なんでもありかよ…白昼堂々クレーン車で車を盗まれるも警察はノータッチ
なんとも世知辛いニュースが飛び込んできたで。自宅の前に停めてあった車が、白昼堂々クレーン車で持ち去られたらしい。防犯カメラにもバッチリ映ってるのに、警察は「窃盗事件じゃないから被害届は受理できない」の一点張り。一体どういうことやねん…。この理不尽な事態に、スレ民からも怒りと困惑の声が殺到しとるわ。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000430128.html?display=full止めておいた車が何者かにクレーンで持ち去られましたが、窃盗事件にはならないといいます。一体なぜ。車の持ち主「車はここに置いてあったんですよ、玄関の前に。車をクレーン付きトラックに積んで向こうの方に走っていくのが近くの防犯カメラに映っていた」自分の車を持ち去られたと訴える男性。防犯カメラには男性が話すように白昼堂々と住宅街でクレーンを搭載したトラックが車を積んで運んでいく様子が残されています。
「真っ昼間から車を積み込んでいくというのは自分でも驚きました」
自宅にトラックに乗ってやってきたのは男女2人組。車の持ち主が不在だったため対応したのは父親(90代)で、認知症を抱えています。
状況を理解しないまま父親が1万円を受け取ると、2人組は車をトラックに載せて運んでいきました。
帰宅後、車がなくなっていることに気付いた持ち主の男性は警察に相談。ところが「窃盗事件として被害届の受理はできない」と説明されたといいます。
父親が売買として成り立つやり取りをしているというのです。
「高齢の父親を適当にあしらって。窃盗に近いものがあると思います」
▶盗難「スカイラインGT-R」奇跡の発見 解体されずに“丸車”で…横浜港から密輸出直前
神奈川県警なんか在日にカツアゲされたとき「諦めろ」って言ったぞ
というより日本の刑法があくまで日本人向けにできてるからだよ
外国人のやる無茶な犯罪がそもそも念頭にない
法律がそうなってないんだから警察も検察もどうしようもない
しかしこれクーリングオフとかの対象になるんじゃないの?
ならない
購入はなる
売却は保護されない
残念だけど今頃はもうヤードでバラされて海外への輸出手続きに入ってる
どこかから情報漏れてるだろ
自動車の売却はクーリングオフの対象外
他人物売買の無権代理行為になる
泥棒みたいな感じだがあくまでも民事の売買トラブル
通常は自動車の売買は印鑑証明がないと不成立なんだけど売った相手が悪いとそんな事関係ないわな
知ったかぶりしてんじゃねえぞコラ買取におけるクーリングオフ
「販売」にクーリングオフ制度があることは、多くの方がご存知かと思います。しかし、「買取」にも同じように、クーリングオフがあることはご存知でしょうか。買取は販売と違って消費者が「売って」いるので、「買い戻し」ができる制度になります。この制度ができた背景として、自宅に事業者が訪問して宝石や貴金属などを買い取ろうとする押し売りならぬ「押し買い」が社会問題となり、消費者を押し買いから守るための制度が必要になってきたためです。
自動車だから無理だよ
それに法律守るような業者じゃねえだろ
窃盗事件としては受理できないとしか書かないバカ記事のせいで
どうしたのかさっぱりわからん
持ち主本人じゃないし訪問してやってるのは正当な取引と言えないだろ
爺さんに認知症ある時点で無効だろこんなん
自動車の売買って法的にいろいろ義務とかないんかね
無知はお前・二輪以外の自動車
・大型家電
・家具
・本
・CD/DVD/ゲームソフト類
・有価証券は対象外
今の日本は外国人も多くゴミクズしかいないぞ
認知症ある所有者本人でもない人に押し買いしてるのに、こんなもん正当な取り引きと認められる訳ない
糞低能はこれだからwww
一方的な不利益を生じる契約はそもそも無効
車の所要者本人じゃない時点であり得ない契約
違法業者を特定して裁判して取り返すのにいくらかかる
勝ったときの財産特定もしないといけない
無理ゲーなんよ
酷い話だよ
委任状すらない本人でもない売買契約が有効な訳ないが
理論上はそう
じゃあ現実的にどうするか書いてみ
費用倒れで無理だから
何言ってるんだこのバカ
車には明確に所有者が記載されてるのに、本人の委任状も無しに売買契約成立する訳ない
だから業者の特定どうすんの
契約書も交付されず
あっても嘘書いてあったら終わりだよ
ほら反論して解決してみ
意思能力がないと判断された場合は契約は無効だぞ
実際にどうアプローチするかは別の問題だろアホ
違法かどうか言ってるだけやが?
お前らの感覚ならレンタカー借りたやつはいつでも売買契約出来るわw
実際そういう事件あるだろ
委任状に印鑑とか押さなくてもいいの?
ここまで堂々とやるのは
どういうことなんだw
詐欺した相手が不明だから対処方法がない
という事?
捜査するべきだと思うんだがなぁ
成年後見制度の利用も、事実上本人の協力がないと難しい
どうにかならんもんかねえ
ボケはどうにもならんのが怖い。
うちの婆さんがそうだったけど、軽いうちは自分がボケてるって認識がない。少し進むとプライドだかなんだかで認めない。進むとこまで行くとボケてるから話にならない。
完全に詰んでる。
日本の民法では、契約時に当事者が自分の行為の意味や結果を理解できる能力(=意思能力)を持っていない場合、その契約は無効とされる
たとえば不動産の売買では、重度の認知症の老人が契約書に署名・押印してもその契約は無効となる
ジジイが盗難の罪に問われるだけ
ウダウダ文句付けてねーで、ちょっとは空気読めよ
災害時には自助しろとか言うし
一万円貰ったから事件化できないってのは違うと思うけど
ボケてる親が名義人の訳ないのに被害届受理しないなら、意思能力の無い近所の子供でも勝手に売却できることになるんだが
受理しない警察がキチなのか?
あれで公務執行妨害とか、警官に暴力ふるって現行犯とかにならないのかと驚いたわ。
日本人には深夜の職質程度で五、六人で囲んで絶対逃さないくらい厳しいのにな。
【総括!】今日のスレの結論はこれだ!www
今回の事件、窃盗か詐欺か、それともただの民事トラブルなのか、スレでも議論が紛糾しとったな。認知症の親父さんが1万円を受け取ったから「売買契約が成立」とみなす警察の判断、正直納得いかんよな。でも、法律の壁や悪徳業者相手の現実的な困難さを考えると、泣き寝入りせざるを得ないケースも多いんやろな…。もはや自分の財産は自分で守るしかない時代なんかねぇ。
民事と刑事をごちゃごちゃにしてる。
刑事=支払ってるから窃盗ではない。
民事=ボケ老人を証明して売買無効裁判
警察が調べて強権発動すればたいほできるだろうけど面倒な事案は警察は何もしない。
マスゴミに騒がれたら急に動き出す。
なんでこういう話題だと「警察の判断、正直納得いかない」とか「自分の財産は自分で守るしかない時代」で話が終わっちゃうのかな。警察は法律の範囲でしか動けないように雁字搦めにされてるんだから、政治家にこういう時に警察が動きやすいように法改正させたり、被害に遭わないように民法を改正させたりする方向に持っていかないと、こういうのもストーカー殺人もいつまでたってもなくなんないんじゃないかな。警察を叩きたくてやってるんならこれでいいんだろうけどね