「中年フリーター」273万人に…就職氷河期の非正社員ら、増加に歯止めかからず

img_0
1: かばほ~るφ ★

 

中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に
2015年08月04日

日本の非正規雇用労働者の数は、1990年代前半のバブル崩壊後に経済が長期停滞した「失われた20年」の間に右肩上がりに増加し、その数は2015年1~3月期平均で1979万人と、労働者全体の37.7%に達している。
ここ数年は景気が比較的安定し採用環境も改善していることなどから、34歳までのいわゆる「若年フリーター」はピークの03年からは減少している。だが、90年代後半からの「就職氷河期」に直撃された世代を含む35歳以上の「中年フリーター」については増加に歯止めがかかっていない。年金・保険などセーフティーネットの強化や正社員への転換を後押しする制度作りなどに社会全体で取り組む姿勢が求められている。

現在、「中年フリーター」はどのくらい存在するのか。政府の明確なデータが存在しないため、その定義を「35~54歳の非正規の職員・従業員(女性は既婚者を除く)」とし、雇用問題に詳しい三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部の尾畠未輝研究員に試算してもらった。

それによると、中年フリーターの数は90年代は130万人台で安定していたが、バブル崩壊から約10年が
経過した2000年代に入ってから目立って増え始め、15年には273万人に達している。

非正規雇用は以前は主婦パートが中心だったが、その後、グローバル競争への対応を求められるようになった
企業の雇用手法の変化などを背景に、世帯の主要な稼ぎ手であっても契約社員や派遣社員として働く人が増えていった。

「新卒一括採用」が今なお企業の主体である日本では、就職時に派遣社員などの形で非正社員として採用されると、中途で正社員に転換することはなかなか難しい。これが、非正規労働を継続させる理由となり、
就職氷河期のフリーター層が年をとり、「中年」の年代にさしかかっている。

尾畠氏は、非正規問題への対応について「賃金を一律に上げるのではなく、それぞれの仕事に見合った対価を
支払う必要がある。景気が悪くなったら突然クビを切るような不安定さには問題がある」と指摘。
中年フリーターについては「長期的に同じ仕事を続けてきたなら、その技術を生かせるマッチングの機会を
増やすなどの対応ができると思う。また、労働者側の意欲も大事だ」と指摘した。

就職氷河期にフリーターとなった経験を原点に作家活動をしている雨宮処凛さんは、毎日新聞のインタビューに
「(非正規雇用労働者の問題に)どこかに決着の地点があると思ったけれど、10年たってもまったくない。10年前は若者の貧困だったけど、今はもう若者じゃない。中年になっていて、それがどんどん初老になり、高齢者になっていく」と強い危機感を語った。【尾村洋介/デジタル報道センター】

毎日新聞 http://mainichi.jp/feature/news/20150804mog00m040007000c.html
中年フリーターの人数の推移
001

8: 名無しさん@1周年
常用的に派遣を使い始めたのが諸悪の根源
元々臨時的に技術の提供として使うもの
だったはず
そもそもの派遣の発祥を考えるべき

 

538: 名無しさん@1周年
>>8
いつでも切れる派遣という形態は必要だし問題はないが、
人件費カットのために使われるのがダメ。

 

9: 名無しさん@1周年
ってかまだマシな世代だろ
今の20代のほうが多いだろフリーター

 

211: 名無しさん@1周年
>>9
だからどんどん労働人口比での非正規雇用の割合がこれから先も増えていくって事よ

 

622: 名無しさん@1周年

>>9
就職氷河期なんて、今と比べたらかなりぬるい

こんな大企業が潰れるような世の中になるとは誰も考えられなかった時代だしな

 

698: 名無しさん@1周年
>>622
氷河期時代は企業が何の前触れも無く翌日に「消えた」んだよwマジでww
ネットも無いから情報共有もできずにただオロオロするだけの時代
それに比べりゃいまはスーパー銭湯みたいなもんだよw

 

16: 名無しさん@1周年
こいつらが総ナマポになっても政府には拒否できないよ
ずっと見捨ててきたんだからな

 

18: 名無しさん@1周年
将来の生活保護予備軍ですからね。国が対策せず放置したツケだからね。

 

40: 名無しさん@1周年
中年フリーターは経験が無さすぎて人として幼すぎる
40にもなって平気でバックレとかやってるのみると手遅れ感が凄い
あいつらをどうやって救うんだよ…無理だろ

 

55: 名無しさん@1周年
これでもまだ労働力が足りなくて、移民を入れようとしてるんだよな。

 

61: 名無しさん@1周年
独身の場合、女性なら一昔前でいう家事手伝い
既婚の場合、女性なら主婦
ハケンの品格なんて下らんTVドラマに影響された女はともかく、
男性の増加割合が気になるな

 

75: 名無しさん@1周年
最終的にはナマポに落ちる予備軍か
政治のせいだな

 

