全世界でファーウェイ排除の方向 スパイ企業倒産待ったなし

1
:IDarI/U7Dc0.net
[bq title=”ファーウェイ製品の採用、仏独通信大手が方針見直し(CNN.co.jp) – Yahoo!ニュース” url=”https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-35130180-cnn-int”]ファーウェイ製品の採用、仏独通信大手が方針見直し
12/15(土) 14:14配信CNN.co.jp
ロンドン(CNN Business) フランスの通信大手オレンジは14日、次世代通信規格「5G」の中核ネットワークで中国通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の製品を使用しない方針を発表した。ドイツテレコムもファーウェイ製品の調達を見直すと表明している。
 
ファーウェイはスマートフォンや通信機器を世界各国で販売。米国などでは、ファーウェイ製品の使用に安全保障上のリスクが伴う可能性があるとして、同社に厳しい視線が注がれている。

オレンジのステファン・リチャード最高経営責任者(CEO)は、「5Gでファーウェイに呼び掛けることは想定していない」と表明。従来のパートナーであるエリクソンやノキアと協力していくと述べた。

一方、ドイツテレコムは、中国メーカーのネットワーク製品のセキュリティーに関する議論を真剣に受け止めていると強調。これまで複数のベンダーとの取引を戦略に据え、エリクソンやノキア、シスコ、ファーウェイを主要企業としてきたが、今は調達戦略を見直していると明らかにした。

ファーウェイ製品の使用をめぐっては今週、ソフトバンクも取りやめを考えていると表明。ドイツテレコムによる発表と合わせ、米当局によるTモバイルUSとスプリントの合併承認で考慮される可能性がある。ドイツテレコムとソフトバンクはそれぞれ、Tモバイルとスプリントの大株主となっている。

ファーウェイは最近、孟晩舟(モンワンチョウ)最高財務責任者(CFO)が米当局の要請でカナダで逮捕され、疑問の目が向けられている。その後孟CFOは保釈されたが、米国への身柄引き渡しの可否をめぐり法廷で争いが続く見通しだ。検察側は、孟CFOがファーウェイによる米国の対イラン制裁逃れに関与したとしている。

米国の議員や行政当局はファーウェイが中国政府の影響下にあると主張する一方、同社は自社は民間企業でありそのような影響はないと繰り返し否定している。先月にはCNN Businessの取材に対し、同社製品は世界の大手通信会社50社中46社から採用され信頼されていると述べていた。

[/bq]

4
:IDcopxydTL0.net
中国製品はとりあえずやめようって風潮
日本おいしすぎない
80
:IDnUaiMMOn0.net
>>4
組み立て販売は中国でも中身の部品の結構な割合が日本製とかじゃね~の?
10
:IDbLDm1WG00.net
まぁ人口12,13億人?いるから
そいつら全員が買えば潰れないんじゃないかなー(棒)
61
:IDJbZzE1VV0.net
>>10
実際ファーウェイの売上の過半数は中国市場だから西欧諸国にブロックされたぐらいじゃ潰れないぞ
88
:ID02GdTBBa0.net
>>61
潰れなくても構わないよ
ファーウェイを叩くことに意味があるのだしね
他の中華企業もファーウェイのようになるから理解しておけよ?って警告も含めて今回はキツく行くんだろうから
ファーウェイ自体が潰れようが潰れまいが構わないのだよ
16
:IDzH1hC0TT0.net
共産国にインフラ握られるとヤバいしな

クリントンじゃなくて良かったわ


17
:ID8FRfJH7r0.net
で、どこが最初に証拠を出すんだ?
47
:IDkjIvs0qM0.net
>>17
証拠もなにも毎日サイバー攻撃してんじゃん
99
:IDT7xUq4iP0.net
>>17
これだな
見物
18
:ID1tZicvk60.net
スパイ行為を立証出来ない程の技術を中国が持ってたとしたら スパイ行為以上に脅威だな
53
:IDTQY8STDn0.net
>>18
そりゃ国民の反乱怖いから軍備以上に治安に金と技術をかけてるだろww
その応用を諜報活動に利用している
34
:IDVodcRzQM0.net
アメリカ以外の自国に通信機器メーカーを持つ国々は、アメリカからの支那製機器締め出しは渡りに船だろう。
何もなければ露骨に自国企業優遇措置は出来ないけどアメリカが口実を作ってくれた。これで堂々と支那締め出しが出来る。
40
:IDulyTZEQY0.net
中共がネットや個人のメールまでも監視してるというのは周知の事実だからなw
監視するのに支那企業が製造する端末にチップやファームウェアを組み込むのを強要していても何も不思議ではないしなw
わざわざリスクを抱える必要はないでしょw
49
:IDgiAhc9120.net
小型旅客機と同じだね、世界の信頼が得られないと・・・・
55
:IDAFNtriQR0.net
中国はIT特化だからその分野で世界的にハブられたらホントに終わりそうだな
273
:IDSQtet9YW0.net
>>55
っても 全部アメリカのパクリだからなwww
83
:IDQs+1dgrL0.net
日本のテレビはCM流しまくってるけどな
86
:IDJbZzE1VV0.net
>>83
そもそも排除するの基地局だけの話だからな
端末については問題ないし
85
:IDWNpXSWEp0.net
中国の日頃からのスパイ活動が実を結んだだけ
92
:IDXTwiI5t10.net
>安全保障上のリスクが伴う可能性がある

