【悲報】ティラミスヒーローパクリの株式会社「gram」、そもそも「gram」を乗っ取っていた!

1
:IDtopbH4xT0.net
[bq title=”ティラミスヒーローパクリの株式会社「gram」、そもそも「gram」を乗っ取っていた! | 肝っ玉母ちゃんの生活の知恵” url=”https://viral-topics.net/grampakuri/”]ティラミスヒーローパクリの株式会社「gram」、そもそも「gram」を乗っ取っていた!

(略)gramというのは元々、2014年4月23日に大阪心斎橋にオープンした、
ふわふわのパンケーキが美味しいカフェ。
分厚いスフレパンケーキが3段重なった、インスタ映えする見た目もさることながら、
口に入れた瞬間シュワッとほどけ、芳醇な味わいが受け、
またたく間に人気店の仲間入りを果たしました。
ところが、開店して1年もせず、人気店gramにとんでもない事態が訪れました。

2014年12月30日までは、「カフェgram」と名乗っていたのが、
2015年8月8日から、「bran cafe(ブランカフェ)」にリニューアルオープンとなったのです。
いやいや…開店して1年ちょっとでリニューアルオープンて…
何かあったとしか思えません。
そうです。何かが、あったのです。
それは、「商標乗っ取り」でした。
本家gram(「bran cafe(ブランカフェ)」に改名)は、商標登録をせずに営業していたようです。
そんな人気店に目をつけたのが、現株式会社gram代表取締役社長の、
「高田雄史氏」です。
高田雄史氏は、商標登録されていなかった、
「gram」の名称を、商標登録し、その使用権利を奪ってしまったのです。
それだけではありません。
カフェ「gram」で使用されていたロゴまで、そっくりそのまま奪い取ってしまったのです!
これにより、カフェ「gram」は、「bran cafe(ブランカフェ)」に
名前を変えざるを得ない状況になってしまいました…。
もちろん、「bran cafe(ブランカフェ)」もとっても素敵な名前ですし、
もちろん、味は変わりません。
しかし、人気店「gram」という名前は既に有名になりすぎていました。
「gram」のパンケーキが美味しいと聞きつけた人々で賑わい、
なんと、乗っ取った側(高田雄史氏)の「〈偽〉gram」が、
どんどん店舗を増やし、人気店としての地位を得ていくことになったのです。
当然、人気店「gram」の仮面を被っただけのコピー会社は、
味では本家に勝てるはずもありません。
しかし、インスタする見た目(これもパクリ)や、
人気店の肩書きで、味の悪さをカバーしていました。
(略)  [/bq]

2
:IDtopbH4xT0.net
まず、こちらが本家のロゴ。

こちらが、高田雄史氏が登録申請、認可されたロゴです。

5
:IDlKDbL/Fv0.net
>>2
ここまでくると商標登録の制度自体どうにかしろよと
236
:IDdalt7BMk0.net
>>5
後日にパクリが発覚した場合の罰則が必要だな
19
:IDtz9gSNP50.net
>>5
商売始める時に登録しとけって事
108
:IDdykDRoLq0.net
>>19
そもそも始める前は、当たるかわからんし
何もかも準備万端にっ!となると
商売始めるハードルがさらに高くなって、景気も悪くなるぞ

なにより努力したものが報われるべきだろ
法律か、行政の対応が変化すべき
それとも似たような話で、特許がそのようにそうなっているから
駄目ですみたいな?