90: 名無しさん@1周年
俺がまさに中年フリーターだけど、
仕事なくなったら生活保護になって
ゆとりジャップに養ってもらうつもりだよwww

 

94: 名無しさん@1周年
病気、怪我したらもうアウトだよこの社会
そういう意味じゃカイジの帝愛の地下核シェルターと同じ

 

137: 名無しさん@1周年
>>94
まさに俺もそう思うんだけど、今うまくいっている奴らも保険として底辺の奴らのことも考えておいた方がいいと思うんだよな。
転落して行った後で騒いでもどうにもならない。

 

99: 名無しさん@1周年
氷河期どうこうじゃなくて派遣で儲けようとした奴らを後押ししたからだろ。

 

118: 名無しさん@1周年
非正規やアルバイトの給料を倍にすればいいんだよな。
そんで民間の人材派遣を禁止して行政が全部仕切ればいい

 

122: 名無しさん@1周年
こいつらが最大の被害者
団塊の世代が種イモ食っちまった状態だものなあ
結婚とか大事なものみんななくしてしまった世代

 

268: 名無しさん@1周年
>>122
高度経済成長期に社畜になってた奴らが団塊
バブル期に20代後半で金持って女子大生と遊びまくってたのが、
今の高校生と大学生の親世代

 

123: 名無しさん@1周年
フリーターって定期的に無職になるから潜在的な数はこれの倍ぐらいいるだろ

 

140: 名無しさん@1周年
氷河期世代は救いがなさすぎる
受験は過酷だわ、就職は氷河期だわ
もうとっくに婚期すぎて子供も作れない
老人になるころには年金も破綻して払ってもらえなくなるだろうし
呪われてるとしか思えない
日本の破滅は氷河期世代を見捨てたことだと後に言われるようになるだろうな

 

150: 名無しさん@1周年
>>140
しかも学校や仕事は土曜日出勤当たり前だったしな・・

 

174: 名無しさん@1周年
>>140
氷河期は人口多いから皆がみんな頑張らなくてもテキトーな数がテキトーに結婚さえできてれば
今の少子化やそれにまつわる労働不足や税収の低下なんて余裕でクリアできたのにね
なんだろ日本滅亡でもたくらんだ奴がいたのかな

 

215: 名無しさん@1周年
>>174
その適当な数を下回ったのと、それまでのツケの両方だな。

 

149: 名無しさん@1周年

中年フリーターの問題は
この人たちに60歳まで仕事がある訳がないという事なんだよね

35歳くらいまでは何とか仕事があっても
40歳になると年齢制限に引っかかって採用されなくなる
60歳まで仕事はないんだよ

今、働いても、将来行きつく先は自殺か犯罪かのどちらか

 

171: 名無しさん@1周年
>>149
それは役職に付けなかったサラリーマンも同じ事だよ。
企業も昭和みたいに情けが無いから45くらいでヒラならリストラ対象でしょ。
給料激減でも子会社にでも出向させてもらえたら御の字。

 

159: 名無しさん@1周年
一度病気などの理由で退職すると、正社員になんかもうなれんからな
郵政の外務非正規は、他に行けない40才過ぎのおじさんとか多かったぞ

 

162: 名無しさん@1周年
中年でフリーターとかもう手遅れだろ
若いころに対策しとけば違ったかもしれないけど今それ言ってもしょうがないしな

 

163: 名無しさん@1周年

先進国ではぶっちぎりの貧乏人国となった日本ですが、今後はアジア内でも貧乏人国になりそうです↓
若年層で世帯年収300万円未満、ほぼ倍増
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150731-OYT1T50128.html

アジアで介護人材の奪い合い。カナダの一般的な外国人介護職の給与は35万円前後、欧州先進国も30万円前半、
台湾では25万円前後を手取りで保障してます。フィリピンで介護学校作って日本に派遣する試みは頓挫しました。
だって日本はたった手取り15万。急速に高齢化する中国相手に奪い合う図式は地獄だね。

平均時給
アメリカ 1800円
オージー 1900円
ドイツ1300円
日本 780円

スイス人の平均年収1000万円

 

170: 名無しさん@1周年
>>163
そりゃ、ものづくりにこだわればそうなるだろ。
おまえが挙げた国らは、「ものづくりで外貨獲得」なんてとっくに卒業したところばかり。

 

270: 名無しさん@1周年

>>170
つまり今の日本はベトナム、インドネシアあたりと同格になりつつあると言うことだね!
所得も物価も安くて、国民を製造業につかせてブラック体制で酷使する。それいまの工業系途上国まんまだよ。
低所得賃金労働者を「失業者」としてカウントしないため、先進国とは言えないほどにまで所得が落ちているわけだ。

もう先進国を名乗れるかどうかまで来てるよ、今の日本は。
時代遅れのキモヲタは「日本の貧困層はスマホ持ってコンビニ行ってる!世界的には貧困層じゃない!」
とかほざくけど、それもう世界的に見ても立派な貧困層だよ。
スマホ普及率は日本は途上国並みだし、コンビニも欧米じゃあもう貧困層しか使わない。
メキシコとかの中進国とかに一番多いのが「スマホコンビニ貧困層」だよ今は。

