- X民「中古ショップ行ったら明らかにヤバい価値の物が100円で売ってた」パシャッ→マジでとんでもない掘り出し物で驚愕
- 【留学生ビザ取り消し】アメリカ政府、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・
- 【速報】中国の駐米大使「地球は両国を受け入れるのに十分な大きさがある、合意点を!たーだーし、中国は報復する用意があることを警告しておく」
- トランプ「銃弾を神回避!」米国「大統領当選!」石破茂「神に祝福されている(キリスト教徒」ローマ教皇「トランプはキリスト教徒ではない!」バチカン...
- 【悲報】被爆80年の広島平和式典、台湾を招待から排除を新基準化「日本政府が国家承認していないパレスチナは招待」
- 【鳥取】気温23度で清掃作業中の53歳男性が熱中症で心肺停止
- 【悲報】男性「オレって口元にアザあるじゃん...?」彼女「関係ないよ!」→
- 【画像】女子中学生、妊娠し泣く「そんなすぐ妊娠するなんて思わなかったんだもん!!」→ 他
- 旧日本海軍の戦闘機「紫電改」の両翼と機銃か…鹿児島県阿久根沖の海中で発見!
- 愛猫の死で悪化…うつ病25歳ひきこもり女性 就労困難なのに「障害年金」請求できない!? 社労士が明らかにした盲点(最終的に2級取得)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00010000-doshin-hok
12/27(金) 6:03配信
大みそかの夜の除夜の鐘について、市民からの「うるさい」という苦情で、札幌市内の寺院が今年初めて中止を決めた。除夜の鐘の中止は全国的に増えているが、市内では「大切な伝統行事。
やめないで」という声から続ける寺院が大半。社会の寛容さが失われつつあると心配する声もある。
1907年(明治40年)建立の大覚寺(東区北10東11)は今年、除夜の鐘の中止を決断。寺院前に中止を知らせる看板を立て周知している。
今春からは朝6時に突いていた鐘もやめた。荒木道宗住職(47)は「数年前から数十件、匿名の苦情が届いていた。継続を望む声も同じくらいあったがやむを得ない」と話す。
除夜の鐘が途切れたのは、太平洋戦争中に軍需物資製造のため鐘を供出した時以来。
「伝統行事を容認しない社会の空気は戦時中と似てきているのかも知れない」(荒木住職)。
ただ、除夜の鐘の中止は一部にとどまる。西区の浄国寺(山の手1の12)では31日午後11時45分から1時間かけて参拝客が108回鐘を突く。
高橋浄英住職(63)は、鐘を突いて闇を取り除き、心新たに新年を迎える大切な行事だとし、「夜突くことに意義がある。昼にしたり、やめたりするつもりはない」という。
家の裏が寺というギャラリー経営法邑美智子さん(73)=東区=は毎年、寝室で1年を振り返りながら除夜の鐘を聴くといい、「音は心にも響く。日本文化の一つとして残してほしいですね」と話す。
画像
除夜の鐘中止を知らせる大覚寺の看板
みんなの意見(ニュース記事内アンケート)
除夜の鐘迷惑だと思う?
迷惑だと思う→1.4%
迷惑ではない→98.1%
分からない/その他→0.5%
[/bq]
昼間にやって問題ないなら昼間でいいと思うわ
そうなる日も近い。航空ショーや山車の出る夏祭りも。
深夜と朝6時に鐘よ?
慣習だから許せってほうが戦前なよーな
外の音なんて
寺ができた後から引っ越してきた新参者じゃないの?
叩いてる人らは正月に眠そうに働いてる店員とかがいても文句言うなよな
じゃ、除夜の鐘が年末らしくて好きだ、って奴の統計も取れよ
でも寺の建立のほうが古いだろうし、伝統行事なら後から住みだした住民にどこまで権利を認めるか
あいつら口がデカイだけなのに
ゲームも食品も何でもそう
第一種低層住宅専用地域の夜間の騒音は40dBまでに規制されてる
「数年前から数十件、匿名の苦情が届いていた。継続を望む声も同じくらいあったがやむを得ない」と話す。
継続を望む人が中止を望む人に権利を侵害されたとして賠償金請求したらいいんじゃないの?
そもそも、元からある行事を後から来た奴らが苦情言うのは変じゃないの?