これって誰も証明できていないんですよね。
ファーウェイからしたら、ただの言いがかりでしょう。
それとも、今後リスクが生じる可能性があるということでしょうか?

145
:IDbprk6bzl0.net
>>92
えっ?
可能性がないと思ってるの?
アホすぎる
153
:IDfGcMo9K40.net
>>92
リスクは前もって排除するんだよ?
リスクは証明できたころには遅いんだ。
136
:IDWR7J4IFg0.net
>>92
津波は来ないかもしれないけど防潮堤は必要だろ
禿のSoftbank障害の時に通信インフラの重要性が身に染みたと思ったけど
証明された時にはもう終わりなんだよ
原発反対の人はファーウェイも反対しないと整合性なくね?
149
:IDdhUbbRNy0.net
>>136
そもそもハッキングで米軍の機密情報盗みまくってた国を信用しろってのが無理な話だよな
当然仕込んでるんだろなって考えるのが自然だわ
160
:IDTQY8STDn0.net
>>149
日本もやられた
101
:IDki4bjQUV0.net
まあ言いがかりだとしてもウイグルチベットの件があるからなー
シナの味方はできないなーw

人権問題出されたってことはそういう事w

107
:IDRhigSFsd0.net
そもそも何処の国のどの製品を使うかなんてそれぞれの国が決めることだろ?
中国製品が信用できないから使うのやめるってだけの話
買ってほしいなら「証拠出せ」とか偉そうに上から言うのやめれば?
111
:IDB8foTilN0.net
あいつらどうせ内需だけで生きていけるだろしばらくは
133
:IDdhUbbRNy0.net
ぶっちゃけ、政府の意向でどうにでもなる中国企業に、次世代通信インフラ握られるって普通に怖いわ
135
:ID2KOddXE50.net
もし、トランプ政権じゃなかったら、今もファーウェイ絶好調で全世界の情報が中国共産党に集まっていたんだろうな
トランプ凄すぎ
164
:IDat7pURiV0.net
アメリカ側の態度を示した国
日本、イギリス、カナダ、オーストラリア
ギリギリでフランス

中国側
ドイツ、北朝鮮

アメリカ側ということになっているが中国側
韓国

中立
ロシア

あとはここにイランイラクトルコサウジが絡んでくる
次の世界大戦または冷戦の構造が固まってきたな

170
:IDr72tG5jP0.net
>>164
ドイツはいつも不利な方に行く
ロシアは火事場泥棒戦略
わかりやすいね
178
:IDTQY8STDn0.net
>>166
インド韓国は中国に見切りをつけた

インド、韓国 5G通信で中国ファーウェイとZTE拒否 米豪に次いで
2018年09月19日 15時42分
https://www.epochtimes.jp/2018/09/36365.html

サムスン、中国天津スマートフォン工場撤収へ
2018年12月13日 07時55分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=248077

194
:IDHQ7uEc5K0.net
>>178
インドは昔から中国と仲悪いし当然といっちゃ当然。
174
:IDOlP3A8H/0.net
ファーウェイだけやっても意味なくね?
だって、「法律で諜報活動に強制的に協力しなければならない」と決まってるんだから中国は

つまり中華製は全部諜報活動のなにかが入っていると思っていい。

182
:IDrO6eWUke0.net
>>174
中国インターネット安全法な
この中の「企業」については内資・外資の区別が無いのも怖い
188
:IDOlP3A8H/0.net
>>182
そう
つまり、中国工場で生産してるなら、全部入ってる可能性があるってことなんだよ。
294
:IDat7pURiV0.net
トランプの殴る力強すぎワロタ
歴代でも屈指の有能大統領だろ

ピックアップニュース








コメントする