【画像】「乗馬クラブ、高級車しか停まってない」←これ、金持ちの”遊び”の次元が違い過ぎてワロタwwwwww

金がかかるスポーツ…ゴルフ?いやいや、本物の”上級国民”の世界はそんなレベルじゃなかったwww

「金のかかる趣味といえばゴルフっしょ!」なんて思ってたそこのアナタ。甘い、甘すぎるッ…!5chで繰り広げられた「ガチで金がかかるスポーツ」議論を覗いてみたら、そこは我々庶民の想像を絶する別世界だった…。駐車場が高級車展示会と化すスポーツから、年間数百万が溶けていく競技まで、驚愕の金持ちエピソードをとくとご覧あれ!

1: ID:vt9kBDBn0
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
なぜゴルフは“お金持ちのスポーツ”というイメージが強いのか ここ30年で変わってきている?
https://egolf.jp/life/149022/
2: ID:DTrYL5Q80
モータースポーツ
4: ID:1K5h3YxU0
アイスホッケー
103: ID:hv90Y6/V0
≫4の下へ記述
フィギュアの方が断然かかるけどね
貧乏だけどアイスホッケーやってたけど道具はお下がりもらったり少しづつ新調する感じでも何とかなった
部費は他の習い事と同じぐらいだった
8: ID:P8o3NcLw0
機材スポーツはとにかく金かかる
11: ID:8DeNQcYy0
マラソンが一番金掛からないんじゃね?
体ひとつで始められるマラソンが一番安い、普通はそう思うよな。だがしかし…

 

80: ID:3w97eCay0
≫11の下へ記述
上位ランナー用のランニングシューズは耐久性200km
価格が3万円くらい

スポンサーいないと厳しいぞ

12: ID:mYb3TRrF0
乗馬
101: ID:FHVi5vRF0
≫12の下へ記述
コレは本当に金がかかる。
実家の近所の乗馬クラブ、駐車場に高級車しか停まってない。クソ田舎なのに。
アレ何かね?乗馬クラブに安い車で来ちゃイカンって決まりでもあるんかね?まず相応しい車を購入する事から始めなアカンのかね?
102: ID:6k0MizI60
≫101の下へ記述
駅から送迎バス出てるクラブもある


147: ID:4nzxQKSy0
≫101の下へ記述
馬で通えばおk
155: ID:cBycFLxf0
≫12の下へ記述
乗馬やりたいわ
駐車場が高級車展示会はパワーワードすぎるwww 軽自動車で行ったら馬に笑われそう。

Whiskアイコン

13: ID:8mlb/c8i0
ヨット
15: ID:Bvl+pMeN0
ゴルフ
16: ID:8S2ZGVWK0
モータースポーツ一択
17: ID:09wL21pY0
むしろ元々金のかからないスポーツからいかに金をむしり取るかというのが今の流れ
19: ID:H1S2c0OO0
カジキ釣り
20: ID:2AT9tlW20
フィギュアスケートとか馬
24: ID:htKGNAN50
フィギャー
未就学児の頃から毎年数百万かかってピークが10代
その後もそれを活かした仕事なんざ一切無いというね
27: ID:XprGdlfL0
アイスホッケーやってたけど場所代と夜中に練習とか本当糞
スケート場潰れて廃部した時は本当うれしかった


71: ID:8HSOzMup0
≫27の下へ記述
あれ、社会人の趣味でやるようなチームだけども深夜電力の安い時間でやるとかで
練習が26時からとかって聞いた事あるんだがマジなん?
フィギュアは年間数百万、アイスホッケーは深夜2時から練習…氷上のスポーツ、過酷すぎんか?

 

33: ID:iPQD4t2B0
セクササイズ
毎回22000円
金かからない奴がうらやましい
(´・ω・`)
39: ID:NUIoFAuZ0
セックス
1回やるのに10万ぐらいかかるよな
41: ID:iPQD4t2B0
セックスは金かかる奴と掛からない奴の差が最もあるスポーツ
お前らの魂の叫び、しかと受け取った…。

Whiskアイコン

43: ID:+ZxwdFVP0
バレエ
65: ID:E5XX/OTZ0
むしろ金のかからないスポーツなんて無いだろ
79: ID:akts5uio0
≫65の下へ記述
サッカー
88: ID:YSJAJyoF0
クレー射撃も割とカネかかる
90: ID:sw8FzsHb0
運動神経ゼロの人でも楽しめるゴルフ
97: ID:OJKJ6cjV0
≫90の下へ記述
何度やっても120切れない
コースとか10回くらい行ってるし打ちっぱなしも30回は行ってるのに


