーカーでさえ外国産(しかも中国産)に頼らざるを得なくなったのか
とりあえず、亀田製菓もう買わない
せめて米国産とかにしてくれよ
124 :ID:n6Tk4R8M0

≫115

三幸の丸大豆せんべい好きだったけど
ずっと前に支那米使い始めてたから買わなくなったわ

125 :ID:quS9cVU40
国産米とは言ってないよな。
単に円安による原材料高騰が原因。
買わないから、関係ないけれど
そもそも大口顧客だとjaを通さなくて、
米高騰の影響もそこまでなんじゃないかね。
飲食店で米高騰とかあまり聞かないし
126 :ID:T+OH8+Bh0
近年の値上げラッシュは皆こんなものだろw要するに便乗!以外にない!商売とは人を騙してナンボ
127 :ID:57MmRovQ0

≫96

せめて値下げしろって話だよなぁ
値上げするにしてもちゃんと日本米を使えよと思う

129 :ID:/5Zmwyom0
同じく新潟県で本社を構える
三幸製菓岩塚製菓越後製菓ブルボン栗山米菓
大丈夫なの?
130 :ID:6uH5wtvK0
マジか
二度と買わんわ
131 :ID:wesD2f6J0
インド人社長の思想に大反対不買してます
132 :ID:0ggYwSFf0

≫129

栗山頑張ってほしい

137 :ID:y5/QWBXt0

≫4

成分の高い順に記載しないと違法です!

138 :ID:K2Nl0drg0
よりによって中国産米かよ
絶対に買わない
143 :ID:6J5WttGx0

≫30

原料が異常に安いんだろ

148 :ID:9SMuToNA0

≫2

それでカレーせんべいやら出すようになったのか…

150 :ID:VnWqOkSH0
これはもう買わないつか買えないな
中華米なんてどう考えても無理だわ
153 :ID:6+M8l0X70

≫2

あれから食べてないな

157 :ID:A5l2ffSX0
物流費の高騰って理由つけてるけどどうせ運送屋には今まで通り安く運ばせてんだろ運送業で給料増えたのって話しほとんど聞かないぞ
161 :ID:fhI5Xemw0
柿の種中国産じゃないけどな今のところ
162 :ID:gRt6WRNe0
亀田って名前のやつにろくなやつはいない
175 :ID:ZFYB1anD0
つまり便乗値上げするけど
原材料は安い中国米にして爆益って事?
176 :ID:pd76cZaP0
この間近所のスーパーで亀田の柿の種とかハッピーターンとか曲がり煎餅見たら
原材料どれも国産米だったんだが
178 :ID:uYUDJQHh0

≫176

亀田製菓ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
https://diamond.jp/articles/-/357623

>中国産原料を用いているのは「梅の香巻」だけで、
>「柿の種」や「ハッピーターン」などそれ以外は
>他メーカーと同じく国産米国産の原料が用いられている。

180 :ID:aXszq7WU0

亀田が国外に製品を輸出した時にカドミウム汚染がバレて輸出禁止にされた件まだ忘れてねえぞ

中国産を使うからそういうことになるんだって理解してんのか?

182 :ID:8Ayb+LsY0
インド人奴隷をもっと輸入しろと発言してからは、越後製菓ばかり買ってる
185 :ID:lqFJ2pEd0
中国産は、重金属汚染が心配だな
186 :ID:C0VRkc+S0
物流費の高騰と言っておきながら運送会社には運賃据え置きにしてる大手が数多くいる事実
189 :ID:nw9moVbR0

≫185

日本産放射能汚染まみれだけどw

192 :ID:jabKMWPV0

≫2

日本人の心が全くわかってない
わかる必要もない派の奴だな

195 :ID:EP1wlEkY0
おかき・お煎餅は播磨屋本店で買っておけば間違いない
直販ネット通販ならこれらの商品が常時5%オフだぞ
i.imgur.com/7UFzM5H.jpeg
197 :ID:dzuy+h3k0

≫12

それはずっとまえから中国産

199 :ID:FbW12YpR0

≫7

円安で中国米の価格も上がってるんだぞ

文句なら売国したアベに言えよ馬鹿ネトウヨ!

214 :ID:AfN0Re9x0

≫153

あぁ…そういや買ってないやw

217 :ID:4x+oQ8iW0
お前らバカだから知りもしない事だけど加工食品関連で中国産を避けるのはほぼ不可能だからな
製造国を記載する必要があるものとないものが混ざってる時点で詰んでるんだよ

総レス数: 77件

🍘 値上げ🤔 原材料あるある劇場 🤔

国産米高騰値上げ?」「いや中国産も使ってるってホント?」お菓子の裏事情に一喜一憂…。そんなカオスな(あるいは、ほのぼのとした)時代だからこそ生まれる(かもしれない)日常の「あるある」を覗いてみよう! 思わず「わかる…」と呟いたら、君も立派なおせんべいウォッチャーだ!

🤔

値上げのニュースを見て『またか…』と思いつつ、特売品を探す日々。」

🛒

「お気に入りのお菓子、パッケージ裏の原材料名ガン見産地偽装とかじゃないよね…?と疑心暗鬼。」

🇮🇳

社長が外国人だと知って、急にそのメーカーの商品にグローバルな味(?)を期待してしまう。」

🗣️

「ネットで『○○製菓は国産米!』という情報を見つけると、なぜか謎の安心感応援したい気持ちが芽生える。」

💰

「『どうせ便乗値上げでしょ』と斜に構えつつ、新しい味が出たら結局買っちゃう。」

🌾

「『国産米使用』の文字に弱いが、よく見たら『米(国産〇〇産)』って書いてあって複雑な気持ちになる。」

※これらの「あるある」はフィクションであり、特定の個人、メーカー、またはスーパーのお菓子売り場を指すものではありません。…たぶんね!

管理人のまとめ

亀田製菓値上げ原材料問題、消費者の信頼を揺るがすには十分なインパクトでしたね。国産米高騰を掲げつつ中国産米を使用している(とされる)点に、「話が違うじゃないか!」と怒り失望の声が多数。一方で「一部商品だけ」「円安だから」と冷静な意見も。真偽はさておき、企業イメージの影響は避けられなさそう。消費者はシビアですぞ…

編集部「ん~~……。お米だけに、コメった問題ですなぁ…(お後がよろしいようで)」

ピックアップニュース








3件のコメント

コメントする