- ( ´_ゝ`)社民党副党首「外国人の中にも犯罪を犯す人はいるけれど、人口的に日本人の方が多いんだから、犯罪犯してる人も多くは日本人」
- 戦国時代の合戦では刀は使われてなかったマジ?
- 三原じゅん子大臣「こども家庭庁の予算、何に使われているかご存知ですか?」 ← 突っ込み殺到 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】久保建英、三笘薫「日本人にしては凄いですが過去にもっと凄い日本人選手はいました」←これwwwwwwwwww 他
- 久々の来院でベンゾ系の薬の多量処方を求めた患者、薬局でマイナカードを確認すると驚くべきことに……
- 「家族の遺品を返して下さい」と青森の民宿が悲痛な訴え、金庫から出してカウンター内に置いておいたら……
- 【速報】日経平均株価、一時2000円超上昇
- 移住してきた富裕層の中国人妻さん、日本の〇〇が不便すぎてブチギレ!日本に失望してしまう・・・
- 米版ゴレンジャー製作者謝罪。黒人をブラックにアジア人をイ●●ーにしてしまった。バトルフィーバー…
- 【戦慄】『推し活』、ガチで恐ろしい事実が判明する・・・・・
「話したいことがたくさんあるけど、話ができないね、きょうは…」
87歳を迎える旧日本軍の元慰安婦、ユ・ヒナムさんが、いすに腰掛け、声を震わせながら日本語でこう話した。そして胸元に手を当てたまま、しばらく何も言えなかった。ユさんの前には白髪交じりの中年の日本人記者17人が座っていた。
記者たちは大きなノートを取り出し、ユさんの話した内容を一言一言書き取った。
16日午後、共同通信や北海道新聞をはじめとする日本メディアの論説委員17人が、京畿道広州市の「ナヌムの家」を訪れた。元慰安婦たちのつらい記憶について直接話を聞くためだった。「ナヌムの家」では現在、10人の元慰安婦が共同生活を送っている。
記者たちはまず、元慰安婦たちの証言を録画した映像を視聴した。画面に登場したイ・オクソンさん(88)が「慰安所というのは何をする所かといえば、人を捕まえて殺す所、と殺場にほかならない」と話すと、その場の空気は一変した。
元慰安婦たちと初めて対面した日本の記者たちは一人ずつ立ち上がり、所属と名前を告げた。
皆一様に深々と頭を下げた。共同通信の磐村和哉編集委員は韓国語で「この暑い中、私たちのためにお集まりいただいて、ありがとうございます」と述べた。これに対しユさんは日本語で「よくいらっしゃいました」と答えた。
イカソ
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/17/2015071700519.html
代表が土下座したんだからもう良いやろ
許さなくていいよ
永遠に国交断絶お互いに空気が一番
日本人の代表が謝ったんならもう決着だな
よかったよかった
北海道新聞はサヨク新聞
北海道にサヨクが多いのもこの新聞の影響が大きいからだが、これは広い土地と低い人口密度という費用対効果の問題で、大手新聞社でも北海道にあまり進出しないせい
実際に北海道中を車で走ったが、本当に僻地や漁村?にある地域では北海道新聞しか無かった
そしてそういう地域に自分が新聞社を出して採算性が取れるか?と考えた場合、無理だと判断した
だから読売や産経が採算度外視で北海道に進出しない限りは、北海道は赤い大地のままだろうね
>>14
北海道に左翼が多い?
共産、社民、糞左翼議員を輩出しまくっているのは本州だろうが。
北海道民はただ単にメディアに免疫がないだけ。
だからテレビでガンガン宣伝されれば、民主に流れることもある。
一見、中庸にみえるからな。
ガチ左翼はださない北海道は決してブ左翼の大地ではない。
現にハルミちゃんがずっと知事を続けているだろ。
道新に主張はほとんど極左だよ。
本州も酷いけど、道民は一般論がサヨク論
道民が気付かないぐらい極左が多いから、普通のサヨクがまともと錯覚してしまう
日本人の誰がお前らなんかを代表として認めたよ?笑わせんな
87歳どころかつい1ヶ月前に80歳の自称慰安婦が死んでるぞ
中韓に浸透され切ってるんだろうね。
これも戦争だわな。
いつまでやるんだ?
日本に賠償しろって事に持ち込みたいだけ
って言うかさ、朝日が捏造を認めて謝罪した事が
無かった事にされてんのかな。。。。これって新たな捏造だよね?
そしてそれを毎日平気で読めちゃう。
道新が一番部数でているのが左翼洗脳済みを証明している
勝手に日本人代表を名乗って勝手に謝罪してるわけ?
もうペンなんか捨てろよ
少なくとも俺は委任した覚えはないが
スーパーの安売りのチラシが欲しいとか
地方紙なら慶弔欄見たいくらいしか思いつかん。
毎日使い捨てに出来る紙の束が届くって便利やん?
日本に有利な情報いくらでもあるのに封殺して
日本が悪い悪い どんな環境で育てばこうなるんだ
日本人が全部悪いわー