96: ID:OJKJ6cjV0
娘がバレエやってるけど結構金かかる
バレエもフィギュアと並ぶ金食い虫として有名やな…。

 

104: ID:LlwpDWiS0
オリンピックの乗馬でメダル取ったおっさん達の話し読んで
これは大金持ちじゃなきゃ出来ないと思ったわ
125: ID:fDGfE5dT0
スポーツと言って良いか分からんけど競技馬術じゃね
馬の購入や管理もそうだしトレーニング施設の手配とか遠征とか何やるにしても金かかるし
135: ID:uchImEtR0
フィギュアスケートの選手って親が金持ちの奴ばかりというイメージがある
136: ID:uhwg4DDD0
高額な施設や道具が必要な個人プレーのスポーツは練習するだけでも金かかるよ
ゴルフ、乗馬、スケート、モータースポーツ
137: ID:WVvvSqV/0
自転車
マジでやるとバイクだけで100万超えるし
143: ID:lox60SLa0
自動車レースかな。

車両調達、改造&セッティング、タイヤ&ガス、メンテナンス、
積載車、保管スペース等で湯水のようにカネがかかる。

149: ID:19myeOCF0
フィギュアスケートじゃないかな。
そもそも、スケートリンクが必要だから通えるような場所に住まんといけないし、
衣装やスケート靴、コーチに払うお金も必要。
基本的に金持ちのスポーツだよな。フィギュアの選手は裕福な家庭の子供だよ。
154: ID:7/D/oVpJ0
一番金かかるのは圧倒的にモータースポーツ
156: ID:DrDPw4ET0
結局スポーツメーカーが絡むとボッタ値になるんよ
楽器メーカーと一緒で昔から同じ物大量生産してて原価タダ同然なのに
言い値で売れるんだからカモとしか思われてない
最初から何もやらないのが正解


159: ID:BCbKbFpY0
リサイクルショップで1本1000円のクラブ買って打ちっぱなし?100球2000円で楽しんでるヤツ居たな
会社の上司に気に入られてたまにハーフ誘われてた
バッセンよか安い
160: ID:BCbKbFpY0
乗馬はとにかく金の力で良い馬使うのが全てみたいな話見たな
オリンピック日本代表ずっとやってる爺さんが居たが、良い馬用意できるからって言われてた
163: ID:l/ILDixY0
≫160の下へ記述
華原朋美も乗馬が得意だと思って調べたら裕福な家庭だったわ
うわあああ、これが現実か!結局は金!良い馬に乗れる財力がなきゃオリンピックには出られない、と。華原朋美の意外な経歴も飛び出して、話がリアルになってきたな…。

Whiskアイコン

164: ID:wEpWxzjt0
出来ちゃうセックススポーツ
166: ID:iPQD4t2B0
≫164の下へ記述
セックススポーツもモテない男だと
1日たった1回でも
1年で30000円×365日=10950000円もかかる

【総括!】今日のスレの結論はこれだ!www

いやはや、出るわ出るわ、金持ちスポーツのオンパレード。モータースポーツや乗馬が最強格ってのは予想通りだったけど、フィギュアやバレエもエグい世界なんだな…。結局、俺たち庶民にできるのは、せいぜいGPSウォッチ付けてそのへん走るくらいか?いや、それすら「シューズ代が月3万」とか言われちゃ手が出せねえよ!www スポーツメーカーも足元見やがって…。もう何も信じられん!

「いやいや、俺のやってる〇〇の方がもっと地獄だぞ!」っていう猛者がいたら、ぜひコメントで懐事情を暴露してくれ!みんなで傷を舐め合おうぜ!www
本サイトの利用は自己責任であり、掲載されている情報(5ちゃんねるのレスや地の文など)の正確性や完全性を保証するものではありません。また、本記事に掲載されている内容の著作権は各権利者に帰属し、当サイトは著作権侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がある場合は、お手数ですがご連絡ください。迅速に対応いたします。記事内容やリンク先によって生じたいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。

 

ピックアップニュース








1件のコメント

コメントする