- 【TBS】日本の半額?韓国でコメを購入する日本人観光客が急増…農水省「1年間で100kg以下であれば納付金などは免除」
- 日本を散々コケにしてきたEU、相互関税で追い詰められて日本側にすり寄ってきた模様
- 【悲報】某AVメーカーさん、とんでもない場所で許可を取らずに撮影をしてしまうwwww 他
- 犬や猫を飼うことで得られる満足感は『年収1300万円増』に匹敵すると判明
- 【大阪】「ブルーインパルスどうしても飛んでほしい」吉村知事が防衛大臣に「直訴」再度要請でリベンジ飛行なるか
- 息子(高1)の生物問題集を読んだ大学教員が驚愕、「今の高校生物はこんな解像度で習うのか」と衝撃を受けまくり
- 【長野】ニラと間違え「スイセン」食べた男性が食中毒に 有毒な「ヒガンバナアルカロイド」を含有
- 反AI「これ生成AIで作っただろ。ゲームが台無し」制作者「違います。AIじゃない証拠を動画で公開するから見てください」→結果・・・
- 松屋でソースライスが推薦される
- 歯医者「痛かったら手を上げてください」己の痛みを分からせるため医師に手を上げた無職(49)を逮捕
若者に人気の短編動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」について、米シンクタンクはこのほど、ユーザーの個人情報が中国当局に渡っている恐れがあると報告した。この中国開発アプリは、通信大手の華為技術(ファーウェイ)と同様に、中国諜報機関のために情報収集をしているという。
米ワシントンDCに本部を置くシンクタンク、ピーターソン国際経済研究所(Peterson Institute for International Economics, PIIE)は最新調査報告で、TikTokの危険性を指摘した。
TikTokは、中国メディア企業の字節跳動(ByteDance、バイトダンス)が2016年9月に提供を始めた短編動画共有アプリ。10代後半からミレニアル世代を中心に人気を集め、全世界の累計ダウンロード数は約8億回に達した。
報告書によれば、他の中国開発アプリと同様に、ユーザーの個人情報や位置情報を中国にあるサーバーに送っているという。中国政府から情報収集の協力要請があれば、ユーザー情報を簡単に入手できる。
米国当局が問題視しているのは、一部の若い軍人が軍服のまま基地内や航空機内などで自撮りしてTikTokに投稿していることだ。これらの情報に基づいて、中国当局による西側諸国の軍事活動の情報入手を許すほか、兵士らの顔面識別情報を提供することになる。
ピーターソン国際経済研究所は、TikTokはファーウェイのように、欧米各国政府の国家安全保障を脅かす可能性が高いとその危険性を強調。各国政府に対策を講じるよう呼び掛けた。
TikTokは日本の小中高生の間でブームとなっている。株式会社マイナビが運営する10代女子向け総合メディア「マイナビティーズ」が昨年11月に発表した「2018年10代女子が選ぶトレンドランキング」では、TikTokは「流行したモノ」ジャンルの2位となった。
バイトダンス側の最新統計によれば、全世界の月間TikTokアクティブユーザーは5億人。中国国内の月間アクティブユーザーは3億人だ。 [/bq]
いつまでも小中学生じゃないし
昔のPCは手動でチェックも、ゴニョゴニョも出来たけど
スマホは無理だもんな
アメリカで流行らせないと無理じゃね
偽者のパスポート作るのにその一般人の個人情報が必要なのに
最近は見なくなった様な
ホワイトハウスからの圧力入ったか?
色々入り込んできて怖いな
これって流行った理由がよくわからんよね。マスコミが「今流行ってます」って言えば若者が食い付くだろうし。
中国資本がマスコミに?
みたいのあるしな
そういう目に見えるウンコはインスコしないで済むけどね
無償への対価とあらば、それが受益を超えない範囲で利用するしかない
JCJKにはそれがわからんのです
iPhoneのアプリなら必要のないアドレス帳へのアクセスをやると審査で落とされる
ウンコロイド使わなきゃならん貧乏人が犠牲になるのはやむを得ない
危機管理とか言ってるけど大丈夫なのか
これってワイドショーで専門家がポロッと喋ってたよね
「顔認証のためのデータを集めてるんです」って