つまり今の日本は現状は中進国レベルの暮らしぶりで、振り向けばマジでインドネシア、ベトナムの仲間になるのが迫ってる感じ。

 

333: 名無しさん@1周年
>>270
全くそのとおりだよ。
ものづくりで外貨獲得自体が途上国や新興国がやることだよ。
先進国は、ブランディングして、そういう国で生産して儲けるんだから。
ものづくりに固執してる時点で途上国。

 

166: 名無しさん@1周年
氷河期世代ってベビーブームにできた子供が多いから、一学年に15組とかあったんだろ?
ここの世代を大切にしてれば、今の少子化無かっただろ。

 

182: 名無しさん@1周年
>>166
小学生時代に阪神優勝とかマドンナ旋風とか村山政権とかほんと酷かった。
バブル時代の政治家とかほんとくそ。自民旧勢力とかが主流派だったし。

 

223: 名無しさん@1周年

非正規雇用はローンも組めないんだぜw
馬鹿な自民党はこの273万人の家や車や高級家電が買える
需要を壊し未来の需要(子供)も激減させた

生活防衛者を増やし実家暮らし独身者を増やして
人口減や共同生活による生活インフラや不動産需要等
全てをぶち壊した

バブル崩壊したとはいえ小泉時代でも世界2位の市場を持つ巨大内需国だったのに
規制緩和をして過当競争による雇用破壊を引き起こしてまともな雇用を激減させた
内需であれば価格転嫁してある程度の規制をかけていれば雇用は守られた
外需の為に規制緩和をし内需を含めたほぼ全ての産業を過当競争に晒して
効率化の名の元に派遣下請け苛めの産業構造を誘発して
中小企業の正社員もブラック化

地方は大店法を解禁して
ショッピングモールや工場ばかりで中央に吸い上げられ非正規雇用ばかり
本当に愚作である

 

295: 名無しさん@1周年

1960年代生まれがバブルの恩恵を受けている。
転職も楽で、ボーナスもたくさんもらっていた世代。
1970年代前半生まれは、ベビーブーム+バブル崩壊で大学出ると就職難。私大ブームで、国立大を蹴って私大行くのは珍しくない世代。高卒や短大出はバブルの恩恵受けている。

1970代後半生まれはルーズソックスと援交が生まれた世代。大学時代から就職難が見えていて、夢見るより現実的に考えて公務員が大人気。この世代までまだキャリアウーマンはあこがれの存在。

1980年代生まれは出来ちゃった結婚→離婚が凄く多いね。就職より結婚が人生で大事と考える女子が多い。キャリアウーマンより専業主婦に憧れる女子急増。

1990年以降はゆとり世代。幼い頃から携帯ネットが当たり前で、情報がすぐに手に入る時代。コミ力が重要な世代。

 

368: 名無しさん@1周年
>>295
キミはアベノミクスの恩恵を受けてるか?w
バブルも同じだったんだぜ
東京の土地とも株とも無縁の地方民にはテレビ番組が豪華になったぐらいの認識
ディスコもお立ち台も万札でタクシー止めるのもテレビで眺めるだけ

 

334: 名無しさん@1周年
リストラ年齢が下がってきてるからな
昔は50台ぐらいだったが、今は36以上は要らないって感じ
大手以外は給料が上がってきたら足切りする企業が多くなっている

 

450: 名無しさん@1周年
>>334
大手以外はそもそも昇給しない。
役が付かない限り一生初任給。
にもかかわらず、同じ給料なら若いほうがいいから、やはりリストラ。

 

575: 名無しさん@1周年
>>450
ほんとこれな
俺が新卒で入った日立系の会社も
干からびたおっちゃん達にうち昇給無いよって聞かされたときは絶望したよ

 

346: 名無しさん@1周年

このスレ見てる就職氷河期のフリーターよ。

地方に帰って来い。
地方に帰って一次産業やろう。
耕作放棄地も空き家も腐るほどある。
光だけでなくLTEやWiMAXも今の時代はあるからネットも不便は無い。

 

365: 名無しさん@1周年
>>346
田舎者は黙ってろ

 

405: 名無しさん@1周年
>>365
戻れる地方のある氷河期世代フリーターは帰った方が良い。
氷河期世代フリーターの支出の6~7割は家賃と食費だろ。
これは地方なら浮く。
肉、魚、野菜は安くて旨いし自分でも育てる土地もある。
貰う金は減るかもしれないが、家賃と食費でかかる金が減れば十分やっていける。
地方に帰って来い。
地方に帰って一次産業やろう。

 

428: 名無しさん@1周年

それより俺37才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。

 

引用元: ・【社会】「中年フリーター」273万人に…就職氷河期の非正社員ら、増加に歯止めかからず

ピックアップニュース








コメントする