240
:IDcat0OcFw0.net
>>19
商売始めるカフェは全部登録してると思ってる?
ほとんどが店名やロゴの商標なんか出さないわ


12
:IDAkZrMWzJ0.net
これ・・・全力案件だろ
13
:IDcaA/Ga7z0.net
こういう何の努力もしない人間が
勝つような社会はだめだと思う
16
:IDY8Zjw3460.net
一回目で味しめたんだな、本当のくず
21
:IDWpLiZUQL0.net
今は亡き本家のgramのほうテレビで見た記憶あるわ!
話題になってテレビや雑誌で取り上げられてたからな
この店舗拡大はおかしいなと思ってたら名前乗っ取りされて別会社だったんだな
38
:IDBA2eYIia0.net
>>21
ずっと本家と同じ会社だと思ってたからな
全く気付かなかった騙された
客は本物だと思って金払ってたんだから詐欺にならないのかな
223
:IDiBrIRmuh0.net
>>38
マスコミは違う会社だと、背乗りだと知っててパクリ会社の宣伝してたと思う
39
:IDp8hdM7B80.net
gramってフランチャイズなんやろ?
間接的な被害者増えそう
46
:ID63nH55py0.net
有名どころをパクるんじゃなくて
訴える力のない弱そうなとこからパクってんのか
gram自体が乗っ取った名前ってのが怖すぎる
51
:IDWSRv+BMw0.net
味が落ちたと思ったら、そういうことだったのか。
53
:IDswtqroMp0.net
商標登録って、カテゴリーによっては青天井で金かかるし、安定収益が確保しにくいベンチャーは登録に二の足を踏むんだよね。
そこを逆手に取られる。
お菓子に限らず多いよ~。
62
:IDvoSLXzf60.net
どっかで味しめちゃったんだろうな。。と
64
:IDsYO1leum0.net
まずその資金力があることに驚きだ。
これだけじゃないんだろ?やったのは?
どう考えても裏社会が関わってるとしか言えないわなw
90
:IDxqoO77x10.net
302 名前:名無しさん@涙目です。(秋)[TW] :2019/01/22(火) 11:05:35.03 ID:8V+ZBMV60
「gram」
大阪心斎橋のパンケーキ屋が使っていた商標を高田雄史が乗っ取り
大阪心斎橋のgramは商標を取られてしまったので、
店名を「bran cafe」に変更するが、「bran cafe」のロゴ含め高田雄史が乗っ取り
「gram」も「bran cafe」も使えなくなった心斎橋の店舗は閉店した

「奇跡のパンケーキ」→FLIPPER’Sの商品名。高田雄史乗っ取り申請中
「てぃらぷり」→プリン屋「うっふぷりん」の看板商品。高田雄史乗っ取り申請中
「ティラミスヒーロー」→ロゴ、キャラクター含め高田雄史が乗っ取り

128
:IDhj76Po4v0.net
>>90
これ昨日みたけど
gramsの高田雄史は小規模店で有名になってて
商標登録してないものを軒並み申請してるの
どっかのスレで見たわ凄い数だった
91
:IDxqoO77x10.net
166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c1de-XjOm) [sage] :2019/01/22(火) 01:24:49.94 ID:4WgsnQju0
~2014/04/23~
大阪心斎橋付近に「gram」というパンケーキ屋がオープン
非常に美味しいと話題に

~2014/12~
高田雄史が株式会社gramを立ち上げる

~2015/08/08~
gramの店名が変わり「bran cafe」としてリニューアル
従業員や製法そのままで経営者が変わったとのこと
~同時期~
「gram」を名乗る株式会社gram運営の店舗が次々とオープン
この新gramは旧gramのロゴをそのまま使用

~その後~
bran cafeの食べログに新gramへ誘導するようなレビュー
及びbran cafeが新gramの派生であるかのようなレビューが並ぶ

~2018/03/15~
bran cafe閉店
────────
憶測抜いて事実だけまとめたぞ

97
:ID28RGLN8P0.net
単なる商標ゴロじゃなくて実際に売る能力もあるから怖いな
106
:IDhKPyhELT0.net
バレたら止めるつもりなら
最初から商標登録とかしないわな

バレても「合法です」と開き直るために
商標登録するんだから

114
:IDhiqmGjJP0.net
>>106
まあ法律的にはセーフだけどネットで即拡散する現代でやるのは悪手だよなあ
112
:IDSZKVh0Zm0.net
こんな詐欺がまかり通るんだから恐ろしい世界だ
124
:IDT38cD2aU0.net
これは他にもいろいろ悪どい事してそう
194
:IDAjsH72y20.net
鬼女が腕まくりしそうな案件
209
:IDESExHM+60.net
パクって本家を潰す商法
213
:IDCJQEzpDR0.net
別にこれ違法じゃないよ?
きちんとした手続きやっての正式な物だから
わかってなやつ多過ぎだよ
221
:ID8RwZ+Bo/0.net
>>213のような法の網の目をかいくぐり盗まれるほうが悪いという犯罪者思考のやつが意外と多いから気をつけなさいね
259
:ID5aH7FFBI0.net
不正競争防止法でなんとかならないの?

ピックアップニュース








3件のコメント

  1. 法の抜け穴だなぁ・・・・
    ずるいし認めたくない商売のやり方だけど、プライドもなにもない人ならうまいやり方だわな。
    まぁ消費者も賢くならないとこういったゲスな経営者は無くならないよね。
    あとは、個人の人気店のオーナーとかももっと法的な問題をきちんと勉強すべきだわ。めんどくさいとか金かかるとかじゃなくて、やるべきことはやらないと。

  2. 高田雄史の名も帰化申請通名届出婚姻養子とあと家庭裁判所への名の変更許可ってのがある。最期のは日本人にとってはハードルが高いが、在日はまず通名を適当につけておいて、その名を有名にするとそちらに合わせるという理由で改名が認められる。
    ひょっとするとその辺がビジネスモデルの案出源になっているかもね?

コメントする