調査を主導したのは「やきつべの径診療所」(静岡県焼津市)の夏苅郁子医師(64)。2015年6~8月、全国の患者団体などを通じ患者や家族の計1万8千人に郵送で質問票を送付し、患者2683人と家族3519人の計6202人が回答した。調査結果は18年10月に日本精神神経学会の学会誌に掲載された。
回答した患者の病名は統合失調症(72%)が最も多く、うつ病(7%)などだった。
担当医への評価を聞く質問では、患者の41%が「早く診察を切り上げようとする雰囲気がある」と回答。「病名や薬について十分な説明がない」(37%)や「回復の見通しについて納得できる説明がない」(36%)などが続いた。
家族は「薬の副作用など身体的なケアをしてくれない」(33%)や「事務的な感じがする」(31%)などの意見が目立ち、多くが診察時の医師の説明に不満を感じていることが判明した。
「担当医は何を中心に診察しているか」との質問では「患者本人の価値観」との回答が、患者(61%)と家族(52%)ともに最多だったが、「病院の都合」がともに1割程度あった。
夏苅医師らは、患者や家族から「担当医とコミュニケーションが取れない」などとの悩みを多く聞き、医師のコミュニケーション能力がどう評価されているかを調べることにしたという。
夏苅医師は「精神科の医療現場は慢性的な人手不足で『診察は5分、薬を出して終わり』ということも多い。 (薬ではなく)医師は言葉の力を大切にする診療をすべきだ」と指摘する。
今後、調査結果は冊子にして全国の精神科病院などに配布する予定で「医師と患者側がどんな工夫が必要なのかを考え、対等に話し合えるきっかけになってほしい」と話している。
[/bq]
俺は歯医者くらいだが、説明が乏しい歯医者はヤブ
あるいは患者よりお金第一だな
減薬の仕方とかも
患者→薬だけくれればハッピー
WIN-WINじゃん
お薬増やしておきますねー
一人頭10分もねえんだよ
話聞く余裕もねえ医者もいるしお手上げ
10分あれば十分じゃない?
初診は時間がかかるけど、後は手短に近況話して、その間に髪を切ったとか服装とか身だしなみをチェックされて、耳掻きの梵天で手のひらさわさわされて、必要があれば採血。
医者の言うことが本当かどうか知らないけど、診察室の扉を開けて顔を見ただけで、診察は殆ど終わってるって。
薬に委ねるのが嫌で先生と喧嘩もしたけど今は薬を気にするよりわたしらしくいきるにはどうすればいいかこの先自分で自律して暮らしていく為にはどういう生活でいくのかとか、立つための治療が必要なんだなっていつも言ってくれてる。
とはいえ、ぐう聖みたいな精神科医もおるからなぁ…。
自分が望む診断以外は全部聞いてないだけなんだがな
それはあるだろうな
それがあるから言わない、言われたけど覚えてない
ってのがあるのかも
ここの連中からしたら
ただの甘えと言われるよりは
病気扱いしてもらって効果もろくにない薬飲む方が
気が楽だろ
効果
幻聴や妄想がなくなる(本人は幻聴や妄想だと思ってない)→つまり、主観的には効果はない。
副作用
糖尿病で死ぬかも
悪性症候群で死ぬかも
不整脈で死ぬかも
血栓で死ぬかも
パーキンソン症候群で表情がなくなりよだれが出て、歩き方がおかしくなる
薬によって死にたくなったり怒りが湧いてくる場合がある
焦りが止まらず歩くことがやめられなくなる
太ってコレステロールが高くなる
自分でコントロールできない不随意運動が出る場合がある
これ説明して、ほい飲みますって人がいるか?
患者の欲している話はおおむね医療情報ではない
また医師の中で診断名が確定していてもはっきりと告げないほうがいい場合も多い
名付けの効果によって患者がそのように振る舞ってしまうことがある
うつ病と言われたならまさにうつ病患者として振る舞うようになってしまうわけだ
医者はみんなそうだよな
薬だけじゃなく、治療も内科から歯医者まで
なんでかっていうとデメリットを説明して及び腰になったりされると面倒だから
それだけ
どんなに頑張って食べようとしても脱脂綿噛み締めてるみたいだったのに薬飲みはじめてからご飯が凄くおいしく食べられるようになって救われた
無駄にプライド高い医者に指摘すると逆ギレして態度悪くなるからコミュニケーションに疲れる
「同じお薬出しておきます」って言うロボットくらいに思わないとやってられんよ
本当にしんどい人はカウンセリング受けて合う薬出してもらいな
>本当にしんどい人はカウンセリング受けて合う薬出してもらいな
カウンセラーは処方箋書けません。
結局はお医者さんのお世話になります。
精神科医に限らず、説明してるけど聞いてないだけ。
精神科医は、帰化人が多いぞ、香山リカだけじゃないぞ。
本来は向いてない民族が食い込んでいるんだから、注意しましょう。