- 『野原ひろし 昼メシの流儀』最新話、ガチの神回で話題沸騰「ある意味一番原作に近い」「クセが強すぎる」
- 145%の関税を半分以下に?トランプ大統領「中国次第だ」 トランプ政権が“50%~65%程度に引き下げ検討”と米紙報じる
- 【画像】アメリカの学食(小中)、ガチでいいぞwwwwwwwwwww
- 【速報】WBS特集「中国とアメリカが水面下で手を握り、日本にとって最悪のシナリオになる危険性が高い」
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘
- 【悲報】日本列島、『完全終了』のお知らせ・・・・
- 【速報】WBS特集「中国とアメリカが水面下で手を握り、日本にとって最悪のシナリオになる危険性が高い」
- 【悲報】24時間テレビ、コナンの作者にTシャツデザインを依頼するも絵が上手すぎてしまう 他
- 【速報】インドとパキスタンの軍隊が交戦開始
- 【キタ━━!】NHK10月からのネット受信規約素案を発表「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」

[bq title=”木村花さん死去で「中傷加害者」から弁護士への相談急増「軽い気持ちだった」「心配になってきた」(弁護士ドットコム) – Yahoo!ニュース ” url=”https://news.yahoo.co.jp/articles/1696c39f2d9c551f7f49996ef623d04b6a625452″]恋愛リアリティー番組『テラスハウス』の出演者だった女子プロレスラー木村花さんが5月23日に死去したことを受け、ネットの誹謗中傷などに対して、法的措置も辞さないことを示唆する有名人が増えている。
こうした中、自身の書き込みに不安を覚えた「中傷経験者」からの弁護士への相談件数も急増しているようだ。
弁護士ドットコムにも23日以降、「この内容は名誉毀損になるか」「書き込みから時間がたっているが、特定される可能性はあるか」といった投稿が10件以上寄せられている。
「軽い気持ちで投稿してしまった」 ある男性は、地域密着型の掲示板に知人を誹謗中傷する書き込みをしてしまったという。「軽い気持ちで投稿してしまい、反省しております。ただ、金銭的な余裕がなく、このまま他の投稿に埋もれてくれればと考えています。本人が気づいて、ログから自分が特定されないか不安です」同じく特定リスクを気にする別の男性は、誹謗中傷を書き込んだ心理について、次のように弁解している。 「お恥ずかしい話ですが、当時は名誉毀損などのリスクがまったく頭になく、興味本位で書き込みに参加してしまいました」
弁護士「木村さんのニュースの影響感じる」 YouTuberとしても活躍する藤吉修崇弁護士のもとにも、23日以降、同種の相談が増えているという。「ググっと増えましたね。木村さんのニュースが世間に与えた影響は大きいなと感じました」 ネットの誹謗中傷事件を「イヤというほど」扱ってきたという藤吉弁護士。「加害者」に対しては、「本当になんでそこまで書いてしまったんだという思いはありますね」と苦言を呈する。
感想・意見を投稿「訴えられるかも」と不安に 一方、言論が制限されることも危惧しているという。 たとえば、弁護士ドットコムに寄せられた投稿にこんなものがあった。
続きは下記 [/bq]
軽い気持ち()
金銭的な余裕()
埋もれてくれれば()
程度にもよるが軽い気持ちで氏ねは許せんわな
被害者に謝れよ
大差ないわ
半年ROMれの優しい罵倒が懐かしい
思いっきりある。
ネットで炎上させることを番組作りに組み込んでいるのは明白なんだから。
捜査当局も辿れる限りは辿るべきだわ
これ
直接言ったらあかんわな
そもそもの原因は番組やろ
誹謗中傷を受けた所で殆ど軽い気持ちと解釈出来ない奴もSNSをやるべきじゃないって事
いまは使われなくなったな
美しい日本語がまたひとつ消えていく
どう線引きするんだ?
そう、反省や懺悔からではなく保身からくる後悔
ペンを回すみたいな暇潰し感覚?
とりあえず、「死ね」はアウトだろ
馬鹿とかアホは微妙だな
一応プロのタレントだし、あるていど批判に晒されるのはしょうがない
クズども早く捕まれ!
そんなこといってたらプロレスのヒールもなり手がいなくなるぜ
そういう仕組みに参加することのリスクは制作出演者側も客側も認識を改めないといけない
ソース読んでないレスばっかり
いくら保身に走たって人が1人死んだのには変わりないし、いくら言い訳したって取り返しはつかない。
現実受け入れて十字架背負って生きていけ。