- 『ニンテンドースイッチ2』、「〇〇の確認で当選が分かる」という噂が広がる!これマジなら外れたわ・・・
- 矢口真里「旦那の留守中に男連れ込んでやってたら旦那が帰ってきましたw」←これw 他
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
- 駅前で勧誘の人に「聖書を読んだことがある」と回答、すると嬉しそうに「印象に残ってる箇所は?」と聞いてきたので……
- 【速報】中国とロシア、月面に原子力発電所の建設を検討 米国に対抗
- 【キモッ】立憲・辻元清美「石破茂首相が明日私と結婚して、『辻元茂』になったらどうするのか」また言ってる・・・
- EU、ウナギ全種の規制提案検討 ワシントン条約で
- アイドル「ホコリって普段触らない所だから溜まるんだし、触らない所をわざわざ掃除する必要ある?」
- インドネシア「1兆ウォン踏み倒し」論争…韓国型戦闘機KF-21の開発事業にUAEが関心!
- 【速報】すき家の次は「はま寿司」、混入事案で会社謝罪 はま寿司もお米は全て国産米だった!!
引用元タイトル甘利大臣辞任に各界から惜しむ声潔さを称賛する声多数 小渕とどうして差がついたのか 慢心、環境の違い
引用元url: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454000674/
甘利明経済再生担当相の閣僚辞任に対しては、日本商工会議所の三村明夫会頭が28日、
「経済界にとって損失だ」と述べるなど、企業関係者の間でも衝撃が走った。
甘利氏は成長戦略や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉などで実績を残してきただけに経済政策や株価などで
「影響が出ないかが心配」(大手百貨店幹部)と不安視する声も上がっている。
三菱東京UFJ銀行の平野信行頭取は甘利氏に関して
「TPP交渉や、その他で果たされた役割はとても大きかった」と振り返り、日産自動車の川口均専務執行役員も
「経済再生に向け、産業界全般の方向を示してくれた」と評価。
松屋の秋田正紀社長は「さまざまな政策の推進を担ってこられたので(辞任は)非常に残念」と話した。【甘利氏辞任】「経済界にとって損失」 経済政策や株価への影響懸念する声も - 産経ニュース
甘利さん、全く潔い大臣辞任だ。
まだこれから解明されるべき問題もあろうが、現代の「武士」だな。
TPPでのリーダーシップを取った妥結時に続き尊敬する。
https://twitter.com/bicedayo/status/692674199609933828
甘利大臣、武士のような辞め方でかっこいいがTPPはどうなることやら。国益にとっては大損失やな。
https://twitter.com/katayaki7001/status/692653468213874689
>>3
そいつらの尻馬にのっかって疑惑追及チームなんかつくって調子に乗ってた
民主党と偽維新が一番株下げたな
まあもう下がるもんも無いかw
誰も得しない結果になった。
辞めてなお問題にしちゃったら
リークした人物(贈賄容疑者)を
証人喚問とかしなきゃいけなくなるからなw
疑惑に乗っかってた野党が支持を落としかねないから
「あっぱれ」で有耶無耶にするしかないw
そりゃアレだけ真っ白&後退したら「もう休んでいいんだよ」ともなるし
旧自民、旧社会の野党のような、党利党略気にしないで仕事に専心できるポジションにあったからたから
空足踏んじゃったのは残念
辞任しなくてよかったのに
罠にかけるというやり口が気に入らない
政務調査費?で頭皮に効く温泉?に100回も行ってみたり
選挙で選ばれてるのに育休欲しいとか訳わからんこと言ったりしてる人よりはずーっとマシじゃね?
外にはどんな手段でも勝てばいいから。
ただ内政には関わらないで。
批判している人全員が損するの?
>>47
100万あげた人が損したから告発されたんだろ?まぁでもこの件で一番得したのはセンスプだなw
なんで甘利ageになってるんだよ
ふつうに行けば逮捕・議員辞職だろうが
ここは法治国家なんじゃないのか?
>>49
甘利は貰った100万は返しに行かせた
相手が受けとらなかったから秘書が使ったとかなんとか…
マスコミ受けがよかったんだろう
丁寧な対応だったらしいし
ココを敵に回すとえらいことになる
調印式に出られないのは残念だが
>>64
甘利って選挙には弱いんだって
2ちゃんの書き込みで見た
優子りんなんてケロッとした顔してて反省のはの字もなかったじゃん!
人を跳ね飛ばすよーな事故起こし状況証拠突き付けられたりした時とかも
女のほーが開き直って頑なに認めようとせず否認し続けたりするよね
後任の石原への不安が原因になりそう
辞めずにダラダラと晒し者になったら可能性無くなるし
甘利だけに
>>87
少しはひねれよw
ぽっぽや小沢や菅みたいな三馬鹿に比べりゃ万倍マトモなだけに残念な結果
>>94
公安が調査中
傷口が広がる前に辞めさせた安倍政権の判断が適切だったという評価ならわかるのだが。
形式的に自発的辞任であるか更迭であるかは重要ではなく、甘利氏は辞めさせられたと見るのが当然かと。
人の事言えねえだろうに。
苦労して成し遂げたtppの署名式に出れない悲しさ…秘書に足をすくわれた.//マスコミも野党も騒ぎすぎ….甘利さん悪いことしていないのに辞任する必要有ったのかな――――――
いや、今回のは甘利さん自身は悪くないだろ。
企業献金なら正当に受け取れる。
秘書が猫ババしたのが悪いんであって、信頼を大切にする政治家としての矜持から、
管理責任を感じてやめた訳で